表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/285

りんけーじ37 就寝?

りんけーじ37 就寝?


テントは、3張りあり「先生、鈴乃」「あかね、凜、える」「俺」という割り振りになった。

 俺が一人でテントに入って、スマホをいじっていると、「ねえ、まだ起きてる?」と

鈴乃が懐中電灯を照らした。

 俺はドキッとして、入口の方を向き「あ、ああ、起きてるけど、何?」と、イベント発動か?と内心わくわくしながら答えた。

「皆まだ眠れないって言うから、ゲーム大会でもしようってことになったの。それで、あんたも、どうせスマホでもいじりながら、一人で寂しくしてるだろうからって、あんたのテントでやることになったのよ!」と鈴乃は説明した。

「はあ?」俺は状況を飲み込めずにいると、鈴乃は「じゃあ入るわよ!」と言うなり、テントの入口をガバッと開け、おじゃましまーすっ」と、鈴乃、あかね、凜、そして、えるが、ぞろぞろと乱入してきた。

「何やってるの!狭いんだから早く起きなさい!」と言うと、鈴乃はシュラフに入っている俺の上に、ドカッと馬乗りになった。「ぐえっ!」と俺は思わず息を吐いた。

それを見ていた凜、える、あかねも面白そうと、次々に俺の上に乗っかってきた。

「ぐはっ!い、息ができない!今起きるから早くどいて!」と、俺は重いやら、苦しいやら、うれしいやら複雑な感情を抱きながら抵抗した。

 俺がシュラフから、ゼエゼエ言いながら這い出ると、鈴乃はテントランプを点け、「じゃあ、トランプ持ってきたから、ババ抜き大会をしましょう!」と言った。女子たちは「おーっ!」と手を上げ答えた。

「えるちゃんは、ルールが判らないだろうから、凜と一緒ね!」鈴乃はトランプを取り出し、カードを切ってみんなに、配った。

有無を言わさず強制参加となった俺にもカードが配られ、ジャンケンの結果、凜→鈴乃→あかね→俺と言う流れでスタートした。

何巡かするうちに、鈴乃の手札はみるみる減っていき「上がりだわ!」と言うと最初に上がった。

俺も手札が良かったのか次に上がり、残りは、あかねと凜の一騎打ちとなった。

「あかねよ!いよいよ、お主と雌雄を決する時が来た様じゃな」と凜は左手で顔を隠した。

「望むところです!凜さん!」とあかねの言葉にも力が籠った。

凜が残り2枚となった、あかねのカードを引こうとした時、凜の背後にいる、えるの瞳が光るのを、あかねは見逃さなかった「凜さん!えるちゃんの魔法での、ズルはだめですよっ!」あかねが凜にジト目を送った。

「わ、わかっておる、正々堂々と勝負じゃ!」あかねのカードを見ながら凜が言った。

「うーむ…、こっちじゃあ~!」凜は、向かって右側のカードを引こうとした。

あかねが、にまっと笑い「凜さんっ、ホントにそっちでいいんですか~?知りませんよ~」と揺さぶりを掛けた。

「むむむ…、心理作戦か…。じゃが、われであれば、意中のカードを相手が引こうした時は黙っているものじゃ。ということは、反対がジョーカーじゃな!われは、だまされんぞ!ええいっ!」と、最初選んだカードを引いた。

「どうじゃ!当たりじゃあ!」凜が手札を捨てた。

「わ~ん、えるちゃん、負けちゃったよ~」あかねは叫び、えるの膝に頭を埋めた。

えるは、「よしよし」と言い、あかねの頭を撫でた。

その後何回かゲームをやっているうちに、皆疲れてそのまま眠ってしまった。

「て、言うかお前ら、自分のテントに戻れ!風邪ひくぞ!」と声を掛けたが、駄目だ!皆ぐっすり眠ってしまっている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ