表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狩籠師  作者: 篠崎砂美
20/54

魂珠貝 捌

「早く、手当てを!」

 異変に気づいて集まってきた漁師たちにむかって、青陵は叫んだ。

 すぐさま、仲間が水を吐かせる。なんとか、甚三が息を吹き返した。

「我、求むるは生なる息吹。弱きところにあっては、(かつ)慈愛(じあい)をもって、活力となす!」

 間をおかず、青陵は呪符を甚三の胸に貼りつけ、言霊を紡いだ。ぐったりとしていた甚三が、束の間激しく咳き込んだ後に、意識を取り戻してなんとか落ち着く。

「すまねえ。みんな、世話かけちまったな」

「よかった」

 一命をとりとめた甚三に、青陵はほっと胸をなで下ろした。

「だから言ったんだ」

「よせばよかったものを」

 黒鳶や海松を始めとする漁師たちがざわめいた。

「これは、いったいどうしたことだ。お前様は、危なくはないと言ったではないか」

 網元は、顔を真っ赤にして激怒していた。漁師たちを束ねる者として、この事態は容認しかねたのだ。それは、自らの思いに(ひた)り、無条件に青陵を信じてしまったことへの自省(じせい)からきていたのかもしれない。

「申し訳ありません」

 甚三を危険な目に遭わせてしまったことは、青陵としては返す言葉もなかった。

「いや、網元、俺なら大事ない。それほど(やわ)に見てくれるな」

 甚三が間に入ってくれたおかげで、青陵にむけられた怒りは、ぎりぎりのところで抑えられた。

「それより、俺たちは舟幽霊に会ってきた。それから、別の化け物にも……」

「なんだと」

 まだ弱々しい甚三の言葉で、話の矛先が一気に変わった。

「舟幽霊に会えたのか。それで、誰かいたか」

 網元が、甚三に詰め寄って問いただした。

「ああ、前の網元の姿を見た」

「なんですって」

 飛び出してきた鶸を、網元が制した。

「舟幽霊は、あなた方を殺そうとしていたのではありません」

 簡単に身なりをなおして、青陵は網元たちに話し始めた。

「理由は分かりませんが、沖には常夜鰐という妖魅がいます。影を喰らい、その影の持ち主をも砕く恐ろしい妖魅です。あなた方の舟が難破したのは、ほとんどその妖魅のせいでしょう。それを警告するために、舟幽霊たちはあなた方の前に現れたのです」

「だが、舟幽霊を見た舟が何艘も沈んでいるんだぞ」

「そうだ、そうだ。大昔から、舟幽霊は船乗りを海に引きずり込むものと決まっているだ」

「舟幽霊は、俺たちを仲間にしたがってるんだ」

 漁師たちが、口々に青陵に言い返した。

「舟幽霊を見たから沈んだのではなく、沈む危険に近づいたから舟幽霊たちが現れたのです」

「そんなこと分かるものか」

「分かります」

 青陵は、断言した。

「坊主の言うことを聞いてやってくれ。嘘はついちゃねえ」

 甚三が助け船を出したが、少し興奮気味の漁師たちを落ち着かせるまではいかなかった。

「もしも、あなた方をも舟幽霊にしたかったのなら、脅かしたりしなくてもよかったはずです。仲間の漁師のふりをして、岩場に誘い込んで舟を沈めればいいだけのことですから」

「いや、舟幽霊に追われて、岩に乗り上げた舟もあるぞ」

「それは、あなた方が舟幽霊を恐れたからです」

「恐れるなと言う方が無理じゃ」

「現に沈んでおる」

「早く、こんな村出ていこうぜ」

「そうだそうだ」

 どうにも堂々巡りだった。

 確かに、異形の妖魅が人のために何かしてくれるとは思えないだろう。だからといって、頭ごなしに恐れては、自らを危機に陥れてしまうことがある。

 何が起きているのかを見極められなければ、何をしなければいけないのかは分からない。狩籠師は、ただの破壊者であってはならないはずだ。だが、すべての者にそれを求めるのもまた無理なことだった。

「真に恐れるのは、常夜鰐です。ですから……」

「そんなことなど、もうどうでもよい」

 網元が、青陵の言葉を(さえぎ)った。

「どのみち、人を(あや)める妖魅がいるのであろう。だとすれば、わしらのとる道は一つだ。以前から取り決めておいたように、この村を捨てる」

 決定は変わらないと、網元が言い切った。

 すでに議論を重ねて納得していた漁師たちが、一斉にうなだれる。

「それも一つの道でしょう。でも、まだ他の道もあります。私に、常夜鰐を祓わせてはいただけませんか」

 青陵は、あらためて網元たちに提案した。

 もともとは妖魅を祓うつもりであったのだ。それが、舟幽霊から常夜鰐に変わったにすぎない。

「だめだ。これ以上、誰も危ない目に遭わせるわけにはいかん」

「ええ。ですから、今度は充分に準備していきます。影がほとんどできない夜のうちに、沖の岩場まで私を連れていっていただければいいのです。そのまま、舟には帰ってもらいます。そこで常夜鰐を祓いますので、すべてがすんだらまた迎えにきていただければいいのですが」

「ならん。夜に岩場に近づくなど、妖魅がいなくとも危険すぎる」

 青陵の説明では、網元は納得してくれなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ