第四話 他人が勝手にオチを付けるのは、よくない事ですよ
トチです。前書きは短い方が良いと思ってます。
巣ごもりって最近よく聞きますね。巣って籠もる場所ですよね。
普段から籠もってる人たちは、どうしているのでしょうね?
ヤドカリとかカタツムリとか、私とかね?
それでは 第四話です。
「この時計正確か分からないんだけどさ、もう2時間くらい落ちてない?」
1時間前には見えてた落ちた穴の、白い点も今は見えない。
ミシンさんはポカンと片眉を下げながら、
…えっ?なんですか?… の口をしてる。
落下の風切り音で声が聞こえない。
穴に落ちた時から、魔の手は消えてなくなったけど
落ちた先が地面だったら、あっちに着いた瞬間スライムじゃない?
落ちながらミシンさんは、胸元から取り出したメモ帳に何か書いてる。
けっこう冷静だな、なになに、?
…モってるウデワ 1つわたして…
字が汚いのはこの状況だから仕方ない。
あのオシャレなやつ腕輪なんだ、、手から手へ渡し終えると、
ミシンさんは右手に腕輪を着けた。
即次のメモを俺に見せる。
…キンもミギテにつける…
これはペアブレスレット!ヘラヘラしてしまう
ミシンさんの顔は、油虫か三角コーナーの裏でも見るかのような目である。
泣ける。国民的アニメの劇場版でも泣かなかったのに、ド〇泣きしそう。
いやコレは風だ、巻き上がる風が目に当たって涙が止まらないんだ。
俺が腕輪を着け終えるとクルりと体を下側へ向け、
俺の靴の裏に自分の靴の裏を合わせ、勢いよく下へ向かって跳ねた!
あっという間に見えなくなった、、、え?
ミシンさん?なにしてんの?
いくらか俺の自由落下も緩やかになったような?気のせいか、
少しでも落下の衝撃を和らげるつもりなのか?
落ちてる事には変わりないけど。もしかして地面が見えたとか?
彼女の行動は俺の範疇を越え、混乱しかなかった。
風のせいだろうか腕輪の揺れが一段と激しくなり、
甲高いキーーンという耳鳴りの様な音がした。
ポスン?俺は砂地に座っていた、いきなりのホワイトアウトで目が眩む。
ミシンさんが下に跳ねて、揺れてる腕輪を見てたよな?
なんで?落ちてた筈なのに地面にいる?
空の方からバタバタと、布が空気で暴れる音がする。
その音の先、太陽の光の中にうっすら人の影がみえる。
細めていた目がそれを捉えるまで、数秒と掛からな、、ビクッ!とした、
あれヤバいだろ!?ミシンさんが落ちてくる!
"親方!空から女の子が、、"ってそんな速度じゃない。
ヤバい受け止めなきゃ!でも支えられるのか?
俺潰れるかも!でもなんとかしないと!
落下点はこっちか?砂がまとわり付いて走り辛い。
「フィー〇ド全開ッツ!!」
ちょっと無理です、だって14歳じゃないし、
俺のシンクロ率一桁切ってるだろうし。
ミシンさんが鬼の形相で叫ぶ!
「じゃまぁぁぁああああぁぁぁ!!!!」
咄嗟に飛び退いた、
―ドオォォォン゛ンン!!!ッッツッッ、、、サーーーー―
一面砂煙が舞う、砂埃臭い、目に砂が入りそうで目を細める。
横座りのような体勢の俺は、ミシンさんが落ちたであろう場所に目を向ける。
ミシンさんは爆心地の中心に立ち平然としている。
「あなたは死にたいの?」
いつもの顔で冷静に言う。
ミシンさんの耳は尖がっていた。
---------------------------------------------------------
ミシンさんが言うには
自分が先に地面に着いてから、体を入れ替えたとの事。
なにを言ってるのか、まだ理解が追い付かない。
"彼の世"に触れ、元の種族を取り戻したのだとも言っている。
そうか彼女は … 俺とは違うのか …
先ほど身に着けた腕輪は"輪転の腕輪"と言う導具で、
腕輪を身に着けた者同士の位置を、瞬時に入れ替えるらしい。
離れていても話が出来たりと、便利ツールなんだと。秘密道具だな。
「キンは弱い、何かがあって襲われたとき、
瞬時に位置を入れ替えれば助かるかも、、、助けないかも」
最後の一言が不穏だ。
「とりあえずスライムに為らずに済んだ助かったよ、ありがとう
でもミシンさんは俺なんかに付いてきて良かったの?」
目を逸らし不満そうに言葉を返すミシンさん
「スライムの方が、可愛げあるかも、
私の祖先は元々こっちの住人だし、
この代は私が行くことになってたし」
それ"悪いスライムじゃないよ"の方だよね
俺が言ってるのは古式ゆかしい、ウィザー〇リィの方ね。
この代って事は世襲があるのか。なんか申し訳ない。
ミシンさんは眼鏡を外しながら
「もういらないな、」
腰に下げたサコッシュに眼鏡をしまう。
「見えるの?」
目の良い俺は、ちょっと格好付けた。
「私の種族は目が良いらしい、それにこの耳じゃ掛ける場所が合わない
、、、お爺ちゃんから聞いてはいたけど、本当に変わるんだ、、」
耳以外の見た目の変化は無い様だ。
若干まつ毛が長くなっているような。
久しぶりに正面の顔を見せて、口を開く。
「キンは変わらない、損した」フンス
酷い辛辣すぎる、俺に選択権が無いのに、
ミシンさんから拒否権が発動している。
---------------------------------------------------------
それにしても暑い、俺は着ていたジャケットを腰に下げ。
中に着ていたフランネルのシャツを、砂漠の民の様に頭に巻いた。
上は長袖のカットソー1枚、下は冬物のカーゴパンツだが、
これ以上はさすがに脱げない。
ミシンさんは腰に巻いていた、薄く透けるスカーフの様な布を
器用に頭に巻きはじめ、目と耳以外は上手に隠れた。
異国の服はこの陽光でも涼しそうに見える。
肌は赤くもなっていない、色白はやっぱり暑くないのか?
レフ版みたいに反射するのか?
ミシンさんはピクッと耳を動かし何かを感じたようだ。
「とりあえず一所に留まるのは良くない、移動しながらココの事を話す」
遠い目をしながらミシンさんは歩き始めた。
俺たちがいるこの場所は西の果て、化け物からは遠く離れた島にいるらしい。
いきなり化け物の前に飛ばされても、ガッツリ即死する自信あるしな。
普通RPGじゃ最初の町の周辺には、強いモンスターとか出ないしな。
ただこの辺りは、町とかなさそう。
足元は砂地、織りなす砂の山、砂山の背に上っても見えるのは砂。
砂山の上に登るために足を進めるが、砂が流れて踏ん張りも利かない。
日に当たるブーツは、そこにだけ異常に熱が伝わる。
ミシンさんは時折、先行して高めの砂山の上から周囲を見渡している。
プレーリードッグが巣の周りを警戒するように、
俺目線だと可愛いが本人には言えない。
今日からミシンスタグラム始めて、俺の記憶でフォローしようかと思う。
歩けど歩けど一向に水場どころか日陰すら見当たらない。
何時間歩いただろうか、砂の稜線から抜けて、
砂地ではあるが平坦な場所に出た。
食料、、いや今は水がないと化け物どころの話ではない。
日の光で干からびて死んでしまう。
そしてまだ太陽は真上にある。
「ちなみにミシンさん、何処に向かってるんスか?
体力的にヤバいっス、肌がジリジリして焦げそうっス」
「肉は腐りかけが美味しいって言うのに、
焦げたら不味いわね」
、、、まだ死なん!
------------------------------------------------------
あれは蜃気楼だろうか、本物を見たことないから分からない。
砂の一部に黒い影のような部分が見える。
あそこはきっと涼しいかも、、ミシンさんもきっと
そこを目指しているに違いない。遅れないようにしないと。
水飲んだの何時だっけ?キャンプの朝に飲んだコーヒーは覚えてる。
コーヒー美味いよね、味しなくても美味い。
頭から浴びるように飲みたい、出来れば冷たいやつ。
砂漠で砂掘ると水出るって、なんかで書いてあったな。
なんで読んだっけ忘れたな、、なんか暗いな、、見えてるのに、
、視界が狭いのか、、、コレは、
、、、アレ?上下が分からん、、笑え、う わ、、、
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
「、、ン! キン、、キン!、起きろ!焦げるな!
こ、じゃぁ星見れないから! 起きて、ょ、、にしきぃ!!!」
痛っいなぁ、叩かれてる。グーで殴られてる?
「目あけて!、あけてょぉお、、ぁけてってぇ!!!」
顔にポタポタ雨が降ってきた、、、
胸にポコポコ拳も降ってるみたいだ。
恵みの雨かな?天から慈悲が降り注いでるのか?
神の鉄槌とか言うし、慈悲ってけっこう痛いんだな。
でかい斑点模様のキノコみたいのが見える。
近いのか?日を遮ってくれてるけど、あそこの距離感が全く掴めない。
ベージュのキノコの笠、なんか質感が"きな粉"みたいだ。
残った水分全部、摂られそう、、太ももがひどく痙攣してる、
ここはなんか陰っていて、心地がいい、、、あ゛ぁ、頭痛がひどぃ。
少し顔を下げると、ミシンさんが泣いている。
眉間に大きな縦線が二本、口は四国みたいな形して、ボロボロ泣いてた。
「、キン、、あんた弱いよ、なによ、、、"彼の世"救うんでしょ?
勝手に焦げないでよ、息止めないでよ、、
死んでるんじゃないかって、、心配させないでよ、そういうのホント困る!」
そう言い放つと、そっぽを向いてしまった。
ゴメンの声も出ない。
・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・
声が出なくて良かった。
これは彼女を傷つけてしまうヤツだ
俺ってホント嫌なヤツだ
「とりあえず、ここにいて、水探してくる」
そう一言告げると、手首で腕輪をクルっと一廻回してから立ち上がり、
やっぱりプレーリードッグみたいに辺りを見渡した後、脱兎疾走だした。
目を真っ赤に腫らし 尖がった耳とも相まって、
砂を跳ねるウサギみたいに見えた。
いかがでしたか?
やっと本題に入れました。嬉しい限りです。
自分で前置きをたくさん入れたのが原因ですよね。
もうお気づきでしょうが、彼と彼女のお話です。
暖かく見守って頂けたら幸いです。
造語の書き間違いなど注意してます。
誤字の報告・評価など頂ければ、大変励みになります。
次回 第五話 サブタイのサブタイ「輪になって驚く」
それではまたお会いできるのを楽しみにしております。
誠意執筆中です。