表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/40

第十五話 手紙

ルースへの気持ちを自覚したシビーラ。

動揺を振り払おうと、商家の仕事に打ち込むが……?


どうぞお楽しみください。

「ん〜!」


 帳簿を付け終わって思い切り伸びをする。

 ……くそ、昔は嫌いだった単純な計算作業が、こんなに心を落ち着かせるとは。

 昨日の親父の質問のせいでざわめいていた気持ちが、一晩寝て仕事を片付けた今はすっかり落ち着いている。

 スラック家には三日に一回程度の頻度で行っていたから、次に行くのは明後日。

 よし、大丈夫だ。

 動揺を表に出すような無様な真似はしない。


「お嬢様、よろしいでしょうか」

「ハドワーク? どうぞ入って」

「失礼します」


 勤勉を絵に描いたような老執事、ハドワークが静かに入って来た。

 貴族の生まれだが兄が大勢いたので、早めに家を出て執事や教育役として名家を渡り歩いたという、変わり種だ。

 私の貴族の娘としての振る舞いは、ほとんどハドワークから見て盗んだ。

 だがありとあらゆる場面で隙がないその姿は、まだ完璧に模せてるとは言い難い。


「お手紙が届いております」

「ありがとう。誰からかしら」

「ルース・スラック様からです」


 んが。

 な、何で私、名前を聞いただけで心臓が跳ねるんだ!?

 心は落ち着いてたはずなのに!

 すごく手紙が見たいような、見たくないような、ぐちゃぐちゃの気持ちが頭を渦巻く!

 顔に出てないよなこれ!?


「ありがとう。後で読むわ」

「いえ、使いの方がお返事を頂きたいとお待ちですので、恐縮ですが今お読み頂けますか?」


 嘘だろ!?

 もうちょっと心の準備とか……!

 ……でも返事を待つという事は、何かの誘いだろう。

 可能性が高いのは夕食の誘い。

 舞踏会の誘いというのもあり得るか。

 あのルースが恋文なんか気の利いたものを送ってくる訳がない。

 よし、大丈夫。大丈夫だ。


「分かりました」

「ではお返事用の紙をお持ちいたします」


 ハドワークが気を利かせて部屋を出たので、深呼吸して手紙を開く。


 ーー愛しいシビーラへ


 ぴめ。

 思いっきり机を叩いて正気に戻る!

 定型句! だからな!

 続きを読もう! きっとここ以外はルースらしいはず!


 今日はね〜、シビーラちゃんに明後日の夕食に来てほしいと思って手紙を書いたんだ〜

 美味しい鴨が取れたんだって〜。

 シビーラちゃんと一緒に食べたいな〜。


 ……よし、字はルースのだったから、頭の中でルースの口調に変換してダメージは最小限に抑えた。

 添削されて加えられたであろう『可愛い』だの『僕の宝』だのはルースらしくないから無視すれば何て事はない。

 よし、夕食の誘いか。断る手はないな。


「お嬢様、用紙をお持ちしました」

「ありがとう。持ってきて」


 入って来たハドワークから用紙を受け取り、ペンを取り、固まる。

 ……愛しのルース様へ、とか書かないといけないのかこれ!?

 た、たかが文字。たかが文字じゃないか。

 心を殺せ! 何も感じるな!

 そうだ! 恋文の代筆をしているんだ私は!

 シビーラという女の子がルースという男の子に贈る恋文の代筆をしているんだ!

 うわあああぁぁぁーっ!




「……書けました。お使いの方に渡してください」

「帳簿の作業でお疲れのところ、ありがとうございます。では失礼いたします」

「はい。お願いします」


 ハドワークを見送ると、どっと疲労感が押し寄せてきて椅子に崩れ落ちる。

 つ、疲れた……。

 たかが手紙一枚で、何をしてるんだ私は……。

 もう一度ルースからの手紙を見る。

 ……全体的に字が丸っこいよな、ルース、

 ……あ、ここ、字が間違ってる。

 ……可愛いシビーラ、か……。


「……よし」


 鍵付きの引き出しを開ける。

 手紙をしまうと、大分少なくなってきたルースからもらった飴を一つ口に放り込む。

 上品な甘さが、疲れた身体に染み渡った……。

読了ありがとうございます。


ちなみにお返事は、こんな感じに書き上げました。



愛しのルース様へ


心のこもったお手紙、大変嬉しく読ませていただきました。

お夕食のお誘い、身に余る光栄に存じます。

是非お伺いさせていただきます。

美味しい鴨料理、楽しみにしておりますわ。


あなたのシビーラより



動揺に耐えてよく頑張った! 感動した!


次話もよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「シビーラという女の子が…」のセリフが好きです!!代筆の発想が最高でした!!混乱してわけわからないこと言ってるシビーラちゃんがかわいすぎます!!ニヤニヤ通り越して笑ってました!かわいいっ!…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ