表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/21

一般的な掲示板の書き方

【①】②【①】

1.③

2.③

3.③

4.③

5.③


 ①の部分の例【推しが】【尊い】と言った風に前後で繋がり、なおかつ短めの単語でまとめる

 ②はその掲示板のタイトルを書く

 ③はその掲示板への投稿者の名前を入れる(偽名(プレイヤーネーム)名伏せ(デフォルト)はよくあること) 例:通りすがりの冒険者

 ④はその掲示板がどういったモノなのか詳しい説明を入れる部分(上下どっちかだけで良い)

 ⑤は「>>1乙」といった風に1番にたいして掲示板を建てたことへの感謝を述べるのが基本的なセオリー(作者はあまりやらない…というより小説以外で掲示板をそもそも書かない)これが長すぎると本題に入れなくなるので一桁程度で終わらせるか、「乙」の後に空白(スペース)を入れて質問等を投げ掛けるなどの工夫をするべきポイント


 「>>数字」でその数字の人を指し示す文化が存在しています(作者の掲示板は初期を除いてほぼやっていない)


1000. ギリギリ書き込める場合が多い

1001. 掲示板運営AIからこれ以上書き込めないので次のスレ(掲示板)に移動するように促される

 イベント時には1000という上限を無くすのも盛り上がる方法の一つではある

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ