表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/35

宴の終わり

 飲んで騒いでの宴は、夜もとっぷりと更け、月が中天に届くまで続けられた。


 ラルフは宴の間、何度となく運んでこられたエソン・グノル――象の肉を、ひたすら食べていた。だが、元々それほど食欲が旺盛というわけではなく、粗食で育ったラルフからすれば、山盛りの肉はなかなか全部食べることができないというのが本音である。

 仕方なく、ある程度食べて水を飲み、あとは少しずつ少しずつ切って口に入れて咀嚼し、水で流し込む作業だった。


「ラルフ、腹が減っていないのかフキャモトス・エサエルセド・オン

 あまり食べていないオォト・タェ・オン


「あー……ええと。大丈夫、タリア」


本当にィッラエル

 肉を食べてタェム・タェ戦士は力にするレイドロス・レウォプ・エカム

 肉を食べなければタェム・タェ・オン獣を狩るトサェブ・トヌフ・力が出ないレウォプ・エヴァエル・オン


「いや、マジで腹一杯なんだが……」


 目の前には、まだエソン・グノルの肉がたっぷりと残っている。

 そして、部族の人間たちも思い思いに食べて飲んで騒いでいる。ラルフからすれば、こういう平和な景色を見ているだけで十分だった。

 そもそも、ラルフの人生において、戦場にいた時間の方が圧倒的に長いのだ。時折帝都に戻ることはあっても、間を置かずすぐに最前線に送られた。だから、こうしてのんびりと過ごすことのできる時間も、ほとんどなかったのだ。

 流刑に処された後も、武器も何もない状態で密林の中で過ごすことになってしまって、心が安まる暇もなかったし。

 くぁ、と思わず欠伸が出てくる。


「えーと……タリア。明日ウォッロモト白い肌の一族エティフゥ・ニクス・エビルト行くオグ


「……白い肌の一族行ってエティフゥ・ニクス・エビルト・オグ何するタフゥ・エブ?」


「タフゥ・エブ……何をする、か。あー……交換エグナフク見るエェス葉と実ファエル・ツン見るエェス


葉と実ファエル・ツン? ああなるほどデェドニ

 どのような食べ物をタフゥ・ドォフ・交換しているのかエグナフク・エカム・エブ見てみたいということエェス・ツナゥ・ヤス・グニフト

 てっきりクニフト・オン私はラルフが白い肌の一族のエティフゥ・ニクス・エビルト族長になるのかと・エビルト・レダエル・テグ驚いたエシルプルス


「相変わらず早いな……まぁ、分かってくれたみたいだけど」


 せめて間で、通訳みたいな風に説明してくれる人がいてくれると、助かるのだが。

 もし、白い肌の一族――彼らの出自がラルフと同じであれば、そういった通訳の役割も担ってくれるかもしれない。通訳とまではいかずとも、せめて言葉を教えてくれると助かる。

 どうしてもタリアとの会話は、身振り手振りで説明できるものでなければ理解できないのだ。


宴は楽しんどるかねラヴィトセフ・ィッパフ・エブ?」


 ラルフがそう考えていると、唐突に老婆が割り込んできた。

 先程、ラルフに羽根飾りを渡してきた老婆だ。後からタリアに聞いた話では、彼女はテフポルプ・ジャリエというらしい。テフポルプとジャリエのどちらが名前なのかは分からないけれど。

 とりあえず、ラルフもタリアが呼んでいるようにレドレ、と呼んだのでいいだろう。意味は未だに分からないけれど、族長とかそういう意味なのだと勝手に思っている。


長老レドレ

 鼻長の肉をエソン・グノル・タェム初めて食べた・トスリフ・タェ

 すごく美味しいィレヴ・スオイシレド!」


それはあたしもさタフト・イ・オォト

 鼻長の群れをエソン・グノル・ィナム狩ってくれた族長に・トヌフ・エヴィグ・エビルト・レダエル心から感謝しているよイルフギゥ・スクナフト・エカム


勿論だエスルォク・フォ! ラルフは私の良人だからなイ・ドナブスゥ・オス!」


ただツブ


 ぎろり、とレドレがタリアを睨み付ける。


「タリア、他の女が近付くのをレフト・ナモゥ・エモク妨害するのはやめなノイツクルスツボ・エカム・オン

 お前が正妻にゥオィ・トフギル・エフィゥ決まったわけじゃない・エディセド・ノサエル・オン

 部族の女エビルト・ナモゥ全員がッララルフに子種を授かるドリフク・エヴィグ権利がある・トフギル・エブ

 部族の女はエビルト・ナモゥ強い男の子を求めるグノルスツ・ナム・ディク・クサ

 強い子を産み育むのがグノルスツ・ディク・ラェブ・エシアル部族の女の仕事だエビルト・ナモゥ・クロゥ


うっ……でもツブ、ラルフ、タリア、いいって言ったドォグ・ヤス!」


ああだったらフィタリアも愛してもらうといいオォト・エヴォル・テグ・ドォグ

 だがツブそれは他の女も一緒だタフト・レフト・ナモゥ・フティゥ

 ラルフの口からフツオム・タ、タリア以外駄目だと言うならトペクェ・オン・ヤス・フィそれも認めようタフト・ティムダ


本当だなィッラエル!」


 レドレの言葉は、やはり癖が強く全く聞き取れない。

 タリアの言葉はそれなりに分かるけれど、それでもレドレと話していると早くなるため、半分も理解できないというのが本音だ。先の言葉も、「いいドォグ」「言ったヤス」くらいは分かったけれど、全体的には分からない。

 だが、きっ、とタリアがラルフを見てくる。


「ラルフ!」


「ん……あ、ああ?」


私がこれから言うことイ・トスジ・ヤス・グニフトもう一度言ってニアガ・ヤス。ラルフ、タリア以外駄目トペクェ・オン


「は……?」


言ってヤス!」


「タリア、お前なゥオィ……それはさすがにタフト・デェドニ見過ごせんよコォルレヴォ・オン

 言葉がドロゥ・ろくに分からん状態だィルドラゥ・ドナツスレドヌ・オン

 タリアから無理やりエルビッソプミ・言わされたことまで・ラェプス・ヤス・グニフト認めるわけティムダ・がないだろうがノサエル・オン


うっ……」


 何故か怒られているタリア。

 泣きそうな顔でラルフを見て、それから顔を伏せる。そういう仕草がどこかおかしくて、ラルフはつい笑みを浮かべてしまった。


まぁいいドォグ

 今日はお前のヤドト・ゥオィ妨害が入ったが・ノイツスルクツボ・ニ明日からは違うウォッロモト・タ・レッフィド

 部族の女がエビルト・ナモゥ族長の家にエビルト・レダエル・次々と来るだろうねエモゥ・ノイタトル・エモク・ッリゥ


ウォ明日はウォッロモト、ラルフいないエブ・オン

 ラルフは出かけるヤワ・オグ!」


出かけるだってヤワ・オグ

 狩りに行くトヌフ・オグ必要はないよ・デェン・オン

 鼻長の肉がエソン・グノル・タェムそれこそ腐るほどあるウォン・ヤセド・ティミル・エブ

 燻して干せばエコムス・ツオ・グナゥしばらく保つよィルフェィルブ・ペェク)」


違うオン! ラルフ、白い肌の一族エティフゥ・ニクス・エビルトのところに行く・エカルプ・オグ!」


白い肌の一族エティフゥ・ニクス・エビルト……?」


 癖の強いレドレの言葉――しかし、最後の言葉は分かった。

 白い肌の一族。

 そう呟いたレドレが、訝しげに眉を寄せてラルフの方を見てきた。


そりゃタフト丁度いいねトスジ・ドォグ

 鼻長の肉が大量にあるエソン・グノル・タェム・ィナム・エブ

 折角行くならレフトブ・オグついでに持っていきなフティゥ・エカム・オグ

 こっちで食いきれないエヘゥ・タェ・ツク・オンくらい大量にあるから・ツォバ・ィナム・エブ・タ対価はヤプ・いらないって伝えなデェン・オン・ッレト


葉と実をファエル・ツン求めないのかデェン・オン?」


たまにはセミテモス隣人に恵みをロブフギェン・グニッセルブ与えてもいいだろうよエヴィグ・ドォグ・ッリゥ

 それにタフト白い肌の一族はエティフゥ・ニクス・エビルトラルフの同郷かもしれんエマス・ィルトヌオク・ヤム

 手土産があった方がトフィグ・エブ・ナフト話が進みやすいだろうクラト・エヴォム・ィサエ・ッリゥ

 元々ィッラニギロラルフの狩った肉だトヌフ・タェム

 少しくらいウェフ・ツォバ隣人に恵むのもロブフギェン・グニッセルブアウリアリア神の導きだよドグ・エクナディウグ


わかった!」


ただしツブ


 レドレは、そう呟いてから、真剣な眼差しでラルフを見る。

 腰が曲がり、顔には深い皺が刻まれている老婆でありながら、その視線で人が射殺せそうなほどに、鋭く。


「ラルフ。あんたはゥオィあたしらの族長だエゥ・エビルト・レダエル

 いくら故郷がタフゥ・ィルトヌオク同じだからといってエマス・オス・ヤス東の獅子一族をツサェ・ノイル・エビルト捨てるような真似は・プムド・エキル・ノイタティミするんじゃないよ・エブ・オン

 必ず帰っておいでィレルス・クキャブ・エブ


「……」


 前半の言葉は分からない。

 だけれど、最後だけは分かった。

必ず帰ってこいィレルス・クキャブ・エブ

 戦場に送り出されるとき、誰にも言われなかったその言葉を。


「……ああセイ帰るクキャブ・エブ


ならオスいいドォグ

 宴はラヴィトセフそろそろお開きだノォス・ドネ

 家に帰ってエモゥ・クキャブ・エブ休むといいよトセル・ドォグ


「ラルフ、エモゥ行くオグ! 寝るペェルス!」


「あ、ああセイ……」


 ずっと、戦場に身を置いてきた。

 帰る場所など、どこにもなかった。時々戦争と戦争の狭間でどこかに行っても、常にラルフは余所者だった。


 だけれど。

 今、ラルフには帰る場所が――東の獅子一族という、居場所がある。

 それが嬉しくて、思わず目頭が熱くなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] タリアさんのやり口は詐欺師による不平等契約(笑) ラルフさんが言葉を覚えるのが先か、タリアさんが既成事実作るのが先か…(爆) 宴の席にて、意外と食の細いラルフさん… え? この人の強さって…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ