表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/6

2,従者。

 


 前世記憶を取り戻してから10日後。

 一人の女が訪ねてきた。灰色のローブをまとった20歳前後の女で、長身。黒い髪を肩のところで切りそろえていて、魔杖を装備していた。ということは、ジョブはメイジあたりか。


 ところで下級貴族というのは、爵位も領土も持っていないが、貴族としての責任だけは押し付けられている不遇な地位。確かに衣食住には困らないが、領土持ちの爵位持ち貴族にこき使われる始末。前世記憶を取り戻して気づいた。これは日本でいうところの、最も胃に穴があく地位、中間管理職じゃないかと。


 で、下級貴族の三男のおれはいま、リグーという小さな村の監督官をさせられていた。リグー村で何か問題が起きたら、おれが解決しなくちゃならない。そして毎日のように、村人はおれにさまざまな問題を持ってくる。

 誰それが羊を盗んだから取り戻してくれだの、誰それが借金を返さないからかわりに取りたててくれだの。


 この日も、面倒なトラブルを何はともあれ解決し、一息ついたころだった。くだんの女メイジがやってきたのは。

 ただはじめは、城郭都市ゴルに向かう途中なのだろう、と思った。

 城郭都市ゴルに続く街道から外れたところに、このリグー村はある。だから時おり、旅の物資が足りなくなった者や、一晩の宿を求めた旅人が現れるのだ。そんなとき、一応は監督官であるおれが村の滞在の許可を出す決まり。お尋ね者だったりしたら困るからな。


 ところで旅人が冒険者なら、身元確認にはステータスカードを使う。ステータスカードは嘘をつかないし、仮に精巧な偽物でも見抜けなかったのはおれのせいではなく、偽造を取り締まれなかった冒険者ギルドのせい、ということになる。責任放棄という素敵な響き。


 ところがこの女メイジは開口一番、言うわけだ。


「あなたが、救世主さまですね」

「人違いみたいだな。おれはただの村の監督官」

「いいえ、あなたで間違いありません。あなたこそが女神に選ばれた救世主さまです。この世界【アーラ】を救うため、実の妹たちとエッチする旅に出られるのです」


 ひっくり返りそうになったが、何とかこらえた。ほかに誰もいなくて良かった。


「誰からその話を聞いた? いや、まて言わなくても分かる。あの女神か」

「いいえ。わたしなどは女神さまに直接お会いすることなど叶いません。使い魔のかたから、あなたさまの救世の旅をお手伝いするようにと、そう言われてきました」

「そのさ、救世の旅ってやつ、出たいのも山々なんだけどさ。そろそろ収穫の時期だから忙しいんだよ。村の税をまとめて納めるのも、監督官の仕事だし」

「いいえ、救世主さま。いますぐ出立する必要があります。ですので恐れながら、先に手を打っておきました。救世主さまのお力になれたのなら、良いのですが」

「何をしておいたって?」


「はい。オロガイ男爵と面会し、救世主さまが女神の使命により、村の監督官を続けられないことを伝えました。さらにオロガイ男爵の理解が遅いので、仕方なく武力行使により納得させておきました」


 オロガイ男爵とはここらいったいの領主であり、リグー村の納税先でもある。ようは、おれの上司だ。

 その上司に、この女メイジは面会し、勝手におれが辞めることを伝えたらしい。その理由が『女神の使命』では、オロガイ男爵が納得しなかったのも無理はない。

 だからといって、いきなり『武力行使』に出ただと? まぁ、オロガイ男爵は平民虐めの好きな、性格の悪い奴なので、痛い目をみても同情はしないが。


「武力行使って……そのどの程度のことをした?」

「そうですね。わたしの得意とするのは火炎魔法ですが、さすがに火達磨にするわけにはいきません」

「常識的だな。なら何をした?」

「魔杖で、オロガイ男爵の頭を少し殴りました」

「じゃ、たんこぶができた程度だな」

「いえ、頭蓋骨が陥没し、圧力で脳が破裂し、目玉が飛び出ました」

「少し殴って、それ? どんな怪力? ジョブ選択、ミスってない?!」


 下働きの少年が駆けこんできた。

「ルーク様! 治安局の小隊がやってきて、ルーク様の身柄を確保すると言っていますが?!」


 オロガイ男爵の殺害の件でか。しかし早すぎる。というか、なぜおれが狙いなんだ? この殺害犯のメイジではなく? まさか。


「お前、まさか、オロガイ男爵と面会するとき、おれの使者とか名乗ったりしていないよな?」

 メイジの女は真面目くさって言う。

「当然、そう名乗りました。わたしは救世主さまに従う者ですので」

「あー、やってくれたな!」


 素早く身支度を整え、裏口から出る。こうなったら逃亡するしかない。行先は、冒険者ギルド。なぜなら冒険者ギルドは完全実力主義。

 つまり、たとえ前科者でも、冒険者として有益と見なされれば冒険者登録できる。そして一度冒険者となれば、追放されない限り、治安局程度ならば手だしできなくなる。


「女神め。こっちが、女神の指示に従わないことを踏んで、こんな物騒なメイジを送り込んできやがったな。ところで、お前、名前は?」

「わたしは、ライラと申します。これからよろしくお願いしますね、救世主さま」


 裏口から出ることは読まれていたようで、治安局の隊員が待ち構えていた。それぞれ長剣を抜き放っている。

 こうなっては仕方ないか。チートスキル《可愛い妹とエッチできる》を発動するしかないな。

 しかし、うんともすんとも言わない。あー、そうだ。発動条件を満たしていなかった。


「救世主さま、ここはわたしが──」


 前に進み出るメイジのライラ。魔術を間近に見るのはこれが初めてだ。さすがにこれは期待してしまう。

 と、ライラは魔杖を振りかざし、


「うがぁぁぁぁ!」


 振り回して、敵の隊員たちを殴り飛ばしていく。

 この女、なんか物理攻撃がくそ強い。しかし


「……メイジって、こんなのだっけか」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ