表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/23

【第20片】「キーワード」から描いてみよう

 昔はわりときっちりやってました。

 では、じっさいに、モチーフからキーワードを抽出して、詩を描いてみましょう。


モチーフ:ほうき星


 今回は、これで行きます。

 テーマは、特になし(笑)

 というか、強いて言えば。抽出したキーワードで、そのモチーフの像を(えが)き出してみることでしょうか。


 では、はじめましょう。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ほうき星

 構築するキーワードを抽出

「尾 (しっぽ) 」「流れる」

「ほうき」+「星」


 そこから連想

「ほうき」→「()く」「ちりとり」「掃除(機)」「ゴミ」

「星」→「夜空」「闇」「光」「宇宙」


さらに

「宇宙」+「掃除(機)」→「星屑」「ブラックホール」



 このくらいのワードが集まれば、詩は描けるでしょうね。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 そしてキーワードを配置しながら、組み上げます。



「ほうき星」


「夜空」を流れる「ほうき星」は

「星屑」をせっせと「()い」てゆく

「宇宙」が「光」であふれてしまわないように

 キツネのような「しっぽ」で

 アスファルトのような「闇」を駆けるよ


 その「流れ」着くさきにはきっと

「ちりとり」座が待ち構えていて

()き」集めた「星屑」を

 掬すくいあげてくれるんだろう

「ほうき星」は「夜空」の「掃除」屋さんだ


「ブラックホール」の吸引は強力だし

 めったなことでは詰まりをおこさない

「宇宙」の大型「掃除機」だけど

 あいにく 「ゴミ」センサーがついてないタイプが多くて

 なんでもかんでも みさかいなく

 吸い込んじゃうのが困りもの


 だから やっぱり 昔ながらの「ほうき星」で

「星屑」をせっせと「()き」集めるのがいいのさ


「宇宙」が「光」であふれてしまわないように



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 抽出した構築するキーワードで、モチーフの全体像(ここで(えが)きたい、一面としての)をかたちづくりつつ、連想されるキーワードに繋げていくかんじ、といえばわかりますでしょうか?


 構築するキーワードだけでなく、連想されるキーワードまで使用することで、作品のひろがりが出ますが。それをせずに、構築するキーワードだけで描いても、コンパクトな作品になりますので、どちらでも良いかと。


 きっちり、全抽出しなくても、いくつかのキーワードをそろえておくと、描きはじめやすいですよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
最近、言葉が降りてこない状態だったのでとても参考になりました。やってみます(´꒳`๓)
おししょーさま。 そんなにスラスラ紡げませんっ!(´;ω;`) でも参考になりました。 ありがとうございました!
2025/03/06 16:23 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ