表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

サイバー小説

スマホは無政府主義をもたらすか ~カコトリアンリポート~

作者:石渡正佳
 先の総選挙に「期待の党」から出馬して落選し、泥酔して気がつくとカコトリアの首都エリアフォーに迷いこんでしまった主人公が、そこで出会った17歳の女子学生を通訳として雇い、1か月の在留許可を取得して、この国の政治報告「カコトリアンリポート」をブログにアップしはじめた。
 カコトリアは道路革命(ロードレボリューション)によって自動車を廃し、自動車のために道路を作っていた政治家を廃した国だった。
 この国には国会と政府と裁判所の三権の府が存在せず、警察署も刑務所も税務署もなく、会社も学校も病院もない。スマホがありさえすればこれらはすべて不要になる。スマホの普及が無政府主義革命を惹起し、無政府主義社会を維持していたのである。
 カコトリアは超人口減少社会であり、国外に追い出された自動車会社が製造している人型ロボットが労働力として大量に輸入され、擬制戸籍を獲得した仮人となって人と共存し、それが産業のないこの国の豊かさ(国民一人当たりGDP)を支えていた。
 主人公はこの国を理想郷として称賛していたのだが、しだいに暗部に気づきはじめる。やがてブログに触発されたフォロワーたちが、スマホを介して社会を支配する人工知能に対して、仮人革命を求めて一斉蜂起する。
 これはスマホと人型ロボットの普及が無政府主義者社会と超人口減少社会をもたらし、やがて人類が幸福な絶滅を迎えると予言するIT社会の黙示録である。
夢の国へ
1 ダブルスピンアウト
2018/02/07 21:55
政治系報告
2 道路革命
2018/02/07 22:02
3 三権分立がない
2018/02/07 22:09
4 基本的人権がない
2018/02/07 22:14
5 国会がない
2018/02/07 22:15
6 一般公論
2018/02/07 22:19
7 官僚がいない
2018/03/13 21:23
8 税務署がない
2018/03/13 21:24
9 裁判所がない
2018/03/13 21:25
11 刑務所がない
2018/03/13 21:29
13 軍がない
2018/03/13 21:30
経済系報告
16 農林水産業がない
2018/03/13 21:33
17 工業がない
2018/03/13 21:33
18 発電所がない
2018/03/13 21:34
19 人と仮人
2018/03/13 21:35
20 株式会社がない
2018/03/13 21:35
21 貨幣がない
2018/03/13 21:36
22 私有地がない
2018/03/13 21:37
23 病院がない
2018/03/13 21:37
24 社会福祉施設がない
2018/03/13 21:38
25 メディアがない
2018/03/13 21:38
26 アーティストがいない
2018/03/13 21:39
ライフスタイル系報告
27 学校がない
2018/03/13 21:52
28 住宅と仕事
2018/03/13 21:52
29 結婚と恋愛
2018/03/13 21:53
30 宗教がない
2018/03/13 21:53
31 発展場
2018/03/13 21:54
32 ホームレス
2018/03/13 21:54
33 仮人の街
2018/03/13 21:55
34 仮人ガラ輸出
2018/03/13 21:55
35 レジスタンス
2018/03/13 21:56
36 全国一斉民会
2018/03/13 21:57
37 国外退去
2018/03/13 21:57
帰国後報告
38 夢から覚めて
2018/03/13 21:58
39 再会
2018/03/13 21:58
日本再創生論
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ