表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

部屋の主

メイド長のサーラのお話。

キラキラとかがや朝日あさひ


時折ときおりさわやかなかぜ


朝日あさひらされ、かぜってゆるやかにひるがえるる、しろなカーテン。


そして、カーテンとおなじようにかぜあそばれ、ひかりまとくろつややかなながれるかみ


ちいさく、ささやくように、あまひびいてくる歌声うたごえ


おもしたようにかきらされる、弦楽器ギターラせつなくこえるおと



こちらに気付きづかべられる、やわらかな微笑びしょう

やさしい挨拶あいさつに、こまやかな気遣きづかいのこえ




その部屋の扉を開ければ、いつも。

いつまでも変わらずに見れると、聞けると思っていた日常。



私にとって、その部屋は特別だった。

とっても特別だった。


誰も使用していなかったその部屋を、綺麗きれいに掃除したのは私だった。


掃除はされていても、どこか埃っぽかった空間くうかん

冷たい色の床も、どこかくすんだ壁も、高くて手が届かない天井までも、頑張って掃除した。

窓を大きく開けて、部屋の空気も入れ替えた。

色褪いろあせたカーテンも、寝具も、すべて新品に変えた。


新しく迎えるその部屋の主のために。



その部屋に人が入り、部屋の整頓せいとんまかされたのも私。


みだれた寝具を治すのも、散らかった小物を戻すのも、壊れた備品を回収するのも。

一日に二回。

汚れて見えなくても、丁寧ていねいに掃除をした。


その部屋の小さな主のために。



その部屋の主の言葉に従って、部屋の内装を一緒に考えたのも私。


味気なかった部屋を、主が気に入るように、趣味に沿うに。

少しづつ、時間をかけて整えていった。

華美と言っていいほかの部屋とおもむきにする、一つだけの部屋。

モノトーン調の落ち着いたデザインに、シンプルで機能的な家具。


すべて優しく穏やかな、その部屋の主のために。




なのに、どうして・・・。


あの方のために整えた空間を、別の人間がうばったのだと聞いた。


聞いていない。

知っていたら、全力で阻止そしした。



確認しに行ったら・・・。

部屋(入れ物)はそのままなのに、部屋の主(なかみ)だけ変わっていた。



暗いままの室内。

聞こえるのは寝息だけ。


白いカーテンを開け、ベッドに向かう。


床に落ちている、趣味の悪い、お金だけはかかっていそうな上着。

汚れてしまっているふかふかのクッション(主のお気に入り)達。

妙な方向を向いている椅子に、散らかっているテーブルの上。

ごっそりと無くなっている本棚の中身。


この衝撃しょうげきを、私はいつまでも忘れないだろう。

・・・仕事を辞めようと思った。


いや、あの方が移られた先が気になる。

また、部屋を整えるお手伝いがしたい。

さっさと用をすませ、あの方にお会いしなければ。



「・・・おはようございます、神子様。お目覚め下さい。」


ベットに眠る見知らぬ少年にだけ声をかけ、揺り起こした。

その隣にいる男は無視の方向で・・・。


目は開けたし、準備はほかの人に任せよ。


「・・・すぐに支度を手伝うものを呼んでまいります。」


私は足早にその部屋を去ることにした。


サーラ嬢の独り言。


職位が上がり管理仕事が増えました。

それもこれもあの方に心地よく過ごして頂くため。

あの方には毎日お会いしたいですが、多少の我慢はいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ