表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/23

【序片】詩を描こう

 詩を描いて、投稿してみませんか?

 私、先生がたの作品。

 読み(のが)しがないように、過去作から順に、読ませていただくことが多いのですが。

 投稿数の多い先生のばあい、さきにシリーズから読むこともあります。


 あ、詩だ。

 詩集やシリーズ単位で読んで。

 これいいなって、応援の☆もいれます。


 そしたら。

 日間ランキングに、その先生がずらり(笑)


 悪ふざけしてるわけでも、ないんですが。

 だって、いいぞ、もっと()いて! だもの。

 それでも、なんだかなぁ、でした。


 ポイントさえ、はいれば。

 日間ランキングにのってしまう。

 それでも、50位前後までしか、リストは続かず。

 ああ、詩って人気ないのかな。

 せめて。日間ランキングの100本くらいは、毎日投稿数あって欲しいなぁって。

 そう、思いました。


※ 連載あつかいの作品を、読者のかたはすでにポイントつけ済みで。投稿数あるのに、ランキングにのらないって事情もあるのでしょうが。


 そこで。

 微力ながら、詩の投稿のすすめエッセイを()こうかなと、思い立ちました。


 以前、感想を書いてくれた読み専のかたが。

 そのかたも、自分が()いた詩(歌詞)を投稿してみたそうな、メッセージをくれたんですよ。


 んで、さしでがましいのですが、どこをこまってるかきいて、私は、こんなふうにやってるよ、と話して。


 もしよかったら、投稿しちゃいませんか? って。


 そのひとは、投稿量こそ、多くはないものの。きちんとポイントをもらって、ランキングされる先生になってくれました。


 私のしたことなんて、ほんのちょっと。

 もとから、そのひとは、その資質をはぐくんできていて。

 私なんか、いなくても。いずれこうして、素敵な作品をどこかにのこすようになっていたと思います。

 でも、ほんのちょっとのあとおしができたのかな、って。

 いまや、彼は、このサイトにおける私の盟友となってくれております。兼、保護者(笑)



 歌詞を()いているけど、曲をつけられないまま。

 誰にも見せずに眠らせてるひととか、いっぱいいると思うんんですよ。

 私も宅録で、デモくらいはつくれますが、まあ、似たようなもんでしたから。


 だから、ひとり、ふたりでもいいから。

 そんなひとたちの、ほんのちょっとのあとおしができたらな。


 そういうエッセイを()いてみようと、思ったのです。



 そんなひと——じゃなくても、かまいませんが(笑)——に、読んでみてほしいなって、エッセイです。

 ごり押しはしませんが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 順番通りに聴くのをお勧めしますよ 「ターンAターン」 作詞 - 井荻麟 / 作曲 - 小林亜星 / 編曲 - 矢田部正 / 唄 - 西城秀樹 「AURA」 作詞・作曲 - 谷村新司 / …
2022/10/28 17:35 退会済み
管理
[一言] 詩集ではなく歌詞の方なのは、余計にハードルが上がったんじゃ…。 コミックの最終巻に歌詞が載ってたりするけど、曲がないせいもあるけどやたら恥ずかしくなるんだよね。 でも原作の漫画家が作詞し…
2022/10/28 08:42 退会済み
管理
[一言] とても楽しみです。私も読んで勉強します^^ 詩は昔書いたものが結構あるんですが、とにかく私のは短いんですよね。 当初は10作一纏めにして上げていたので問題なかったのですが、日浦さんも書かれて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ