表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

入院までの経過をチラっ

だらだら書いてるだけです。

さてさて子宮腺筋症に子宮内膜症、子宮筋腫エトセトラ。

癌以外にも病気って当たり前だがいろいろあるわけですよ。

ある程度年齢重ねてる方なら2年に一回公費でのがん検診は受けている人もいるでしょう(案内きてるけど受けてないって人は受けようね)

月経痛が酷くてピルやミレーナ等でケアしている人もいるでしょう。

対処療法で痛み止めのみで乗りきっている人も同じようにいるでしょう。


ウチの場合、ピル+痛み止めでやり過ごしつつ、ピル飲んでても痛いの変わらないから金かかるだけだわコレってなって、対処療法(痛み止め)で乗りきってたのですよ。

ただ痛み止め飲む回数が増えてきて、日に5、6回痛み止め飲まなきゃ激痛で歩けないし寝ることもできないようになってきたのよ。

そりゃ通院するわな。

エコー検査やらするわけですよ。

そしたら筋腫なんセンチが何個あるやら子宮が分厚くなってるやらは分かるのよ簡単に。

痛み止め飲めば仕事もできるならまだ痛み止めで大丈夫ねって一回の生理期間で足りない量の痛み止めが出されるのよ。

病院変えても見たて変わらず。くそ高い漢方も追加で処方されたりするわけよ。

(婦人科って子供産んでても抵抗あるから女医さんのとこ行ってたの。医院やね)


ああ痛み止めが効かなくなるまで我慢しないと子宮取ってもらえないのか……と( ゜o゜)


夜中に激痛で目が覚めて、寝ないと仕事つらいから薬飲んで、効いてきたら痛みで疲弊してるから気絶寝して、明け方に激痛でまた起きて…すこしでも寝たいから薬飲んで、起床後は朝の家事するために服薬、職場でうずくまらないために出勤前に服薬、昼から立ってられるように服薬。帰宅時に痛みで歩けなくなった事があるので、そうならないために服薬。ここからはできる限り睡眠確保するために寝る前に飲むまで我慢しなきゃと思いつつ服薬。

こんな感じの日常生活おくってました。


追加で通院してもどうせ痛み止めが出るだけだし、ピルは痛みも出血量も変わらない。費用かさむだけ。


あと何年我慢し続けないと駄目なんだろうかと( ゜o゜)


しかし今年10月、月経が地味に止まらなくなり、ヤバい状況ならすぐ対処できるよう総合病院に受診。

出血じたいはホルモンバランスの崩れからで薬で治療。

そ し て

月経困難症に関してはやっと、やっと、やっと、子宮摘出の選択ができるようになった!

受診したその日に取る選択をしました。

エコー検査(2年に一回のがん検でもするやつ)では元々分かってた腫瘍と内膜症を確認。卵巣、卵管に腫れ等なし。卵巣は残せるので女性ホルモンは問題ないね。

だったのですよ。


で、子宮全摘するなら卵管あっても意味ないので(両方妊娠するためだけの機関)卵管も取ることになったのですよ。そこの癌のリスク無くなるし。


で、手術するとなると詳しい検査をするのですよ。要はMRI。


スライスして輪切りにしてお腹の中をしっかり調べます。

余談かもですが、MRIめっちゃうるさいです。振動なかなかです。ヘッドフォンから90年代アイドルの歌が流れていましたが、機械が作動してからはほとんど聞こえませんでした。ヘッドフォンなしだと耳がやられると思う( ̄▽ ̄;)

しっかり調べた結果は子宮内膜症ステージⅢよりのⅣ(なんじゃそら。団子にはなってないってことか)

腸との癒着もあり。卵巣も残せるかお腹開けてみないとわからない。

ですってよ。


ウチ個人としてはまともに生活できない原因は取って欲しい。生理くる度に取ってほしくてたまらなかった。辛かった。

でもさー。定期的に受診もしてて、痛み止めでまだ大丈夫ねとか言われててさ、いざ詳しい輪切り検査ってなって癒着してましたステージⅣでした。ってなんだかなぁ。

最初から個人医院じゃなくて総合病院受診してれば良かったんでしょうかね。

卵まで取ると術後ウチの場合は10年ほど女性ホルモン足さないと駄目なのよ。ぞっとするわ。


執刀医殿へ。片方でもいいので卵ちゃん残せるように頑張ってください。


何が言いたいかって言うと、2年に一回のがん検診だけじゃ詳しく分からないからお金かかってもMRI検査もしたほうがいいと思う。

月経辛い人は市販薬だけじゃなくてちゃんと受診してしっかり調べる。

子宮は無くなる喪失感って人によっては絶望感じるほどだろうし、将来的には赤ちゃん欲しいって人は後悔しないためにも婦人科の受診はケアのためにしてたほうがいいよ。

ピルもミレーナも今は選択肢あるし。

年配の人は同じ女でもケアじゃなくて「避妊してんの? 」って感じでふしだらなイメージがあるようだけど、お年寄りはわからないかぁって流せばいいし言わなきゃわからんよ。


まあ、とりあえず卵残ってくれ~。














ウチ「取った子宮見たいです。」

医師「全身麻酔してるから見たところで記憶残らないよ」


すっげー残念

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ