表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
都市伝説と呼ばれて  作者: 松虫 大
第四章 伝説のはじまり
179/204

3 光

 ネアン官邸内には新たにウンダル亡命政府専用の執務室、つまりリーディア専用の仕事部屋も設けられていた。間もなく完成予定の公邸の方にも彼女の私室が用意されていて、春になればいよいよネアンへと移ってくる予定となっていた。

 それと共にウンダルから亡命してきた者たちの中から、希望者はネアンへと移住する許可が出されていた。彼らにはそれぞれ市街に新しい屋敷が準備されていて、それまで人数が少なかったとはいえ領主邸の離れで全員が共同生活をおこなっていた彼らにとっては大きな進展と言えた。

 建物の都合上、官邸内に用意されたのは執務室のみで、謁見などに使う広間はカモフ領政府と共用となってしまう予定だったが、それでも手狭だった離れに比べれば雲泥の差となる。

 癇癪(かんしゃく)を起こしシルベストルから叱責されたナターリエも、ウンダルにより近いネアンへと移る予定だ。リーディアとの確執があったものの、ナターリエ自身は亡命政府の運営には関わっていなかった。そのため街に移りリーディアと顔を合わせる機会が減れば、精神的にも落ち着いてくるかも知れない。


「ところで・・・・」


 トゥーレが不意に笑顔を消してリーディアをジッと見つめた。

 彼女の前でこのような表情を浮かべるトゥーレの姿は珍しい。そのため主人(リーディア)が何か粗相(そそう)をしたかと彼女の側勤めたちには緊張が走り、心配そうな面持ちで様子を静かに見守っていた。


「何でしょうか?」


 そんな中でもリーディアは、気にした様子もなくのんびりとした口調で小首を傾げた。

 その様子は何処(どこ)となくトゥーレを試しているようにも見えなくもない。


「もしかしてだけど、キミは目が見えてるんじゃないかい?」


 僅かな逡巡の後に彼が呟いたそのひと言は、トゥーレの側勤めのみならずリーディアの側勤めたちの視線を彼女に集中させた。

 慌てている彼女の側近の様子から、彼女らもリーディアから何も聞かされていない事がわかる。

 言葉にしたトゥーレも確信があった訳ではなく、何となく『見えてるかも知れない』と感じただけだ。

 リーディアの視線の動きや所作ひとつとっても普段と何ら変わりないように見えていた。

 違和感を覚えた切っ掛けは、普段とは違うほんの僅かな動きだけだ。

 初めは気のせいかと考えていたが、リーディアと話しているうちにそれは確信へと変わっていた。


――果たして・・・・


「よくおわかりになりましたね。流石トゥーレ様です」


 リーディアは軽く目を見開くとあっさりと認め、ニコリと笑顔を見せるのだった。


「やっぱり!」


「ひ、姫様! いったい何時(いつ)から・・・・」


 この事実に知らされていなかった彼女の側勤めたちが騒然となった。

 流石に看過できなかったのだろう。

 額に青筋を浮かべたセネイが、トゥーレの御前だというのにリーディアに掴みかからんばかりに迫った事でも、いかに衝撃が大きかったかが分かる。


「ちょっとセネイ、落ち着いてください。トゥーレ様の前です!」


「あ、あら、申し訳ありません、トゥーレ様。お見苦しい所をお見せいたしました。

 しかし姫様、トゥーレ様の仰った事は本当でございますか?」


 目を吊り上げて追求するセネイの迫力にたじたじとなりながら、リーディアは何とか彼女を落ち着かせようとする。しかし、セネイにしては珍しく動揺に真っ赤に顔を染めながらトゥーレへの謝罪を告げるが、それでも追求は緩めようとしなかった。


「それで何時から見えているんだい?」


 セネイの様子に苦笑を浮かべたトゥーレが改めて尋ねると、側近たちも興味津々といった様子でリーディアに注目した。


「つい先日の事です。目が覚めたら突然見えるようになっていました」


 その言葉にリーディアの側勤めがざわついた。

 現在彼女の側勤めは五名いるが、セネイを始めとして誰もその事に気付いていなかったからだ。


「どうして教えてくれなかったのですか?」


 流石に黙っている事ができなかったのだろう。

 今度は事前にトゥーレに発言の許可を取ったセネイが、リーディアを詰問するような口調で問い質した。


「え? どうしてと言われても、今日ネアンを訪れることが決まっていましたし、できれば真っ先にトゥーレ様にお伝えしたかったのですもの」


 あっけらかんとしたリーディアの発言で側勤めたちが絶句する中、気にした様子もなく彼女がクスクスと笑う。

 ここ最近は日ごとや体調によって見やすくなったり元に戻ったりを繰り返していたらしく、黙っていたのもまた元に戻って彼女らをガッカリさせたくなかったという理由もあったようだ。

 だがその心配もどうやら杞憂(きゆう)だったようで、見えるようになってからは視力がずっと安定しているという。

 そのため彼女は、ネアンへの船旅でずっと見たかったカモフの景色をこっそりと堪能してきたらしい。


「姫様・・・・」


 その告白を聞いた側勤めたちは、一様に呆れたようなホッとしたような複雑な表情を浮かべるのだった。


「・・・・った」


「トゥーレ様!? どうされました?」


 部屋に安堵の空気が漂う中、黙って俯いたままだったトゥーレが何事か呟いた。


「・・・・かった」


「え?」


「本当によかった! 何時かは視力が戻ると信じていたけれど、正直に言えば視力が戻らないかも知れないと考えてしまう事もあったんだ。そしてそう考えてしまう自分が何より怖かった。

 本当に・・・・、本当によかった・・・・」


 絞り出すようにそう言って顔を上げたトゥーレの目は潤んでいるようだった。

 そして背もたれに寄り掛かるようにして、大きく息を吐いて心の底からホッとしたように脱力した。

 その様子を見てリーディアの側勤めたちも顔を綻ばせた。顔を逸らして目頭を押さえる仕草をする者もいる。


「そんな大げさです。治らなかったからといっても、完全に視力を失う訳では・・・・」


「そんな事はない!」


 しんみりした気分を変えようと明るく振る舞うリーディアを、トゥーレが強い口調で遮った。


「そんな寂しい事は言わないでくれ!

 俺だけじゃない。シルベストルだってエステルや母上だってリーディアの事を心配していたんだ。それにもちろんセネイを始めとするキミの側近たちもだ。

 リーディアの事は命に代えても守ると誓いながら、これまで何度も危険な目に遭わせてきた。その度に自分の無力さを呪い、次こそはと自らを奮い立たせてきたんだ。

 だけどあの時、俺のすぐ目の前でキミが頭から落ちるのを見たときは本当に自分の無力さを呪ったさ。

 あの日から俺はずっと後悔していたんだ。

 あの時キミを先行させなければこんな事になっていなかったんじゃないか。

 あの時俺が(そば)にいれば守れたんじゃないか。

 あの状況ではあれが最善だったと考えながら、どこかでキミが視力を失わなくてすんだ方法があったんじゃないかとずっと考えていたんだ。

 キミが視力を失った事を知った時、言葉にできない程の暴言を神々に吐いた。

 だけど俺が立ち止まってる中でも、キミはキミのできることをひとつずつ増やしてきた。

 先の戦いもキミが助力してくれなければ恐らくユーリらは負けていただろう。

 リーディアは目が見えないから力になれないと言う。

 だけどキミは自覚してないようだけど、俺たちはキミに何度も救われ返せない程の大きな恩があるんだ。

 だから、治らなくてもいいなんて事は言わないで欲しい」


 本心を素直に(さら)すことの少ないトゥーレが熱の篭もった言葉を(つづ)った。

 珍しいストレートな言葉にリーディアは(うつむ)き、側勤めたちも涙ぐんでいた。


「・・・・すみません。わたくしが間違っておりました」


 暫くの沈黙の後、目を真っ赤にしたリーディアが絞り出すように答えた。


「こちらこそすまない。リーディアの目が完治して喜ばしいというのに思わず感情的になってしまった」


「いえ、わたくしの方こそ。皆様がどれほど心配しているか分かっていた筈なのに、驚かせようと調子に乗ってこんな悪戯(いたずら)をしたばかりに」


 トゥーレもリーディアもバツが悪そうに頭を()いた。


「ぷっ」


「ふふ」


 思いがけず同じ仕草だったため、目を合わせた二人は思わず吹き出していた。


「うふふ、でもお陰でトゥーレ様の本心を伺うことができて嬉しかったです」


「ちょっ、すまないが忘れてくれないか」


 トゥーレが照れ臭そうに指で頬を搔く。


「それではひとつお願いがございます」


「な、何だろうか?」


 そう言ってにっこりと微笑むリーディアに、お願いの内容に見当のつかないトゥーレは若干警戒を浮かべて緊張しながら言葉を待つ。


「その・・・・、わたくし、できればでいいんですけど、冬が来る前にネアンに移りたい、です」


 照れくさいのか少し俯き加減で、テーブルに置いた自分の手を見つめながらぼそっと呟くようにネアンへの移住を希望するのだった。


「あっ、わたくしったら、今から準備となれば荷物を纏めなければいけないセネイたちも大変ですし、受け入れるこちらの都合もあるのは分かっています。

 あの、できればでいいんです。無理でしたら予定通り春まで待ちますので」


 力一杯握りしめた自分の(こぶし)を見つめながら、リーディアは顔を真っ赤に染めて早口で(まく)し立てた。

 そして一拍おいて顔を上げると一番伝えたい思いを口にした。


「冬の間、トゥーレ様に逢えなくなるのは寂しいですから」


 そう懸命に口にすると、()(だこ)のように真っ赤になって俯くのだった。

 リーディアのその言葉に、側勤めは顔を見合わせて『きゃ―』と頬を朱に染めている。

 それを聞いてますます照れくさくなり、リーディアは火照った顔や頭から湯気が立ち上っているように感じた。

 同時にトゥーレの返事を聞くのが怖くて、俯いた顔を上げることができなかった。


「・・・・ア、・・・・リーディア?」


「は、はい!?」


 名を呼ばれている事に気付いて、思わず上擦った声を上げた。

 顔を上げるとすぐ近くにトゥーレの顔があり、赤と紫の瞳でジッとリーディアを見つめていた。


「リーディア」


 直視に耐えきれず再び俯こうとした所でトゥーレから声を掛けられ、思いがけず二人の視線が絡み合う。


「ありがとう。実は俺も同じ事を考えていたんだ。俺からも頼むよ。キミさえ良ければすぐにでもネアンに移ってきて欲しいんだ」


 トゥーレから肯定の言葉を貰ったリーディアが花が咲いたような笑顔を見せる。同時に安心したように大きく息を吐いた。


「良かった。春まで待てと言われたらと思うと怖かったんです」


「まさか、そんな事は言わないよ。俺も正直に言うと断られるかも知れないと思って怖かったんだ」


 そう言って二人で笑顔を見せる。


「おほん」


 聞こえてきた咳払いに二人が振り返ると、眉間に(しわ)を刻んだセネイが目を吊り上げて仁王立ちしていた。


「できれば事前に相談していただけると凄く助かるのですけれど。

 冬までそれほど時間がございませんし、今から準備となると大急ぎで行わなければなりません。

 もちろんお二人ともお手伝いいただけるのでしょうね?」

せっかく目が治ったのに皆から怒られるリーディア

急な引っ越しが決まり大忙しの側勤めたち

そして駆り出されるトゥーレ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ