第12話 頑張るレニエ、そして……?
<シアン視点>
「うぐぐぐ……」
レニエが必死に力を溜めている。
とても愛おしい姿だ。
目にブチ込んでも全く痛くないだろう。
──が、ここは師匠として真摯に見守ろう。
「……ハァハァ、やっぱりダメだわ」
「レニエ、一度休憩にしよう」
そうして、頃合いを見てタオルを手渡す。
レニエは汗を拭きながらも、少し悔しげな表情を浮かべた。
愛しの妹がやっているのは、魔法の修行だ。
「どうしてなの……」
一週間前、レニエは「魔法を教えて」と言ってきた。
大賛成で超張り切った俺は、それから毎日修行に付き合っている。
でも、俺みたいな無理はさせていない。
座学の時は「距離が近い」、実践の時は「視線がキモい」など言われるが、やっていることは大体“基本”だ。
魔法が使えなくとも、原作知識をフル活用して、レニエに日々魔法を教えている。
だけど、未だに【闇】は顕現しない。
「私は【闇】を制御したいのに……」
「やっぱり特別な属性なんだろうな」
この世界において、【闇】は唯一無二だ。
その昔、世界を恐怖に陥れたという魔王以来、初めて人に宿ったほどの貴重な属性である。
また、『弱体化』という特性を持つ【闇】は、他全ての属性を凌駕して、“最強”と呼ばれている。
原作では悪い奴らに利用されるわけだ。
「大丈夫、焦らずいこう」
「……ええ」
そんな属性を持つことを知られないため、オーウェンさんには、このことを内密にするよう動いてもらった。
おかげで、世間にはレニエが【闇】を持つとは広まっていない。
できれば、最後まで知られたくない秘密だ。
「でも、もしもう一度出てきたら……」
「その時は俺がまた止めるよ」
「……! あ、あっそっ!」
けど、レニエの不安も分かる。
だからこうして、森で秘密裏に修行をつけているわけだ。
ならず者も消えて、人も寄りつかない絶好スポットになった場所で。
ただ、悪い事ばかりじゃない。
レニエと修行する中で、いくつか発見もあった。
「レニエ、次は【氷】に移ろう」
「わかったわ」
なんと、レニエは【氷】属性も持ち合わせていた。
“二属性持ち”というのは、すごく珍しい。
ゲームでこの世界をくまなく探索した俺でも、数人しか知らないほどだ。
さすがラスボスの資質……ちょっと羨ましいな。
「なによ、目細めて。気持ち悪い」
「ははは……」
なんたって、俺はさらに珍しい“属性無し”だからな。
未だに制作陣を恨んではいる。
けど、レニエが属性魔法を使えるのは素直に嬉しいことだ。
「せめてキモくない視線で見てなさいよ、【氷棘】……!」
「おおっ!」
レニエの手から、たくさんの氷の棘が放出される。
棘は木々を貫き、周囲を一瞬にして凍り付かせた。
パッと出せる属性魔法にしては、相当な威力だ。
「すごいぞレニエ! また強くなってる!」
「ふ、ふんっ! これぐらい余裕よ!」
属性魔法は、大気中の“魔素”を変換して放出する。
その変換効率を上げると、より大きな魔法が出せる。
魔素1で威力1だったものが、効率を上げると、魔素1で威力5を出せるようになるみたいな感じだ。
魔素量は場所によって変わらない。
だから、より強くなるには変換効率を上げるしかないんだ。
そのためには、正しいやり方で、ひたすら魔法を使うのみ。
要するに、レニエはすごく頑張ったってことだ。
「さすがお兄ちゃんの妹! ご褒美のハグを──」
「キモ。こっちくんな」
【闇】はともかく、【氷】は順調だ。
これなら学園でも、氷属性使いとして上手く誤魔化せるだろう。
──と、成果を確認していたところに、一人の少女がやってくる。
「シアーン!」
「お、今日も来たか」
手を振ってやってきたのは、エレノラだ。
あの日以来、彼女はずっと通い詰めてくる。
よく毎日来るなあとは思いながらも、俺も感謝していた。
商会から色々と物をもらえるからだ。
「今日はこれを持ってきたの! 重力筋トレグッズ!」
「重力?」
「そう! 【重力】属性を閉じ込めてあるから、スイッチを押すと……」
「うおっ!?」
渡されたダンベルが、急にぐっと重くなった。
「より鍛えられるってわけ!」
「さすがだな、コノハナ商会……ふんっ」
これは筋肉が喜びそうだ。
こんな風に、商会の助けがあって俺の修行はさらに充実した。
現金だけど、エレノラと知り合えて良かったと思っている。
あとは、もう一つ。
レニエと良い友達になってくれたらな、と考えていた。
原作では何度もルートをクリアしているので、エレノラの性格が良いことは知っている。
だが、そんなレニエは──
「アンタまた来たんだ……」
「ちょっと【闇】出てない!?」
なぜか俺達を睨んでいた。
謎の怒りからか、あれだけ修行しても出せなかった【闇】が、簡単に顕現しそうになっている。
しかし、エレノラは大人だった。
「ごめんね、お邪魔して。レニエちゃんにもお土産あるから、はい」
「……なによこれ」
「一日五食限定、超人気店のスイーツだよ」
「え!!」
途端にレニエの目の色が変わる。
ついでに【闇】もスンと引っ込んだ。
「おいしいっ!」
「ふふーん、そうでしょ」
「……! べ、別にまあまあだけどね!」
毎度、あの手この手でレニエを懐柔させている。
大人と言うより、商売上手と言うべきか?
「まだストックあるから、欲しかったら言ってね」
「こ、今度お邪魔しようかしら……」
「もちろん!」
先程のように、なぜか俺を見ながら対立する時はある。
けど、それを差し引いても、レニエは若干心を開いているように見えた。
本来ならば敵対するはずの二人がだ。
これは、原作では見られなかった光景。
エモいと同時に、レニエが他人と普通に話していてすごく嬉しかった。
まだ友達と思っているかは分からないけど、二人はこのまま仲良くなれそうだ。
「よし、レニエはここまでだ。俺は自分の修行に入るよ」
だけど、俺が立ち上がると、二人は違う反応を見せた。
「わ、シアンの修行がまた見れる!」
「あ?」
なぜか目を輝かせるエレノラ。
それを睨みつけるレニエ。
仲良く……なれるよね?
そんな不安は抱えつつ、俺は修行へと意識を向けた。
すると、レニエは視線を逸らしながらも、声をかけてくれる。
「む、無理するんじゃないわよ」
「……! うん!」
その言葉があれば、お兄ちゃんはどこまでも頑張れる!(結果、無理をした)
★
<三人称視点>
「「ごちそうさまでした」」
夕食を食べ終え、シアンとレニエは手を合わせた。
こうしてレニエの別館で食べるのは、すっかり習慣となっているようだ。
その後、シアンが二人分の食器を持って立ち上がる。
「じゃあレニエ、俺は行くよ」
「……」
「歯磨きを忘れずにな。それと、ちゃんとお風呂にも入って、寝る前にお手洗いに行って、寝る時は毛布を……」
「あーもう、くどいわね!」
シアンの母親みたいな言葉にうんざりし、レニエはツンを発揮する。
いつものやり取りだ。
「よし。罵倒も聞けたところでお兄ちゃんは行くからな」
「……っ」
だが、今日はレニエが違う行動を取った。
「待ちなさいよ」
「うん?」
ぎゅっと兄の服をつまんだのだ。
「どうしたんだ?」
「だから、その……」
レニエの顔がみるみるうちに赤くなっていく。
精一杯の勇気を振り絞っているようだ。
シアンはどっしり構え、何十時間でも待つ態度だ。
そうして、レニエはようやく口にした。
「……お布団、もう一つ持ってきてよ」
「ああ、いいぞ──って、んんんんん!?」
シアンは何でも言う事を聞く。
そのため、条件反射的に返事をしたが、途中ですごいことを言われていることにきづいた。
「ど、どどど、どうしたんだ一体!? おちつけ、おちちゅけレニエ!」
「いや、アンタが落ち着きなさいよ!」
「だってそんなの、◎△$♪×¥●&%#!?!?」
結果、シアンの情緒が完全におかしくなる。
「だ、だからぁ!」
それでも、レニエは思い切って言葉を続けた。
「私と一緒に、ね、寝なさいよっ!」
「……!」
そして、その言葉がシアンの思考許容量を超える。
「…………」
完全に頭がショートし、
「………………」
ボーっとする内に、
「……………………かはっ」
血を吹き出してぶっ倒れた。