表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
999/1232

劇場版 ダンまち -オリオンの矢- 19年

2020年9/2〜9/6タブレット端末にて執筆し深夜1時前脱稿 同日深夜2時投稿

此れ書いてて愕然としたのがゲーム限定のヒロイン候補の存在 Fateも大概だけど声優付いて動く女の子だけで軽く30名越えてるって……ギャルゲーは儲かるのだね(汗)

【 其れは恐らくは "アニメ1期" 或いは外伝のアニメ "ソードオラトリア1期" で終わりにする為の最終回特別編 (幸いにも好評で続き出る事になりましたが 国内もそうだけど海外の反応は流石に読めないしな=_=)  面白かったけど本編とは無関係 敢えて書くなら別ルートかドラえもんの劇場版みたいなモノだと割り切って楽しむのが無難なのかも知れません。 本編5巻修了時点で生き残ったヘルメス・ファミリアの眷族勢揃いしてるのは此れが最初で最後かな? シリアスモードが多い外伝読んでると意外と真面目に見えるけどノリは主神のお仲間でした。 】


★正式タイトルは "劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか -オリオンの矢- ARROW OF THE ORION" となりますが長いので公式同様省略します。 他サイトの感想読んでると頓珍漢な文句多くてね……製作サイドの説明不足も有るのだけれど小見出しでフォローさせて下さい。


☆人海戦術で何とか出来た(しょうわ)ならともかく、品質求めるなら最低4年貰わないと良い作品は作れません 人員育ってないのに完成急かされてもねぇ 特亜は華位秩序振りかざし全く使えない事が判明したし ベトナムや東欧の人材育てるなら後10年は必要 金だけ掛かるヨーロッパは論外です。


日本 アニメ劇場公開作品

原作者 大森藤ノ 書き下ろし

同年DVDorBlu-ray発売



 2020年9月上旬夏が終わってしまった(TT) しかも台風の後片付けと旧盆の来客対応に墓参りと此れ書いてる時間が取れない 8月末から9月1日までしっかり台風に振り回され約18時間程停電 何故か同じ敷地内のもう1軒は無事だったから延長コード繋げて冷蔵庫 ついでにタブレット端末だけは何とか動く状態でしたが湿度が滅茶苦茶で殆どサウナ……勿論何にも出来ません。 まあ夕方頃に漸く電力会社が到着したから一息入れる事が出来ました で何とかウークイまで終わらせ一息(ひといき)つけるかと思ったらまたしても次の台風が接近中 土曜日昼過ぎまで庭木固定したり余分な枝葉切り落としたりと本当に忙しない日々が続きます。


小見出しでも軽く触れましたが原作者インタビューや製作サイドのコメントを深読みすると 今回紹介する "劇場版ダンまち" は、アニメ版がもし1期で修了となった場合の最終回スペシャル。 よってヒロインのアルテミスはアイズの無垢さと戦闘力+包容力と精神的にひ弱で自己犠牲キャラな春姫の合体タイプとなったのではと推測しました 外見も何か2人の血縁者みたいです。 


幸いにしてアニメ版は2期のみならず3期ももうすぐテレビ放映&NET配信サービスが決まりましたが もし売れなければ外伝の "ソード・オラトリア 1〜4巻" ベースに再構成したアニメ版で修了する可能性も有り得ました。 アニメ第1期修了時点でLv.2 正直未だ駆け出しの主人公 "ベル・クラネル" にどんな箔付けすれば最終回を迎えられるのか 結局の所 "神殺し云々" は間違い無くアニメ本編だけでなく原作&外伝サイドでも "あれは神様自身が武器を与え望んだ例外事項だしそもそも死体を解放しただけだよ" となる可能性が極めて高いとだけ書いときます 昔の週刊少年ジャンプの様に案外しれっと本編で無傷のアルテミスとそのファミリアが出て来る可能性もゼロでは有りません。


いや私 "リンかけ世代" だったし毎回登場人物復活する度に、詐欺だー‼とページ捲りながら激怒しつつ喜んでたマゾな読者でしたので "多少の間違い" は笑って許せます。 


当時は元々やっつけ仕事でコアなファンを憤死させてたとある製作メーカーと焼畑行為が得意なスポンサーがやらかしたラノベ作品人気をあてにした粗欄製造作品が日本映画界同様にこの業界すらも食い潰す可能性が高く (○○○○○とかNet○lixの事でもKAD○KAWAでも有りませんよ ええ) 海外サイトの反応は正直予測外 "このすば" 同様コアなファンと正規ルートで作品視聴してくれたお客様が居たからこそ映画化が決まったものの多分外伝もそこそこ当たらなければ此れで終わりとなったかも? 


原作ファン向けに台詞無いけど本編や外伝更にはゲームの重要キャラ (但し製作時に間に合ったメンバーのみ) がバンバン出て来るスタイルで 予算や時間の都合でオミットせざるおえなかったオラリオのにぎやかな下町描写や本編では出て来ないであろう主人公達が生きる大陸の自然風景を魅せる内容になってます。 テレビアニメや原作知らなくてもそこそこ楽しめますが出来りゃ本編8巻/外伝9巻まで読んでると尚更お得です。 



【 此れは有り得たかも知れない不世出の英雄誕生に纏わる終わりにして始まりの物語。 世界を侵食する怪物との戦いが続くのは迷宮都市オラリオだけでは無い 神々が地上へ降臨する遥かな昔から地上界の管理者として怪物と戦う英雄達に祝福やスキルを分け与えた精霊達により永遠に封印された筈の忌まわしき怪物の1つ "アンタレス" の復活が恐らくはとある神々により成された事で始まった地上世界壊滅の危機に挑むのは 純血神が選んだとある駆け出しの冒険者だった。 】


★異論反論多々有ると思いますが曲がりなりにもDVDでこの物語を堪能した私なりの独自解釈です 公式HPや原作者の意見はかなり異なると思います。 あくまでも与太噺として読み飛ばして頂ければ幸いです。


☆ちなみにアルテミス役を引受けた坂本真綾さんは 昭和のアニメじゃ有るまいしこんな良い娘が居る筈無い 何時どのタイミングで面白可笑しく豹変する(ぶっこわれる)のかワクワクしながら演じたそうですが……ええ 私も最後の最後まで期待してました どっかのオティヌスみたいに "肩乗りマスコット化" してたら本編との辻褄合うと思うんですがね。



 物語はセーフティゾーンを襲撃した階層主を討伐し18階層から生還した登場人物達が漸く何時もの日常を取り戻し始めた数週間後から始まる。


『クリスタルを刺し貫く伝説のこの槍を抜いた者には とある女神の祝福とギルド主催の豪華旅行をプレゼント‼』


オラリオの街で遥か昔から行われて来た神月祭(しんげつさい)の夜 例によってベル君巡って鞘当てを始めたヘスティアとリリルカ・アーデ 相変わらず朴念仁で (敢えて) 空気読まないヴェルフ・クロッゾ等と共に生まれて初めての祭を堪能していたヒロイ……もとい主人公 ベル・クラネル が巻き込まれたのは胡散臭い笑顔を満面に浮かべた神ヘルメスが司会進行を務めるちょっと変わったイベント 


色々有って漸くモブの悪党キャラから卒業したオグマ・ファミリアの稼ぎ頭 モルド・ラトロー 外伝でアニメ化され、原作以上にウジウジ百合エルフとなったロキ・ファミリアの魔法使い レフィーヤ・ウィリデス その付き添いで参加した アイズ・ヴァレンシュタイン も抜けなかった槍をまんまと抜いてしまったのは勿論ベル君 実はそのイベントの本当の目的は神の武器を使える冒険者の見極め 依頼主は眷族達を引き連れ、オラリオを離れ大陸森林地帯の調査と怪物狩りを行っていた女神アルテミス 天界から降臨して以降、長らく連絡が取れなかった親友との再会な感極まるお母さん(ヘスティア)をスルーし彼女が飛び付いたのは初対面な筈のベル君


祭会場に響き渡るヘスティアの怒りの叫びは多大なる憶測を招いたし ベル君が引き抜いたのはそもそも槍では無いのだがそれはさて置き 


天界有数な堅物にして好戦的な男嫌いだった アルテミス の変わりように (ベル君をオリオンと呼びやたらと子犬みたいな好意を示すボケ倒し振り) 頭抱えるヘスティア達だったが 親友が(或いは女の子が)困っているならと手伝いには前向き ガネーシャ自身が連れて来た3頭の飛竜に分乗した まあクエスト依頼時の祝福儀式とか誰が誰と共に飛竜に乗るのかとか 劇場版限定の主人公達の新衣装と装備披露等々色々小ネタ挟み 主人公達は生まれて初めての空の旅を堪能しつつ 一路大陸辺境の森林地帯へと乗り込んでゆく


オラリオは主人公達の出発と同時に冒険者ギルドを管理する神ウラノスの命令で厳戒態勢に入り 意味不明な指示に怒り心頭なロキは事情知るであろうフレイヤ様の元へ独り乗り込み ダンジョンでは怪物達の暴走(スタンビート)が始まっていた 夜空の異変に最初に気付いたのは勿論ヒロイン(アイズ・ヴァレンシュタイン)


怪物に追われる母娘を救うため身の安全を蔑ろにしてでも戦い 後先考えずに避難民へ食糧供出してしまい土下座を敢行するポンコツ女神(アルテミス) 彼女と避難民を助ける為投じた槍のとんでもない威力に愕然とする主人公 何故か悪趣味な行動を控え気味で時折悲しげな表情を浮かべつつも頑として何も喋らず喋らせないヘルメス 祖父ゼウスから叩き込まれたサバイバル技術や山菜や森で取れる様々な果物や茸を集めて来て腹ペコ女神を心底喜ばせるベル君 とかくアニメになると様々な小ネタやエピソードが増えるから全部を列記出来ないが 何はともあれ馬なら最低1月はかかる目的地へ10日間で到着した主人公達を愕然とさせたのは 腐敗し滅びようとしている森林地帯と村々の惨めな姿に台地を覆い尽くさんばかりの巨大サソリの群れ そして神アルテミスしか使えない筈の無数の光の弓矢による飽和攻撃


飛竜ごと不時着した主人公達を包囲する無数の怪物を殲滅したのは 苦労人 アスフィ・アル・アンドロメダ団長に懇願されヘルメス・ファミリアの偵察任務に同行していた豊穣の女主人亭(いざかや) 従業員 リュー・リオンとヘルメスの眷族達。 


漸く到着した事態を打開する助っ人がベル・クラネルだと知り阿呆な主神を締め上げる団長(アスフィ)のコメディ場面や 何だかんだ言いつつも主神ヘルメスと女神アルテミスが連れて来たベル君/ヴェルフ/リリ/女神ヘスティアを歓迎するお人好しなヘルメス・ファミリアの面々 ちなみに本編初登場の虎人(ワータイガー)ファルガ・バトロス副団長や犬人(シアンスロープ)のルルネ・ルーイ 小人族(パルゥ厶)の魔導士メリル・ティーア エルフの魔導士セイン・イール等外伝でお馴染みのメンバーだけでなく ゲームで登場してたネーリー、ローリエ、タバサ、スィーシア、ゴルメスにドドン等少なくとも50名近いファミリアの冒険者とサポートメンバーが登場しますがキリが無いから省略しますね。


主神が帰還したのに姿を見せないアルテミス・ファミリアの団員達と悲しげに押黙るアルテミスとヘルメス 独り彼女と対峙し真相知って落ち込むヘスティア 女性メンバーの水浴場面を覗く為命を掛けるヘルメス・ファミリアとヴェルフは勿論袋叩き 付き合いきれず途中で逃げ出したベル君は案の定森で迷い独り水浴を楽しむアルテミスに遭遇 何とか誤解を解き湖の浅瀬で挿入歌をバックに踊るベル君とアルテミスのロマンチックなシーン 迷宮都市オラリオでは夜空に浮かんだ2つの月 其れは女神アルテミスの神罰兵器アルカナムの矢 


実は主人公達の前に現れたアルテミスは本物では無く神造武器に添付された擬似精霊。 古代の生物兵器で有る怪物アンタレスとの遭遇戦でアルテミス・ファミリアの眷族達は全滅 独り生き残った女神も怪物に敗れ身体を失い強制送還される寸前、アンタレスに吸収されてしまったのだと判明する。 神の力を取込み自己進化と増殖を続ける怪物との壮絶な戦い 悩み抜いた末に遂に神造武器オリオンの矢を撃ち込む主人公 アンタレスが女神ごと滅び世界を滅ぼす筈だったアルカナムの矢は辛うじて無効化された。 アルテミスとベル・クラネルの最後の逢瀬は天界へ戻る女神が引き起こした細やかな奇跡 神々は死なない 顕現した時の身体を失った神は数百年或いは1万年もの時を経て再び姿を現すのだと彼女は微笑む 記憶を失い何度も生まれ変わったアナタにきっと私は恋をする。


『次に逢う時は1万年分の恋をしましょう ベル。』


怪物の滅びと共に復活した森林地帯 忘れられた月の女神を祀る神殿の中で対話する主人公とヘスティア 僕は強くなりたい 物語は前に進む事を決意したベル君の台詞で締めとなる。



★アルカナムの矢 崩壊場面で登場する多くのファミリアメンバーと新キャラ達 その中には後日ベル君の味方となるアマゾネスの戦闘娼婦アイシャ・ベルカ ベート・ローガの押し掛け嫁となる戦闘娼婦にしてドMのアマゾネス=レナ・タリー アニメ第2シリーズでヒロインとなる狐娘サンジョウノ・春姫 ゲーム・オラリオ・ラプソディアの限定ヒロインで多分ヒューマンなエマ・フローレスも登場してます。

 


2020年9/8深夜 621話に "狼は嘘をつく 13年" を割込み投稿しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ