表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/24

第14話

「じゃあ、駅前の猫の像の前で待ってるわ」

「ああ、アパートに戻り、着替えたら直ぐに行くよ」

「隼人、忘れ物よ。これが無いと困るでしょう」

 麻友が渡してくれたのは、お札が一枚。そうだった、俺は手持ちの金が一切無い。定期券があれど、これでは帰っても何ともならない。

「助かるよ、ありがとう」

 そう会話を交わし、俺達は一度別れた。

 大学が心配でもあったからだ。実験の失敗と、今後のゼミの方針を確認しなければならない。塚原教授に会えないような、そんな気がするのは俺の思い過ごしだろうか。このままでは、俺も麻友も卒業出来ない。留年はごめんだ。

 俺の肩で嬉しそうに、誰の歌かはわからないが、多分、アイドルだろう。奴が呑気に歌っていやがる。貧乏神に塚原教授について、聞いてみる。教授の正体を知っているのは、奴とその話を聞いた俺だけだからな。

 麻友のアパートから、俺のアパートへは、大学を間に挟むため、逆方向となる。一度、電車に乗り、大学で降りる駅を通過し、それから約45分を電車に揺られ、その駅で降りることになる。

 約束があるので、ゆっくりとはしていられない。軽くシャワーを浴びて、急いで着替えを済ます。

 その前に、新聞の記事にざっと、目を通す。大学の出来事が、そう、あの実験室での騒ぎが気になったからだ。

 どうやら、新聞沙汰にはなっていないらしい。それを確認し、手荷物をまとめ、アパートを出た。

 歩きながらであるが、肩でご機嫌な、貧乏神に聞いてみる。

「おい、貧乏神!塚原教授だけど、わかるか? 大学であれだけの騒ぎになったんだ。もう、こっちの世界にはいないのではと思ったのだがな」

「旦那、要領がわかって来たでやんすな。人間にするには、勿体ねえことですぜ」

 当たりか。

「俺は人間で十分だ。そっちの世界へは、引き込まないでくれよ」

「へえ、塚原と名乗る、土着の神は下の下でさぁ。元は土蜘蛛で、それが長く生きて変化したものでやんす。天界の神々は、それはもう、大変なお怒りでやすぜ。暫くは、人間界に現れる事は出来ず、暗い土の中で、その時を過ごすことになりやしょう」

 塚原教授は、あの分野では第一人者であり、その代役を務める事の出来る人物、俺が知る限り、世界中を探しても見つからない。それくらいに、教授の才能は秀でていたからだ。

 しかし、それが人ならぬ、土着であれ、神のやった事だ。いや、そんな事は、今の段階では意味を成さない。問題は、ゼミの存続と卒業だ。留年と言う、想像していなかった言葉が、まるで貧乏神のように頭を過ぎる。

「おい、貧乏神、下の下と言えど、神は神だ。それがした事の責任は、一体、誰が取ってくれるんだ」

「旦那、察しが宜しいようで、土着といえど、神のしたことでやんす。その責は、それをまとめる、天界の神々が、いいようにしてくれているはずですぜ」

「その言葉、信じて良いのだな」

「へい、これは神の名にかけて、保証いたしやす」

「お前は堕天使サタンで、貧乏神という神だろうが」とツッコミたかったが、それは飲み込んだ。

 大学の様子がわからないが、今は貧乏神の言葉を信じるしかあるまい。そうでなくては、今までの苦労が一切報われない。それだけの努力を、俺達はやって来た。

 貧乏神、覚えていろよ。もしもの時は、俺がお前を呪ってやる。

 駅に着くと、定期券を取り出してタッチさせた。閉まっていた扉が開き、急いで中に入り、ホームへと向かった。

 時刻表を確認すると、10分後には大学行きの電車が到着するらしい。日本が誇れる、列車の管理システム。海外では、10分どころか、1時間くらい遅れては当たり前だ。しかし、日本はそれが違う。電車は予定通り、時刻表の時間に合わせて、狂いなく到着する。それは今までだけではなく、今日にもそれが言える。

 電車に乗り込み、空いた座席に座ると、貧乏神から話しかけて来た。

「旦那、ここにも何かいやすぜ。しかも、高位の神の気配でやんす。こんな清浄な気配といえば、お一人しかおりやせん」

「誰だよ」

「へい、お釈迦様でやんす」

 これが次の騒動の始まりなのを俺は知らなかった。

 知ってたまるか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ