表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/95

第20話 サーモグラフィカメラか

 銃を構え、辺りを警戒する。襲われる可能性は低いとは言われたが、ないとは言われてないからだ。だから護衛対象の支援や反撃をするためにしているのだがのどかな自然が広がるだけで敵が現れることはなさそうだ。

「リズ敵いそう」

「すいませんタナカさんわからないです」

「そっか」

 こう言うときに問答無用で敵を発見できる魔法なんかがあればいいのだが、この世界の魔術は基本戦闘に使われるものだけらしい。一応魔法の道具なんかもあるのだが、これまでそういった敵を発見する道具なんて見たことないし、使っているひともいなかった。なので獣人の嗅覚のよさを信じて聞いてみたが結果はダメであった。

「はぁどこまでこの状態で進めばいいんだか」

 そう愚痴ってしまう。

「タナカさん急にどうしたんですか」

「いや敵がいるかいないかわかんなくてさ、なんかそういった魔法とかないの」

「ないわよ」

「ないのか」

「ええ」

 完璧になさそうだった。

「タナカたちの世界ではこういったときはどうしてたのよ」

「こういった時って」

 敵がどこに潜んでいるかわからないときと言うことだが、こう言ったときは。

「サーモグラフィカメラか」

「なにそれ」

「体温とかを遠くから測定できる機械だな」

 という知識はあるが、使ったことはない。そして今は持っていないが、未来の技術の塊であるスライムにかかれば。その言葉に反応したのだろう、視界が緑から真っ赤に変わる。

「うわっ」

「タナカ」

 もとに戻る。急にサーモグラフィが作動したのはわかったが、すべてが高温を示す赤に変わったのは驚いた。もう一度変えてみる、しかし赤一色だ。これでは敵を見つけるだけではなく、そもそも人を認識するのが不可能だ。

「タナカ急に驚いてどうしたのよ」

「いやスライムが視界をすべてサーモグラフィカメラの画像に切り替えてくれたんだけど、壊れてた」

「そうなの残念だったわね」

 楽はできないようであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ