長老の屋敷
タリアが門番――ジェイルというらしい男性に説明してくれたのか、ラルフは集落の中に入ることができた。
しかし、問題はジェイルという男ともう一人、石器を先端につけた槍を持った男が、タリアとラルフの少し後ろに位置していたことか。やはり余所者ということで、監視の目をつけるために二人を後ろに置いているのだろう。
タリアはそんな二人に対して思うところがある様子で、少し不満そうに眉を寄せていたけれど。
「ラルフ。まず、長老の家に行く。こっちに来て」
「ああ」
レドレ、という言葉が何か分からないが、文脈から考えるとここの村長ということになるのだろうか。むしろ、村という単位があるのかさえ分からない。
だが、集落は割と活気があり、子供が多いことが印象的だ。タリアも子供は多いと言ってたし、軽く数十人ほど姿が見える。そして比べて、大人の数は少ない。加えて、集落の中には狼によってつけられたであろう傷も多く見えた。
とはいえ、そんな部族の子供たちは、遠巻きに怯えてラルフの方を見ているのだが。
「子供は、未知を恐れる。知らないから怖い。すぐ慣れる」
「……ああ。ありがとう」
恐らくラルフを気遣ってくれたのか、タリアがそう言ってきたため、返しておく。
内容は半分も分からないけれど。
「でも」
きっ、とそんなタリアの目が、鋭く後ろ――ジェイルを射貫くように細められる。
タリアの視線に対して、ジェイルがぺっ、と鼻息荒く唾を吐いた。
「あいつ、ラルフ、アウリアリア神の化身、信じない」
「馬鹿を言うな! タリア!」
「ラルフ、アウリアリア神の化身! 間違いない! ラルフ、ここにいる、誰より強い!」
「白い肌の男が強いわけがない! 巨大な猪、知恵ある狼、殺せるわけがない!」
「私は見た! ラルフ本当に強い!」
激しく、そう口論を始めるタリアとジェイル。
ラルフからすれば、自分のせいで同じ部族の男と険悪な仲になってほしくない、というのが本音である。そもそも、これからラルフも世話になる部族なのに。
「その男が部族に入るか、決めるのは長老だ。長老が否と言えば、その男は追放する。部族に相応しくない男、必要ない」
「長老は認める。ラルフ、アウリアリア神の化身」
「俺は認めない! 変な男、部族に必要ない!」
「うるさい! 馬鹿ジェイル!」
溜息を、どうにか噛み殺す。
グルル、とまるで獣のように歯を剥き出しにするタリアと、そんなタリアに対して怒りを隠そうともしていないジェイル。
そうしているうちに、集落の奥――作法を知らないラルフから見ても、一際立派な住居が見えた。恐らくあれが、偉い人――レドレの住まいなのだろう。
他の家が、立てた木材に干し草を掛けただけの簡素なものであることに対して、その住居は獣の皮でできている。しっかり鞣してある獣の皮は、手間の掛かっている逸品だ。
「長老! 青い目のタリア来た!」
「入りなさい」
入り口だろう、獣の皮の隙間にある穴――そこから、まずタリアが入る。
そしてラルフが、一応確認のためにジェイルの方を見ると、不機嫌そうに顎で入るように促された。ラルフのことは気に入らないのだろうけれど、ここでタリアがいなくなったからといって、後ろから刺すような真似はしないらしい。
まぁ、常に『領域』は張っているため、後ろから突かれても分かるけど。
「ん……」
獣の皮から、中に入る。
真っ暗かと思いきや、中では火の光があり、その灯りの中で座っている老婆が見える。火も、よく見れば焚いているわけではなく、蝋燭のようなものを使っている。このことから、火を使う文化はあるのだとまず安心した。
老婆が皺の中に埋もれている細い目で、まずラルフを見る。
「長老。青い目のタリア、この男に命を救われた。巨大な猪に襲われた私を、助けてくれた。ラルフ一人で、巨大な猪を殺した」
「そうかい」
「それに、知恵ある狼も殺した。部族の大人、大勢殺した狼、ラルフ全部倒した。ラルフ、優れた戦士。巨大な猪、知恵ある狼、殺せる戦士」
「ほう……」
「青い目のタリア、ラルフ、アウリアリア神の化身だと思った。長老」
タリア、に謎の修飾語がついているが、よく分からない。エィエは目だから……なんとかの目のタリア、ということだろうか。
ラルフはそう考えながら、半分も聞き取れないタリアの言葉を、どうにか解読しようと必死に聞く。
「坊や」
「……ん? あ、ええと、俺?」
「そうさ。お前はアウリアリア神の化身……それは本当かい? それとも、青い目のタリア、勝手に言っているかい?」
「アウリアリア……それがまだ、よく分かんねぇんだよな」
結局、アウリアリアが何なのか分からない。
ただ、強い戦士だとタリアは言っていたわけだし、現在もタリアが繰り返しアウリアリアと言っていることだから、多分正解なのだと思う。
だから、その言葉に、老婆の真剣な眼差しに対して、ラルフは頷く。
「ああ。俺、アウリアリア。戦士。強い」
「ほう……本当なのかい」
「私は嘘など吐かない! ラルフ、アウリアリア神の化身!」
「伝承の通りに、化身がここへ現れた。他の部族ではなく、東の獅子一族に降臨してくださった。喜ぶべきことだ。青い目のタリア、素晴らしい」
「ありがとう、長老!」
タリアの頭を、老婆が撫でる。ルフレッドノゥ、ということは、褒められているということだろう。
素晴らしい戦士を連れてきてくれてありがとう、みたいな感じだろうか。
しかし、老婆は鋭い眼差しで、じっとラルフを見る。
「お前が本当にアウリアリア神の化身ならば、その証を見せよ。その強さを、東の獅子一族に見せてみよ」
「長老! ラルフ、巨大な猪、知恵ある狼、どちらも殺した!」
「森の試練。アウリアリア神の化身ならば、容易いことだ」
「ム……!」
何かを、試されているような視線。
ラルフには何を言っているか、半分も理解できない。強い、見る、くらいしか聞き取れなかったが、多分強さを見せろということだろう。
だったら、今から獣でも狩ってくればいいのか――そう、ラルフが聞こうとした瞬間。
ばっ、と入り口から門番の男――ジェイルが、突然割り込んできた。
「長老!」
「ジェイル! お前邪魔をするか!」
「違う! 長老! 大変だ! 鼻長の群れがこっちに来ている!」
「鼻長の群れ……!? 何匹だい?」
「白い髪のウーズ、七匹と言っていた!」
「なんと……」
何やら、トラブルが起こった様子だが。
老婆はそんなやり取りの後に、にやり、と狡猾な笑みを浮かべて、ラルフを見た。
「ラルフ……アウリアリア神の化身」
「え……」
「鼻長の群れを殺し、部族を救ってくれ。出来るならば、アウリアリア神の化身、認める。出来ないならば、我々は逃げる……これを、森の試練とする」
「長老! 鼻長が七匹なんて、それは無茶だ! 一匹で集落を壊す!」
「青い目のタリア、お前がアウリアリア神の化身を連れてきた。この災厄に対して、アウリアリア神が与えてくださった化身……ラルフ、できるか?」
最後の質問は、ラルフに向けて。
何を相手にすればいいか分からないが、殺せという言葉は聞こえた。
そして、最後――できるか? と。
ゆえに、ラルフは答える。
「ああ」
相手が何であれ。
ラルフは、どんな生物が襲ってこようとも、負けるつもりはない――。