表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寝取られ令嬢は英雄を愛でることにした【コミカライズ】  作者: 早瀬黒絵
寝取られ令嬢は英雄を愛でることにした【続々編】
66/102

ヴィネラ山脈(3)

* * * * *






 エディスが眠りに落ちるとライリーはそっとその体をクッションの上へ横たえた。


 リタとユナに後を任せ、馬車を降りる。


 やはりエディスは体力がない。


 馬車に乗っているだけでも疲れたのか、あっという間に眠ってしまった。


 安心したような寝顔を思い出す。


 自分が傍にいることで安心してくれるのは嬉しいが、同時に男としてちょっと微妙な気持ちもある。


 ……いや、喜んでおこう。


 それだけ自分に心を許してくれているのだ。


 焚き火へ戻ると主人達がそこにいた。




「エディス嬢は?」


「休みました」


「そっか、旅って意外と疲れるからねえ」




 うんうんと頷いた主人は訳知り顔をする。


 椅子代わりの丸太へ腰かければ、レイスが温かな湯気を上げるカップをライリーへ差し出した。


 受け取ると紅茶の香りが漂う。


 魔術を使える者がいると旅も快適だ。




「ありがとうございます」


「いえ」




 相変わらず、愛想のないレイスだが、だからと言って気遣いが出来ないわけではない。


 むしろ主人の近侍であるだけあって周囲への気配りが上手い。


 カップへ口をつければ、少し濃いめに淹れられた紅茶のおかげで微かにあった眠気も消える。




「やっと旅程の半分だ」




 同じくカップを持った主人が言う。


 騎士団だけならばもっと早く到着することも可能だが、使節団とエディスがいるため、これでも余裕を持った日程である。


 それでも一般的な日程に比べれば、なかなかの強行軍だ。


 ライリーはもう一口紅茶を飲む。




「来ると思いますか」


「うん、正直、いつ来てもおかしくないね。シェルジュ国に入る前には必ずあるだろうけど」




 何が、と言わずとも互いに通じた。


 賢者ワイズマンが雇ったというハンター崩れの賊達がいつ頃襲撃して来るかは分からない。


 しかしシェルジュ国への騎士団の派遣をやめさせようと言うのであれば、到着する前には来るだろう。


 シェルジュ国までは後二日ほどだ。


 明日か明後日か。


 襲撃する側の視点で考えれば、昼間よりも夜の方がいい。闇夜に乗じてならば対象に接近しやすく、また、夜は交代で休む必要があるため見張りの目も少ない。


 そして狙うのであればヴィネラ山脈だ。


 広い森や街道よりも、狭く見通しの悪い山道の方が襲撃がしやすいのだ。




「いつ頃来ると思う?」


「私が賊であれば深夜でしょう。明日には次の街へ着いてしまいますし、明後日にはシェルジュ国へ入ります。狙い目は今夜遅くかと」


「そうですね」




 主人の問いにライリーが答え、レイスが同意する。


 互いに目配せをし合うとカップの中身を飲み干して立ち上がった。




「さあてと、そろそろ僕は寝ようかなあ」




 一度伸びをした主人は「おやすみ〜」と後ろ手を振って、騎士団の荷馬車へ歩いて行った。




「私が片付けておきます」


「ああ、すみません、お願いします」




 レイスがカップを回収する。


 ライリーも荷馬車から毛布を引っ張り出してくると、焚き火の近くを陣取り、丸太に寄りかかるように床へ座り込む。


 他の騎士達と同様に眠る体勢をとった。


 見張りは騎士の四人とレイス、使節団のハンターが二人の計七人で十分な数である。


 ライリーは毛布に包まると静かに目を閉じた。







* * * * *







 じゃり、と微かに土を踏み締める音に意識が浮上する。


 まだ瞼は閉じたまま、聴覚に集中すれば、今度は茂みの葉同士が擦れ合う音がした。


 この音はまだ騎士達には聞こえていないだろう。


 呪いのおかげで五感が鋭くなったライリーの耳だからこそ拾えた音である。


 しばらくするとまた土を踏む音が別の方向からも聞こえてきた。


 次に嗅覚に集中すると嗅ぎ慣れない臭いがした。


 騎士団のものとも、使節団やその護衛のハンター達とも違う臭いは覚えのないものだった。


 更に感覚を研ぎ澄ませれば複数の人の気配と二つほどの魔力を感じ取った。どうやら向こうにも魔術師がいるらしい。


 ライリーは小さく身動ぎをして、さも今起きましたという風に小さく欠伸を噛み殺しながら緩慢な動きで起き上がり、しばし焚き火をぼんやり見た。


 それからゆっくり立ち上がって荷馬車に近付いた。


 荷馬車のほろを少しだけ上げて、中に頭と腕を突っ込んで、荷物を探るようにごそごそと動く。




「フォルト殿」




 囁き声で呼べば、暗闇の中で気配が動く。




「……来た?」




 ライリーの目には暗闇の中で体を起こしたフォルトの意地の悪そうな笑みが見えていた。




「恐らく」




 そう答えたライリーは荷馬車の中にあった革製の水筒を掴むと、馬車から頭と腕を戻し、中身の水を一口二口飲みながら馬車から離れた。


 そうして何気なく見張りの騎士へ声をかける。




「どうだ?」




 水筒の水を飲みながら、ライリーは視線を気配のあった場所へ素早く向けた。


 すると、それに気付いた騎士の目が微かに眇められ、すぐに苦笑でその仕草は誤魔化される。




「静かなものですよ。獣一匹見かけませんよ」


「そうか、まあ、静かなのは良いことだ」


「それはそうですが、こう何もないと眠くなってしまいますね」




 互いに軽口を零し、ライリーは励ますように騎士の肩を三度叩いた。


 それから眠れなくなった人間が見張り番に絡んでいる風を装い、残りの騎士三人とレイスに声をかけていった。


 使節団の方のハンター達にも声をかけた。


 そちらには見張り中にでも、と干し肉を少しばかり持って行って手渡した。


 渡す際に小声で接近している者達がいると告げれば、ハンター達はにこやかに「ありがとうございます」と干し肉を受け取った。


 そうして欠伸を零し、水筒を馬車へ戻しに行く。




「準備は整いました」




 小声で言えば、暗闇の中で身支度を済ませた主人が頷いた。


 それを確認して荷馬車を離れ、元いた位置へと戻ると毛布に包まり座り込む。


 目は閉じたものの、帯びたままの剣の柄に手を添え、いつでも抜けるようにしておく。


 感覚で確認すると先ほどよりも大分人の気配は近付いて来ている。もう、街道沿いの茂みの辺りだろう。


 いつ彼らが飛び出して来ても不思議はない。


 魔力の気配が僅かに強まる。


 ヒュウ、と風が焚き火に吹き付ける。


 弱かった火はそれだけで掻き消えた。


 瞬間、強く土を踏み締める音と茂みを搔き分ける音が響く。




「敵襲だ!!」




 ライリーは毛布を払いながら声を張った。


 その声に眠っていた騎士達も跳ね起きる。


 金属同士がぶつかり合う甲高い音が闇夜を切り裂いた。


 見張りの騎士に襲撃者達が切りかかり、それを騎士達の剣が受け止めた音だった。


 荷馬車から主人が、ウィンターズ家の馬車からは護衛二人が飛び出し、護衛達はエディスの馬車に駆け寄ると周囲を固める。


 主人は襲撃者達を見ると即座に手を伸ばす。




「魔術師は僕とレイスがやる!」


「了解!」




 ライリーは返事をしながら抜剣し、自分へ向かってきた男の剣を受け流した。


 体勢を崩しかけた男の脇腹を蹴り上げた。


 鈍い音がして、男が呻き声を上げながら痛みに剣を取り落としたため、ライリーはその剣を踏みつけると、そのまま男の顔面に更に蹴りを入れる。


 顔面を蹴り上げられた男は鼻血を吹きながら、仰向けに倒れ込んだ。


 ライリーの蹴りを受けて、白目を剥いていた。


 踏みつけた細身の剣を足で蹴り上げ、掴むと、それを振り抜きざまに投擲する。


 応戦している騎士の後ろから襲おうとしていた黒服の男の肩ごと、近くの木に勢いよく突き刺さった。


 木に縫い止められた男が悲鳴を上げる。


 エディスの馬車にはまだ主人の魔術がかかっているため、外でいくら音を立てても聞こえない。


 もし聞こえていたら、驚いて顔を覗かせてしまっただろう。


 それくらい男の声は大きかった。


 痛みに声を上げながら男が剣を引き抜こうとするけれど、ライリーが力を込めて投げた剣は深く突き刺さり、片手では抜けなさそうだ。


 その男を放置して、ライリーは辺りを見回した。


 ……こいつらを率いてる者がいるはずだ。


 その者はすぐに見つけられた。


 他の襲撃者よりもいくらか身につけている衣類や装備の質が良く、そしてライリーに負けないほどの大柄な男だった。


 その男もライリーに気が付いた。


 視線が絡み、どちらからともなく互いに向かって走り出す。


 ガキィインッと一際大きな音を立ててライリーと男の剣が交わった。


 ライリーは思わず口角を引き上げた。


 腕に感じる力の強さは、武力を誇る己の長兄に負けず劣らずあり、久しぶりに手応えがありそうだ。


 まるでライリーの心の声が聞こえたかのごとく、剣を交えた男もニヤリと笑う。




「お前、ただの騎士じゃあないな?」




 酒灼けした濁声が問う。




「そういう貴様こそ、ただの賊ではあるまい」




 二度三度と剣を交える。


 男の剣筋からは何かしらの法則を感じる。


 少なくとも、我流で辿り着いたものではない。


 そうしてかなり経験豊富であることも窺える。




「ふん、あいつらめ、騎士を殺すだけなんて言いやがって! もっと金をもらわなきゃわりに合わねえぜ!!」




 あいつらとは恐らく賢者のことだろう。


 上段から振り下ろされる剣を右へ受け流す。




「そうはさせん!」




 今度はライリーが下から切りつける。


 男は大柄な体躯に見合わぬ軽い動きで身を引いた。


 その鼻先ギリギリをライリーの剣が通り過ぎる。


 下がった男を追ってライリーが踏み込み、鋭い突きを繰り出したが、男はそれを己の剣で弾く。


 男がライリーの手元を狙って剣を突き出し、ライリーは手首を捻るように剣を裏返し、突きの軌道をずらす。


 男はそれに気付くと後退する。


 ライリーも距離を取るために一歩下がった。


 ハンター崩れと聞いていたが強い。


 他の騎士達も、苦戦とまではいかないが、どうやら戦いが長引いているらしい。


 時折聞こえる派手な音は主人のものだろう。


 あの主人がいくつも魔術を繰り出している。


 それだけ強い相手か、もしくは魔術具を複数所持しているか。どちらにせよ厄介な相手なのは間違いない。




「他の奴の心配か?」




 男の声に意識を戻す。




「まだ余裕そうだな」


「……まあな」




 本気を出せば目の前の男を殺すのは簡単だ。


 だが今回は生け捕りにしなければならない。


 それに、あまり早く頭を叩くと、残りの賊達が恐れをなして逃げてしまう可能性もある。


 それは一番避けたいことだ。


 必要なのは頭だけだが、他の者に逃げられた挙句に依頼の失敗を報告されては困るのだ。


 もうしばらく長引かせるか。


 ライリーは真っ直ぐに構えていた剣先を僅かに下げ、意識して体に回りそうな魔力を抑えた。


 こういったことはしたことがないものの、要は『力を抜く』ようなものだ。


 男はライリーが剣先を下げたことに眉を寄せた。




「何だあ? 手加減しようってか?」




 なるほど、気付いたらしい。


 その苛立ちの滲む声に剣を握り直す。




「そうだと言ったら?」




 男の顔が不愉快そうに歪んだ。




「気に入らねえな!」




 ガツンと両腕に衝撃が走る。


 突進してきた男の剣を受け止めたこちらの剣が、少しだけ刃こぼれをするのが見えた。


 一般騎士の装備では男のものより劣るようだ。


 それでも戦うには十分な質である。


 受けた剣を押し返せば、男が驚いた顔をする。


 体格は同じでも、外見の筋肉量的には男の方が多くあるように見えており、ライリーの方がやや劣勢に見えるのだ。


 だが実際はライリーには獅子の呪いがある。


 それ故に筋力は外見に比例しない。


 魔力を巡らせていなくとも筋力があった。


 力技で押し返し切ったライリーに男の空気が変わった。


 口角は引き上げているが、同時に警戒しているのが伝わってくる。




「悪いが、今しばらく付き合ってもらう!」




 ライリーが地面を踏み締め、前方へ飛び出した。


 瞬きの間に距離を詰められた男は慌てて下がり、距離を取りながらも、何とかライリーの剣を受ける。


 休む暇を与えず、ライリーは剣を振るった。


 断続的に甲高い音が響き合う。


 ギィンッとぶつかり会った剣から火花が散る。


 ライリーが攻め、男が防戦一方になる。




「くそっ!!」




 男がライリーの剣を伏せて避け、そのままライリーへ足払いをかける。


 それをライリーはひょいと飛び上がって避けた。


 派手な魔術の音が止んだ。


 主人だけが持つ笛の音が聞こえた。


 ライリーは剣を構えて男へ横薙ぎに振った。


 それを男が剣で受け止める。


 瞬間、ライリーは剣を手放した。




「なっ?!」




 剣が勢いのまま男の剣に当たる。


 男が驚いた表情をする。


 ライリーは剣を手放した方の手で、男の腕を掴み、握りしめていたもう片手の拳を男の腹へ叩き込んだ。


 鈍い音と硬い筋肉の感触が拳に感じる。




「ぐぁあっ?!!」




 それでも気絶しないだけ凄いものだ。


 かなり本気で殴ったはずだが、男はふらついたものの剣を手放さなかった。


 腹を押さえて前傾姿勢になった男の頭を両手で掴む。


 ハッと慌てた様子で男が剣を振ろうとしたが、それよりも先に掴んだ男の顔面に魔力を巡らせて強化した膝を食らわせる。


 何かの折れる鈍い音がして、離した男の顔面からは鼻血だけでなく、折れた歯からも血が滲んでいた。




「ぁ、がっ……!」




 そして男の側頭部に魔力を巡らせた足で回し蹴りを一発。


 男は悲鳴を上げる間もなく地面へ倒れ込んだ。


 辺りを見回せば、他の騎士達も戦闘を終え、主人が少し離れた場所で立っていた。


 捕まえただろう魔術師達はボロボロで、それを闇魔術で縛り上げたレイスもいる。




「生け捕りとは言ったけど、痛そ〜」




 気絶している男へ近寄り、顔を覗き込んだ主人の言葉に肩を竦めて見せる。




「剣では殺してしまうので」


「そうだろうねえ」




 レイスの闇魔術により男が捕縛される。


 辺りは血の匂いが漂っていた。



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 全員無事かな?
[良い点] おや、今回は、戦闘回ですか。 確か、「敵を生け捕りするのって、敵を倒すより難しい。」と聞いたことがあります。 ライリーをはじめとする戦闘に参加した皆さん、お疲れ様。 [気になる点] 賢者が…
[良い点] アクションシーンの、鮮やかな描写。 映画を観ている様に、ありありと目に浮かびました。 五感を刺激するリアリティーです。 [一言] 皮肉の効いた表現が好きです。 賢者とか。 ヴィランズ国と…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ