表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

Chapter 2 ― 切られたのは、恐れではなかった

ショーが終わり、拍手と歓声が収束していく中、

ハーヴィー・リース博士は、舞台裏でひとり佇んでいた。


彼の額には汗がにじんでいたが、傷はどこにもない。

切られてもいない。流血も痛みも、何一つ残っていない。


だが、何かが確実に“なくなっていた”。



「恐れ…じゃない」


博士は呟いた。


「私が怖がっていたのは、“切られること”じゃなかった……

“自分の命を、他人に委ねること”だったのだ」



彼は長年、外科医として多くの命を救ってきた。

その中で、誰よりも冷静で、誰よりも正確で、そして――


「一度たりとも、自分の命を他人に預けたことがなかった」


舞台の上で、ブリリアンの手に身を任せたあの数分間。


心の奥にこびりついていた疑念。

「本当に誰かを信じていいのか?」という、硬く閉じた扉。


それが、あの**“箱の中”で裂かれたのだ。**



舞台袖にいたスタッフが、静かに彼に差し出したのは一枚のカードだった。


♠ “The safest cut is the one that opens the heart.” ♠

– Brillian Shatt


彼はカードを見つめながら、しばらく無言だった。

やがて、ゆっくりと頷いた。


「たった一晩の奇術で、

 私は……30年間、触れようとしなかった部分を、見てしまった」



数日後。

ハーヴィー博士は一通の手紙をブリリアン宛に送った。

そこには、たった一文だけが記されていた。


「ありがとう。私は今、初めて“切り開かれた人間”になれました」



ブリリアンはその手紙を、劇場用のトランクにそっとしまい込む。

彼女の目には、微笑と、ほんの一滴だけ――涙のようなものが浮かんでいた。



これは、ただの演出ではない。

命を預けるマジックではなく、心を明け渡す“手術”なのだ。


ブリリアン・シャットの奇術が“安全”と呼ばれるのは、

それが命を傷つけないからではない。


“人の心に、やさしく刃を滑らせることができる”からだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ