表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チョキンとミシン ~パラドックスは足元が見えない~  作者: トチ
第一章 ここに至るまでの経緯とかなんとか
7/43

第七話 色々されると、困るんですけど

トチです。前書きは短い方が良いと思ってます。

思いをよせた人っていますか?その人と仲良くなれましたか?

結果が良かれ悪かれ、動けた人は凄いと思うし

そんな行動が羨ましく思います。

たまに真面目に。


それでは 第七話です。


 彼の世の月はとても大きい、昼間の太陽より大きく見える。

目が()れてきたらそれだけで、不自由の無いくらいの明るさだ。

どこを中心に座るわけでもなく、オーナーを話の中心にして

今後についての作戦会議の様な座談会(ミーティング)を始めた。


 輪転の腕輪での通話?は、彼の世の夜しか使えないらしく

彼の世の日没以降(にちぼつ いこう)を、定時(ていじ)連絡にするとオーナーが決めた。

日が落ちたら俺たちが、連絡するといった手筈(てはず)だ。


 目下の目標はコンタクトの取れる、彼の世人(かのよびと)と接触すること。

基軸(きじく)となる場所を探して食料と水の確保(かくほ)優先(ゆうせん)すること。

植物や彼の世の生き物を()って(しの)ぐことは出来るけど、

自分たちが狩られる側になりかねない、それじゃ常に危険が付き(まと)うから

安全な彼の世人の生活圏(せいかつけん)をベースにして、そこを今後の活動(かつどう)拠点(きょてん)とする事

ぶっちゃけ"聖者を彼の世人に守らせる"というのが目的だと言い直した。

この条件をクリア出来ないと、()えて一巻の終わりよと怖い事を言う。


 輪転の腕輪で出来ることも、(くわ)しく教わった。

なんでも作ったのはセバスチャンの祖先で、斯の地で作ったらしい。

腕輪の装着者(そうちゃくしゃ)同士の入れ替わりを、"リプレイス"と言い。

目視(もくし)で相手を確認できれば、入れ替わりつまり"リプレイス"出来るのだと。

使うにあたっては使用者の魔力に()るところが多くて、

今はミシンさんを主体(しゅたい)とする"リプレイス"しか出来ないとの事。


 腕輪での通話は相手が見えなくても話せるから、

俺とミシンさんの間でも通話できるらしい。

使い方は腕輪を()でて"コール・ミシン"と(とな)えるとミシンさんに発信する。

受けるのは単純で、ただ腕輪に触れれば良いとの事。

今みたいに複数で通話する時は"オープン・コール"と唱えると

全ての腕輪に発信される、と言っても輪転の腕輪は、

この世に三本しか無いとの事、つまり今の状態。

なんでも一本作るのに大量の触媒(しょくばい)が必要なんだと。


 それから彼の世の言葉が通じるよう、翻訳機能(ほんやくきのう)(そな)わっているらしい。

ただ技術が800年以上前の物で、多少言語が変化してると思うから

翻訳された言葉をよく理解して、腕輪に(たよ)り過ぎず話すようにと注意された。

800年前はまだ鎌倉時代なんだし、(のう)狂言(きょうげん)みたいな言い回しなのかと、

想像してみたが古文(こぶん)は俺の不得手(ふえて)である。

途中ボソッとミシンさんが"コンニャク"と言ったのは聞き逃さなかった。


 いまできる事として時計がズレて、時間の感覚が分からないと話をしたら、

渡った場所と日本との時差(じさ)はほぼ無いからと、日本時間を教えてくれた。

さすがに秒まで合わせることは出来ないが、やっと時間を気にすることが出来る。


…でも時差がないのになんで、時計ズレたんスかね?…


…おそらくオドのせいね、彼の世はオドで支えられてるから…


…、オド?、って何ですか?さっき言ってた魔力の事ですか?…


…魔力とは違うのよね、斯の地にも少なからず魔力があるし、

 輪転の腕輪は魔力で作られてるけど、腕輪にオドは無いってセバスが言ってたわ

 オドは彼の世にしか存在しない力の性質というか、、

 、んう~ん~彼の世の磁場(じば)みたいな、あたしも経験してないから

 その(あたり)の説明うまく出来ないんだけど、、…


…例えば、そうだな~ 輪転の腕輪使った?…


…使った?っていうか、ミシンさんが使ったみたいですけど、

 あの瞬間的に体入れ替える、"リプレイス"ってヤツですよね?…


 チラッとミシンさんを見たが、反応は無い。


…ワァーオ!?凄い!使えたんだ?どんな感じだった?…


…どんな感じって、、空?を落ちてたのに、いきなり地面にいただけで

 使ったって感覚はなかったですよ、、…


…"リプレイス"は魔力で発動してるけど、過程にはオドの力が働いてる、

 ん~体験しないと、ちゃんと説明できないわ、でも見れる(はず)なんだよな~

 、やっぱ彼の世(そっち)じゃ質が違う?というか発現(はつげん)が違うと言うか、、、…


 そう言うとオーナーは(しばら)(だま)ってしまった。

オド、、オドメーターだと、バイクとか車の距離(はか)るアレだよな?

スピードメーターに付いてる、何キロ走ったみたいな。


…、まっいっか!いま考える事じゃないわ…


簡潔(かんけつ)完結(かんけつ)してますよ、ナンなんスかソレ?…


エキ〇チック(不思議)マ〇ューバ(パワー)!! まぁ斯の地(こっち)じゃ

 疑似科学(ぎじかがく)とか言われてるけど、、…


 胡散臭(うさんくさ)い事この上ない、そんなの信じる奴はいないよな。

オーナーも説明が面倒なのか、完全にふざけた言い方してるし。

まぁ俺が今体験してる事を斯の地(あっち)の誰かに話しても、

(うそ)っぽく聞こえるだろうし、そういうものなのか?

横座(よこすわ)りだったミシンさんは、姿勢を体育座りにし口を開いた。


「オドはある、無かったらキン死んでた」


 ミシンさんへ視点(してん)を合わせると、さっきと様子が変わった。

肩をすくめて、両膝を強く抱えていた。


…ミシンちゃんは、どんな感じだった?…


…体が吸われる感覚、物の交差する点が見えて、そこを通る感じ

 輪転の腕輪は時間の無い空間に、入り込む感じがした…


…なんとも抽象的(ちゅうしょうてき)な表現ね、で、オドは?体験できた?…


 あごを少し引き、すくめた肩は今一度上がった。


…多分、()()がそうとは言い切れないですが、、

 、赤く(せま)い、(ぬる)いお湯の中の様な、すごく気持ちが悪かった、…


 なんだか二人の会話が重い、俺だけ蚊帳(かや)(そと)だな。


…、んっ分かった、、、いいわ、それも徐々に慣れていくでしょ

 それまでは大変かも知れないけど、お願いね、…


…、、はい、、…


 ミシンさんはチラッと俺を見た。


…って事で千代田君はミシンちゃんを、(せい)いっぱい甘やかしなさい!

 ミシンちゃんには体力的に、(かな)わないかも知れないけど

 ヘンテコ知識と懐具合(ふところぐあい)は、ミシンちゃんより上なんだから

 優しさが一番の武器になるって事も、あるんだからね?…


 ミシンさんが膝を抱えたまま、おーって左手を挙げてる。

甘やかすって現状が過酷(かこく)すぎて、甘える事しかできてない。

具体的になんだ?とか聞いちゃダメなんだろうな。


…、、出来る限りで、としか、…


…うん!それでいい、急ぐことはないわ出来ることでね…


 時計は22時40分を指している。


…さっ、二人とも疲れたでしょ?今日は休んで明日に備えなさい

 水の調達も大事だけど、明日には食料も見つけないとね…


…分かりました、それじゃまた明日の日没後、、…


…ん、それじゃあね、、…


 コッンッと音が鳴り、会話が途切(とぎ)れた。

二人きりの空間に不安が押し寄せる。

気付かなかったが、昼間の暑さはなく肌寒く感じてきた。

俺は頭に巻いていたシャツを羽織(はお)り、ボタンを()めた、

、そっか、、ゴメン膝抱えてたのは、、、

ミシンさんにそうっと近づき腰に下げていた

ジャケットを渡そうとするが、ミシンさんは首を横に振った。


「大丈夫、平気、キンが着たらいい」


 そう言うよな。


「、俺も平気」


 ミシンさんのすくんだ狭い肩に、色気のないジャケットを掛けた。

背中に砂が付いてて(はら)おうと思ったが、

ミシンさんごと(たた)いてしまうような気がして

そのままにした。


「ちょっと、くさい、、、ありがと」


「、なんか、悪い、、、ありがとな」


 俺はミシンさんとの距離を少し取り。

砂に顔を付けないよう自分の腕を枕にして、

体をくの字にし横になった。


それは何とも言えない、遠いやり取りだった。



-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


 、、、だよな~ハハハッ! お前そういうとこが悪いんだよ!」


「そもそもさ~興味なかったら、不審者(ふしんしゃ)じゃん?」


「んなもん、わかんねーじゃねえか?

 虎穴(こけつ)()らずんばナンとかって言うだろ?

 人は何かを知る(ため)に生きてる、

 人の興味ってのは無限の(つな)がりだぞ?

 興味ってのは生きる(ちから)になる

 見も知らぬ不審者が、もしかしたら面白い奴かも知れないだろ?」


「それ俺の事?、そうなのか~、、、でも、、


-ッパチッ、、パチッ、ピシッッ―


 炎に揺れる影が木々に当たって、なにかの儀式(ぎしき)みたいだ。

誰だ?悪い人じゃないだろうけど、なにか不快(ふかい)な感じがする。


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-



「キン、そろそろ起きて、、」


 、、?もうそんな時間か?いや辺りは真っ暗だ。

ミシンさんに渡したはずの、ジャケットは俺の腰辺りに掛けられている。

時計のバックライトですら、(まぶ)しくて目を細めてしまう。

"2時48分"横になってから4時間は経っていない。


「まだ早いよ、もう少しして、、か、ら、、」


 ミシンさんは俺の腰の辺りを()すりながら


「夜起こすって言った、早く起きて」


 んんん~そんな事言ったっけ?この下で夜を越すっ、、、飛び起きた!


「ミシンさん"夜を越す"んじゃなくて"夜起こす"なの?

 なんでこの時間?って言うか寝てないんですか?」


 飛び起き、ドォっと話し始める俺にビックリしたのか、

ペタンとアヒル座りになった。

月明りが横顔に()して、まん丸になった瞳を透過(とうか)している。


「少し寝た、(すず)しいウチに移動した方が良いかと思って」


 なるほど、、ん~正しいか?残りのカヨウの量も気になる、

夜の方が水分補給も少なくて、済みそうだし。

日が高くなったら日陰を見つけて、休息(きゅうそく)って手もあるし。

それに腹は減ってるが、目標もない月明りでの移動は不安がある。


「たぶん十数キロ先に集落(しゅうらく)の様な、生き物の生活を感じる

 生き物のオ、、魔力でそれを感じる、

 キンのペースで歩いても、七時間くらいで着くと思う」


 いま不思議パワー(オド)って言うの()めたな、、

オドってのが何だか分らないが、ただミシンさんの自信は本物かな。


「早いうちに、この世界の住人に辿(たど)り着くのが大事って事か、

 うん、行こう、案内は(まか)せていい?」


 一つコクンと(うなづ)くと、立ち上がって行く先を見つめる。

俺も立ち上がるが、寝起きでフラっとした。

ミシンさんが、俺をチラッと見たのが分かる。


、だらしないな、今日は始まったばかりなのに。


いかがでしたか?

読まれている方のミシンさんのイメージが、

私のイメージより可愛くなってれば良いな~と思ってます。

チャームポイントは襟足と少し釣り目が良いな~なんて。

私は絵が描けないので、皆さんで補完して下さいね。

造語の書き間違いルビなど注意してます。

評価・誤字の報告など頂ければ、とーっても励みになります。


次回 第8話 サブタイのサブタイ「風に友と去りし」

それではまたお会いできるのを楽しみにしております。

誠意執筆中です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ