表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/34

第15話 最初の出会い

<三人称視点>


「やめてください!」


 学園の玄関前にて、少女の声が(ひび)いた。

 少女は、貴族の大男に絡まれているようだ。


「おいおい、ここはクリスタリアだぞ。貧乏人が来るとこじゃないんだぜ?」

「そ、そんな縛りはないはずです!」


 貴族の大男は、ニヘラっと笑いながら口にする。


 たしかに、少女の姿はきれいとは言えない。

 同じ支給の制服を身に付けているが、持ち物が貴族らしくなかった。

 大男はそれを見てバカにしたようだ。


 そんな事態に、シアンとレ二エも駆けつける。


(あー、やっぱり)


 ただ、シアンは「なるほど」とうなずいた。

 このイベントに覚えがあったのだ。


 学園には、同年代全ての貴族が集まる。

 他には、商人の子・地主の子など、金持ちの家系だ。


 だが、ごく少数 “試験枠” が設けられている。

 貴族や金持ちのような顔パスではなく、試験によってのみ合格を許された者だ。

 つまり、地位としてはただの平民である。


「おい貧乏人、名前はなんて言うんだ?」

「貧乏人じゃないです! ワタシは『ティル』です!」


 少女の名は──ティル。

 原作メインヒロインの一人だ。


 金色がかった白いセミロング。

 腰に差した細剣。

 制服のリボンの色から、シアン達と同じ新一年生である。


 ティルに対して、シアンは目を細めた。


(メインヒロインか……)


 シアンはきっての原作ファンだ。

 もちろんティルへの愛着もある。

 しかし、どちらかと言えば“警戒”をしていた。


(これは要注意だぞ!)


 ティルは、見た目通り剣士だ。

 順調にいけば主人公パーティの前衛を務め、とあるパートでは、最後にレニエを斬るシーンもある。


 同じくメインヒロインだが、商人のエレノラとは違う。

 ティルはちゃんとした戦闘員だ。

 だからこそ、エレノラの時とは違って警戒心を抱いているのだ。


(破滅フラグ筆頭ちゃんだ!)


 そんな思いから、変なあだ名まで付けていた。

 ティルを直に見られて喜びを感じたのも(つか)の間、すぐにレニエお守りモードへとモードチェンジした。

 過保護の極み、シスコンの極みである。


 だが、一応たずねてみることにする。


「どうする? レニエ」

「……別にどうもしないけど」


 すると、レニエは一歩前に踏み出した。


「あいつだけは気に入らないわ」

「!」


 そのまま野次馬を抜け、大男の前に出る。

 

「アンタ、どいてくれない?」

「ああん?」

「邪魔なんですけど、こんな玄関前で」


 口調はいつものレニエだ。

 だが、明らかにティルを庇うように立っている。

 平民だからと、彼女が強く反抗できないことを考慮しているのだ。


 それにはシアンも目を見開いた。


(レニエ……!)


 レニエも長らく(いわ)れのない非難を受けて来た。

 だからこそ、不当な扱いを受けるティルに共感したのだろう。

 気遣いができる子に育ち、シアンは心底嬉しかった。


 だが、同時に思うところもある。


(ティルは将来の敵かもしれないぞおおお!)


 レニエに「好きにしていい」と言った手前、彼女の勇気を止めることはできない。

 ならばここは、少し見守るのが兄の役目だ。

 しかし、内心ハラハラして仕方なかった。


「ハァ、ハァ、ハァ……!」


 群衆から見守っているシアンが、なぜか一番激しく脈打っている。

 それに気づいた周りの者は、思わず身を引く。


(((え、こわっ……)))


 そのまま数人がすーっとシアンから離れた。

 関わっちゃいけない人だと思ったようだ。


 その間にもレニエと大男の言い合いは続く。


「なんだ、よく見たら“忌み子”じゃねえか」

「……っ!」

「小汚い者同士、かばい合って(みじ)めだなあ」

「アンタねえ!」


 だが、大男は言い過ぎてしまったのだ。


「おい」

「ああん? ──ッ!」


 大男の後方から、ガッと肩に手が乗せられる。


「今なんつった?」

「ひ、ひぃっ!?」


 乗せられたのは、シアンの手だ。

 怒りが込められた手は、メリメリと大男の肩に食い込みそうになる。

 少し見守ろうとしたシアンだが、限界はすぐに来たようだ。


 妹の悪口は絶対許さないマンである。


「それだけは言っちゃいけねえぞ」

「ぐっ、離しやがれ!」

「無理」

「!?」


 大男がシアンの手を払おうとするが、シアンは決して離さない。

 払おうとすると力を入れられるため、大男は代わりに声を上げる。


「“忌み子”を守るってことは、てめえはシアン・フォードか!」

「そうだが?」


 身分が分かると、優位に立った気になったようだ。

 めっちゃ痛い肩を我慢しながら。


「俺に逆らって済むと思ってるのか! 俺はお前より上の()(しゃく)家だぞ!」

「ああ、だから殴りはしねえよ」

「あん? ──っ」


 シアンがギロリと(にら)んだ瞬間、大男は目の焦点が合わなくなる。

 闘気を頭へとぶつけ、一瞬で気絶したのだ。

 大男はそのまま後ろへと倒れそうになる。


「おっと」


 だが、シアンがさっと大男を支えた。

 そのまま見えない速度でゴスっと腹を殴り、強制的に大男を起こす。


「ごふっ──え、あれ?」


 そして、シアンは今度はニコっと笑顔を浮かばせた。


「よかった、冷静になってくれたんだな!」

「……ッ!!」


 早すぎる一連の動作に、周りは何が起きたか理解していない。

 だが、唯一分かっている大男には、その笑顔が恐ろしく見えた。

 

「く、くそっ! うわああああああっ!」


 敵うわけがない。

 そう直感した大男は、一目散に逃走した。


「「「……」」」


 そんな光景に、周りはぽかーんとしてしまう。

 しばし無言となる中、ティルが口を開いた。


「あ、あのっ!」


 身を乗り出して、まずはレニエへ目を向ける。


(かば)って下さり、ありがとうございました!」

「……! ベ、別に! ただアイツが邪魔だっただけよっ!」


 だが、レニエはふいっと視線を逸らす。

 お礼を言われ慣れていない、レニエらしい反応だ。

 もちろん内心は嬉しがっている。


(ほっ、よかったわ)


 それからティルは、シアンに視線を移した。


「お兄様もありがとうございました!」

「いや全然。でもお兄様って呼ばれる筋合いはない」

「……え?」


 あくまで「お兄様」と呼んでいいのはレニエだけ。

 まだ警戒心を抱いていることから、そんな意向を示しておく。


 厄介なオタクぶりを発揮するシアンだが、ティルはまだ言いたいことがあったようだ。


「あの、もしよければ……」

「なんだ?」


 そうして言い放たれたのは──


「ワタシの師匠になってくれませんか!」


 耳を疑うような言葉だった。


「へ?」

「は?」


 シアンと同時に、レニエも目を点にする。

 だが、シアンはそういえばと思い至った。


(あ、やっべ!)


 レニエを庇おうと冷静さを失っていた。

 だが今思えば、このイベントの主役は自分ではない。


(これ、主人公とティルが出会うイベントじゃねーか!)


 早速原作を改変してしまったのだ。

 また、そんな状況を示すかのように、この様子を一人の少年が覗いていた。


「……すごいや」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お読み下さりありがとうございます!
面白かったら↑の☆☆☆☆☆を押してご評価下さい!
皆様の応援が毎日投稿の力になります!!

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ