表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と屍と鉄パイプ。  作者: 橘月 蛍
第1.5部 状況把握、目標策定
43/47

直下降、つまり墜落。

「本気でやんの社長?」

「怖気づいたか?」

「まさかよ」


 現在高度13,000m、大型輸送機の後部ハッチから、雲海を見下ろす。

 GPSのパターンシグナルはグリーン。問題なく動作しているが、通信速度的にあまり期待出来ない。


「おさらいだ。5分後に、支部上空へ到達。そこから降下して出来れば屋上に着地。あとは順当に制圧して構わない。戦力はそれほど多くはないはずだが、油断はなしだ」

「全く。ずぶの素人にやらせるような事ではなかろうによ」

「まあ、そう言うな。少数で圧力をかけるとなるとこの作戦が手っ取り早いんだよ」

「否定しねぇな」


 全くもって。

 装備の方だが、流石に孤軍奮闘スタンドアロンで飛び道具なしは死ねる。二刀と軽量化した22口径カービンにコンパクトタイプの拳銃一丁。ついでに、径を変えずに厚みを増やして重くされた鉄パイプを一本。完全に打撃武器と化してるな。あとはナイフを数本。


「なあ。引っかかってパラシュートが、とかねぇよな?」

「保証できんが、まず無いと思うぞ?」


 会社の製品に不満は無いが、こうゆう時に限ってやたらと当たりの悪いのが俺だからな。たとえ着地に成功しても、装備が破損する可能性は十分にある。全ロスしてもまあ、戦えないことはないが効率は最悪になる。


「時間だ」


 告げられた言葉に、後部ハッチの縁に歩み寄る。


「しゃあねぇな。行くかい」

「下は任せろ」

「おう。頼む」


 短く返し、雲海の下の目標を思い浮かべ


「残り18秒........5,4,3,2,「行ってくる!」1,今」


 飛び降りる。


 最終落下速度は約220km/h、時間にして約三分半強。ついでにくっそ寒い。マイナス50℃くらいらしいが、実際の落下中は空気に体温を奪われ続ける。防風防寒がしっかり効いているとはいえ、かなりきつい。

 あっという間に雲海に飛び込んで視界が悪くなる。そう遠くない位置でチカチカと瞬きが走る。雷かよ。とすれば下は雨か。

 余り濡れると、全体的に重くなるから嫌なんだがなぁ。そう思っている内に、さらさらとした氷雪の雲からじっとりと濡れる蒸気の雲に変わる。

 思ったより薄い蒸気の雲を抜けた先は、薄昏うすぐらい街並み。鉄と灰で組み上げられたビルの群れだ。まあガラスやポリマーも使われているが、例えにそう細かい事を言っても仕方ないだろう。

 天候は小雨。ただしそこら中で雷が鳴っている。ついでに落ちてもいる。まあ避雷針に、だが。

 湿度が100%を超えているのか、叩き付けられる風と共にジャンプスーツに水滴が浮かぶ。防水膜に防がれてはいるが、布地の隙間から僅かずつ染みて濡れてきている。着いたら脱ぐから下まで染みないと良いが。


『高度、移動速度、共に問題ありません。そのまま降下してください』

「このまま落ちたらあの赤灯だらけのビルか」

『そうです。パラシュート展開まであと23秒です』

「了解」


 無線越しの硬い口調、完璧な日本語。喋り方と言い勤勉さと言い、オリヴィアの性格が大分穂月に似てきたな。流石に師と仰ぐだけある。まあオペレーターとしては都合がいいが。エレノアんとこのリンダあたりはかしましくてかなわん。あれでオペレーターを十年以上も努めているベテランなんて冗談臭いが。腕は良いんだがな、全く。

 無駄な思考の垂れ流しで20秒を潰し、パックのリップコードに触れて合図を待つ。


『....2,1,今』

「あ....」


 取れた。


「ちょっパイロットシュート出てこねぇし!?」

『落ち着いてください。メインを切り離して、リザーブを開いてください」

「わかってるわっ!」


 刻々と近づいてくるビルに喚く心臓を宥めながら、メインキャノピーを切り離して、リザーブキャノピーから予備のパラシュートを開く。


「あぁうんこれ無理だわ!」

『ご愁傷さまです』

「くそっ! 窓も無ぇとかよ!」


 パラシュートを開いた時点で、ビルはすぐそこ。高度が下がりすぎて屋上に降りるのは無理だ。

 灰の壁が迫る。身体を捻って短い方のブレードを抜いてスイッチを入れる。刺さればいいが。


『耐蝕鋼板付きの鉄筋コンクリートですが、厚くはないので刺さるかと思います』

「だと良いがな!」


 そも、手足が持たなければ顔面から突っ込むぞ。

 熱く灼けるブレードでパラコードを切断しないように気をつけながら、手足を関節が固まらないように注意しつつ目一杯伸ばす。ストロークを確保して全力でクッションすればなんとかなるだろ。

 迫る灰色にタイミングを取って張り付く。

 思った以上にすんなりと壁材を貫いてブレードが突き刺さったが、衝撃の強さに手足が痺れる。落ちないように手を握り締めて痺れをやり過ごし、もう一本ブレード抜いて刺し変えながら屋上へ上がった。


「全く、ひどい目にあったよ」

『お疲れ様です。作戦開始まで五分』

「あいよ」


 絡まったパラシュートをブレードで切り捨て、ジャンプスーツを脱いで装備の位置を調整する。

 サプ付きとは言えココで撃つわけにも行かないから、取り敢えず目視で装備に問題がないか確認。まあ多分大丈夫だろ。


『作戦開始です。一先ず上層三階分の制圧をお願いします』

「了解。案内は任す」


さてと。仕事を始めよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ