✂ 第14章 ✂ 髪神(1)
あっという間に1年が経とうとしていた。
美容室は連日満員が続き、予約は3か月先まで埋まっていた。
すべては順調だった。
しかし、忙しすぎて、結婚式も新婚旅行もできずにいた。
なんとかしたいとは思っていたが、なんともならなかった。
それでも、夢丘は幸せをかみしめているようだった。
小さな頃からの夢が叶ったのだ。
祖母との約束を果たしたのだ。
オーナーではなかったが、特別な美容室の管理責任者になったのだ。
充実していないわけはなかった。
でも、どんなに充実しているといっても、このまま仕事だけを続けさせるわけにはいかなかった。
一生に一度のイベントをスルーするわけにはいかない。
わたしは仕事が終わった富士澤を居酒屋に誘って、相談を持ち掛けた。
「なんとかするから、絶対行くべきだと思うよ」
1周年記念のイベントが終わったら、せめて1週間休みを取って新婚旅行に出かけるべきだという。
「ただ、夢丘を指名してくださっているお客様が1週間で20人ほどいらっしゃるので、それをなんとかしないと難しいと思うのですが……」
それに、3か月先まで予約で埋まっている状況を考えると、1週間ずつずらしていくのも無理があるように思えた。お客様に多大な迷惑をかけてしまうからだ。
「まあ確かにね。そこはなんとかしないといけないよね」
さすがに富士澤も代替案は持ち合わせていないようだった。
「となると、予約が入っていない3か月先に予定を組むしかないですね」
「そうだね。でも、それまで待てるの?」
そう言われると、返事に困った。
本音を言えば、今すぐにでも出かけたいのだ。
黙っていると、「とにかく、何か方法がないか考えてみようよ」と富士澤がわたしの肩に手を置いた。
わたしは頷いたが、良いアイディアが出そうな気配はまったくなかった。
*
サプライズなプレゼントにするために夢丘には秘密にしていたが、これから先、予約の件などを話し合うためには隠し続けるわけにはいかなかった。
その夜、新婚旅行のプランを打ち明けた。
考えていたのは、バヌアツ共和国だった。
オーストラリアの東、ニューカレドニアの北に位置する南太平洋の楽園で、首都はポートヴィラ。白い砂浜とエメラルドグリーンの海が美しく輝く憧れの地。
ここを選んだのは理由があった。
半年ほど前のことだが、テレビの旅番組で南太平洋の楽園特集をやっていた時、彼女がとても行きたそうな顔をしていたからだ。
その番組では、ニューカレドニア、フィジー、バヌアツを2時間に渡って紹介していたのだが、どこよりもバヌアツに関心を示していたように思えたのだ。
バヌアツを紹介するシーンは、ゲストの男女2人がヤシの葉が揺れる海岸沿いを歩く場面から始まり、そこから海上の誘導路を渡って海上コテージに辿り着き、ドアを開けて部屋に入ると、ブーゲンビリアの花がベッド一杯に敷き詰めてあった。
それを見た妻が少女のような目をして「素敵」と呟くように言ったのだ。
そして、男性タレントが女性タレントをお姫様抱っこしてベッドルームに入っていく様子を羨ましそうに見ていた。本当に羨ましそうだった。
そのことを伝えると、妻は笑みを浮かべながら大きく頷いた。
「ありがとう、気付いてくれて。でも、それで十分。これ以上、幸せを求めたら罰が当たる」
今は美容師としての仕事に集中すべき時だと自らに言い聞かせるように言った。
「でも、一生に一度のことだから無理をしてでも行くべきだと思うよ」
「うん、行きたい。私も行きたい。でも……」
お客さんに迷惑はかけられないと首を振った。
「だったら、まだ予約が入っていない3か月後にすればどうかな?」
「う~ん。でも……」
毎月来てもらっているお客さんに1週間延ばしてくださいとは言いにくいという。
髪がちょっと伸びただけでも気にする人がいるからというのが理由だった。
「でも、そうなると、いつまで経っても行けないよ」
すると、返答に困ったように伏し目がちになった。
それを見て、これ以上この話を続けるべきではないと思った。
「何かいい方法がないか、少し考えてみようよ」
話を打ち切って、テレビをつけた。




