表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/102

(3)

 

 直感で3店舗に絞った。

 でも、すぐには決めない。

 先ずは見学して、直感が正しいのか確かめなければならない。


 期待して店に入ったが、1店舗目も2店舗目も中に入った瞬間、違和感を覚えた。

 何かはわからないが、ちょっと違うのだ。

 しっくりこないのだ。

〈探している店はここではない〉という心の声が聞こえたような気がしたのだ。

「あっ、すみません。間違えました」とちょっと頭を下げて、すぐに店を出た。


 残るのはあと1店舗になった。

 今度は余り期待せずに中に入った。


「いらっしゃいませ」


 その声はカウンターだけでなく、接客中の美容師からも発せられていた。

 しかも、とても明るい声で、前の2店とは感じが違っていた。

 だから緊張せずに声が出せた。


「初めてなんですけど、ちょっと見学してもいいですか?」


「見学ですか?」


 受付の女性は戸惑いのようなものを見せたが、「少々お待ちください」と言って、店の奥に小走りで向かった。

 すると、すぐに男性を連れて戻ってきて、店長だと紹介された。


 改めてお願いすると、その人はすぐに空いている椅子の方に手を向けた。


「どうぞ、こちらの椅子に掛けて、ごゆっくりなさってください」


 笑顔で包んでくれたので、礼を言って、その椅子に腰掛け、じっくりと観察させてもらった。


 美容師と客の会話が弾んで、笑顔が溢れていた。

 その会話もとてもフレンドリーな感じがしたし、美容師も客もいい表情をしていると思った。

 でも、早急に結論を出すつもりはない。

 雑誌を読む振りをしながら更に観察を続けた。


 その間にも予約客が次々に入ってきて、空いている椅子が無くなった。

 わたしは慌てて立ち上がり、席を空けた。

 見学の人間が偉そうに座っているわけにはいかない。

 すると、若い美容師がどこからか椅子を持ってきて、「どうぞお座りになってください」と笑顔で勧めてくれた。

 メチャ感じが良かった。

 目配り気配りができているんだな、と感心した。

 その瞬間、この店に決めた。

 予約を入れた日は退職予定日の翌日だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ