表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
996/1232

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか④ 15年

2020年8/16〜8/18タブレット端末にて執筆し深夜脱稿 同日深夜2時投稿

原作4巻分のエピソードかなり端折ってましたので3話編成⇒1話膨らましアニメ化未定な2話追加に変更しました。 

【 その熱意と頑固さが主神へファイストスの心を揺さぶり乙女モードに突入させる兄貴キャラ "ヴェルフ・クロッゾ" 登場回 メインは勿論普通に心折れそうな不可抗力なトラベルやプレッシャーを仲間と共に協力して乗り越える王道路線まっしぐらな最弱キャラな筈ですが そんな世界最速兎(レコード・ホルダー)に目を付けた怪し気な有象無象が湧いて出てくるのも当然なのかも知れません。 この辺りのエピソードは外伝の "ソード・オラトリオ" も平行して読んでたりするとより面白さが増すのだけれど レンタルで並ぶ店が余りにも……まぁ原作読んでるけどね。 】


★アニメ見たいけどレンタル店に並ぶのは誰も借りない○流ドラマばかり 最近月に1度の飲み会でもそんな愚痴多いです。 私の場合 NET配信だとタブレットぐらいしか使えないから矢鱈映像止まるし 画面ちっちゃいから有り難味は皆無です。



 新盆のシーズンですが今年は新春早々、彼此れ10年以上半ば意識戻らなかった叔父が亡くなったのと 感染ルートがイマイチはっきりしない武漢コロナが猛威奮ってますので例年よりは静か……何時もなら延べ70人近い親族のチビ共が庭やら家の中やら駆け回るから落ち着く暇なんて皆無な訳ですが 此れは此れで落ち着かないな(汗) まあ気を取り直して進めますかね 今回は原作4巻にあたる1話と雑誌掲載書き下ろしで製作スケジュールに組み入れる事が出来なかったミアハ・ファミリア(おひとよしなおにいちゃん)の稼ぎ頭な犬人娘(シアンスロープ) ナァーザ・エリスイス と本格的に主人公の押し掛け嫁な立場をエンジョイしてる リリルカ・アーデ のエピソードに ヘスティア様の髪飾りに関する細やかなショートストーリー2話にも軽く触れときます。


気分転換も兼ね、2期の冒頭エピソードを何話か見たけど脚本と演出 特にキャラクターの掘り下げはレベルダウン気味 まあ……それでもまんま原作レイプまでは行ってないだけマシですけどね その昔漸く通販購入したアニメ版 "狼と七人の仲間たち 沖田雅 原作" なんて本当に悲しかったし(苦笑) 色々綺麗事ばかり吐いて何もかも駄目にするクレーマーが湧いて出ないか本当に心配だった イシュタル・ファミリアを巡るヘタレ狐娘救出エピソードをちゃんと逃げずに映像化しただけでも評価出来るかと では今回も色々補足入れないといけませんので前振り此処までにしてさっさと進めましょう。 例によって原作読みアニメ見た私の独自解釈なんで参考程度に楽しんで頂ければ幸いです。



■第9話:鍛冶師(ヴェルフ・クロッゾ) ほぼ狂気の沙汰な4巻全部載せ回……このエピソードCM時間含めて30分で終わらせる なんて勿体無い事を(泣)


 迷宮都市オラトリオのダンジョン・ギルドは喧騒に包まれていた 其れはレベルアップした冒険者の二つ名を決定する神会(デナトゥス)が数日後に控えているのと3日前にロキ・ファミリアによる報告で判明した "9階層に現れたミノタウロスの討伐情報" 此処3日程、窓口を訪れない主人公(ベル・クラネル)を心配していた担当職員 エイナ・チュール は混雑する窓口に漸く姿を見せた白兎(ベル)の姿を目撃で内心胸をなで下ろしていたが 生還果たしたベルの報告に思わず大混乱に陥る。


ベル・クラネル 冒険者となって僅か1月半でLv.2到達 怪物(モンスター)討伐スコア3001体

ちなみにアニメ版では此処でヴェルフ・クロッゾ登場(顔無しで会話だけ)


剣姫=アイズ・ヴァレンシュタインが1年で到達し 神々を震撼させた記録を遥かに上廻るハイスピード。 思わず主人公に頼み込み半ば服をひん剥く様な形でステイタスを見せて貰ったエイナは、此れまでのベル君の活動記録を聞いて再び頭を抱え込む事になり 無茶をしたことがバレた白兎(しゅじんこう)は即お説教タイムに突入と散々な目に合うのだか其れはさておき エイナにより纏められた "Lv.2成長規範(モデル)" は新人冒険者に死ねと言ってるのと大して変わらないレベルの無茶な方法だという理由により他のファミリアや冒険者には非公開と言う形で封印 神会(デナトゥス)に参加した神々やギルド発表待つ多くの冒険者達に要らぬ混乱とあらぬ疑いを齎すことになってしまった。


発達アビリティ……Lv.アップに伴い発生する特典の様なモノは何を選ぶのか? と言う本来の相談は尺の都合でカット エイナのアドバイスで "幸運" を選んだ主人公は降り掛かる逆境乗り越え 敵ですら味方に引き込む人たらしとなるのだが 実はアニメ版でどんな絶叫(まつおかマジック)が飛び出すのか期待してたけど2つ目のスキル (色々有って1つ目は未だベル君に内緒) 英雄願望(アルゴノゥト) 発現を確認したお母さん(ヘスティア)と主人公のコメディ場面は割とあっさり気味 同じく尺の都合で殆ど丸ごとカットされた神会(デナトゥス)で決まる二つ名に悲喜こもごもとなるドタバタシーン ベル君の二つ名決めるに辺り主人公急成長の謎を追求する女神ロキの圧力からヘスティア庇い 周りの神々をまんまと誘導してみせたフレイヤ様の交渉術と


なるべく可愛い二つ名付けてあげてね 


と言うリクエストによりベル君の二つ名は "リトル・ルーキー" に決定 今回からモブ神卒業したタケミズカチ・ファミリアの侍少女 ヤマト・(ミコト) に付いたイタい二つ名 "(ぜつ)(えい)" とは対照的な結果となった。 


イシュタルとフレイヤの嫌味応酬や二部に繋がるソーマ・ファミリアの業務停止命令については 瑣末事かな? 厨二病まっしぐらな二つ名を眷属に付けられた (なお眷属達(こどもたち)は意味を知らないから素直に喜んでる) タケさん慰める為ヘスティアは欠席したが 毎朝弁当準備してくれる謎多き居酒屋店員シル・フローヴァが企画したLv.2達成祝いの飲み会 (勿論主役含めて会費制 ミア母さんもシルも意外と守銭奴(笑)) に向かう主人公は早速スカウト目的で現れた駄女神達に追い掛け回され ボロボロになりつつ定時からかなり遅れる形でリリと合流 宴席には店主(ミアかあさん)の配慮で馬鹿避けにシルだけでなく家事が壊滅的なエルフ リュー・リオン も参加 2人っきりの楽しい食事会が……どうしてこ〜なった^_^; と笑顔が固まる彼女(リリ)とシルの威圧合戦 そんな最中元冒険者で実はお尋ね者だけどLv.4の腕を持つリューは


13階層からソロでは一層の困難さを増すダンジョン攻略に挑むなら パーティー・メンバーを増やすべきだとアドバイス


宴席に割り込む空気読めない有象無象の馬鹿を Lv.2程度の冒険者なら瞬殺レベルな居酒屋店員達(クロエやアーニャ)が物理的に排除しながら続く飲み会シーンを挟みつつ 翌朝ミノタウロスとの戦いで全損したライトアーマーの購入に訪れた主人公は偶々店番務めるファミリア仲間と口論していた腕は良いがネーミングセンスが色々残念な鍛冶職人 ヴェルフ・クロッゾ と遭遇。 ベル君を一目で気に入り意気投合した赤毛の熱血漢(ヴェルフ)と専属契約結び 武具の新調を無料で行って貰う代わりにダンジョンで鍛冶アビリティのスキルを見に付けたり素材を確保したい彼をパーティー・メンバーに加え13階層を目指す事になった。 


元々、堕ちた魔剣鍛冶師クロッゾの悪名に振り回され 同僚からも孤立気味だったヴェルフに出会い頭から子供扱い(リリスケよばわり)されて不機嫌モードなリリを連れての数日振りなダンジョン攻略は 息の合った連携プレイと反射神経を含め何もかもレベルアップした主人公の活躍によりこれまでにない成果を上げる 突如現れた稀少種(レアモンスター)インファントドラゴン……下位冒険者ならパーティー丸ごと全滅必至な怪物との遭遇で遂に発動する "英雄の一撃(ファイヤーボルト)" 其れはドラゴンのみならず破壊不可能な筈のダンジョン壁面にもダメージ与える威力だと判明し、偶々居合わせた他のファミリアに所属する冒険者達に羨望と嫉妬を抱かせる


同じ頃 前話で主人公とミノタウロスの1騎討ちを目撃しモチベーションが右肩上がりなロキ・ファミリアの面々は ゼウス・ファミリアの冒険者達が到達して以降、人跡未踏だった50階層より先を目指して戦闘中。 偶々第二陣となりベル・クラネルの冒険を見逃してしまったドワーフ ガレス等を除いた首脳陣にも確実にその影響は現れている 4巻では出番此処だけなメインヒロイン(笑) アイズ・ヴァレンシュタインも乱戦に加わりペースの上がったその戦いについては何れ外伝=ソード・オラトリオで。


翌朝、シルさんのちょっとしたミスから始まったリューさんとの会話から判明する エルフの戦士達とクロッゾの一族が抱える因縁を知った主人公は色々複雑な思いを抱きながらも待ち合わせ場所へ向かうが リリが潜伏する故買屋の爺さんが過労で倒れたとかでダンジョン探索は急遽お休み ならば折角の機会だから主人公の装備を新調しようという事になり 例のミノタウロスからドロップした赤い角……ちなみに普通のミノタウロスからは黒い角しかドロップしないらしい……を原材料に拵えられたもう1つのナイフ=牛若丸 誕生と共にヴェルフから語られるのは呪われた鍛冶貴族クロッゾ家に纏わる 1000年以上前から始まる昔話 


神様が地上に顕現する前、ダンジョンから溢れ出たモンスターに襲われる精霊を助けようとしたとある鍛冶職人から始まる精霊族の血を引く半神=クロッゾ家栄光の物語は やがて彼等の子孫が生み出した魔剣により捻じ曲げられたのだと言う 物欲に溺れ、鍛冶師としの矜持すらも失った彼等を貴族に取り入れたラキア王国の前身に森を焼かれたエルフと精霊の呪いにより2度と魔剣が打てなくなったクロッゾ家は没落 だが幼い頃からとある神と精霊に愛されてきたヴェルフだけは何故か魔剣が打てると知りラキア王国と親族全てにその才能を狙われた彼は王国から出奔 様々な苦労の末、偶々眷属を募集していた女神へファイストスがオラトリオで作り上げた剣に心奪われたヴェルフは 人の身で有りながら神が作った其れを上廻る剣を作りたいと弟子入りしたのだと言う 道は違えど並の覚悟じゃ決して辿り着けない憧れを追うベルとヴェルフ 


出来れば……さん付けでは無く名前で読んでくれ 差し出された短刀を受け取るベルとヴェルフの笑顔 アニメでは時間の都合でバッサリ削られたエピローグはエイナとベルの他愛もない遣り取りから 13階層の怪物ヘルハウンドに立ち向かうなら出費は嵩むけど必ず精霊の加護が添付されたサラマンダー・ウールを身に着けないと駄目 ギルド謹製のクーポン券を渡されたものの割引されても1着の金額が軽く5ケタ越える防具を準備する事になった主人公は 当日ファミリアのお財布を預かるリリルカ・アーデから軽いお説教を貰う破目に陥るのだか 其れが彼等の命を救う事に繋がった。


とまあかなり削られたエピソードを色々追記したら軽くアニメ2話分程度の文字数になったので今回は3話掲載を諦め アニメ化は断念された2つの短編エピソードを此処に加えます。 まあ軽く纏めただけだから出来りゃ原作読んで楽しんで貰いたいです。



■番外編①:クエスト☓クエスト GAマガジン2013年5月号掲載


あたしゃ第二期のOAVはこのエピソード組み込んだのかと思ってましたが……新作料金で借りるんじゃ無かった(泣)



 リリルカ・アーデが家族に加わりアイズ・ヴァレンシュタインとの早朝訓練が始まって3日目の出来事 身体の痛みを堪えつつリリとの待ち合わせ場所へ向かう主人公を待ち受けていたのはミアハ・ファミリア唯一の団員で片腕が義肢の犬人(シアンスロープ)のナァーザ・エリスイス 其れはベル君に初めて委託された冒険者依頼(クエスト) 内容はLv.1の駆け出し冒険者でも達成可能なドロップ・アイテム "ブルー・パビリオの翅の収集" だったが普通ファミリアからの冒険者依頼(クエスト)はギルドを通すか格上の信用出来るベテランに委託する案件


そもそもこの世界の常識知らない読者と主人公の先生となったリリによる 個人のしかも口頭と手書き依頼書によるクエストに潜む様々な落し穴 なんかもう街頭アンケート調査とかで危うく変な教材買わされそうになったりオウム真理教に無理やり勧誘されそうになった私みたいな人間には かなり耳が痛いお叱りを挟みつつ ダンジョン上層に現れるけど中々見付けることが困難な稀少種の蝶=ブルー・パビリオをどうやって捕獲するのか? 其れは7階層に存在するも怪物達が大量に押し寄せるから駆け出し冒険者程度じゃ近寄る事すら不可能な食料庫(パントリー)に潜入し身を隠す待ち伏せ作戦 


隠蔽布(カムフラージュマント)が小さいからピッタリ貼り付いて下さいね♥


ベル君の押し掛け妻を自認するも周りのガードが固いわ ロキ・ファミリアの変なエルフがウロウロしてたり 朝からなんか女の子(アイズ・ヴァレンシュタイン)の匂いがするしと色々心配だったリリは存分にベル君成分を補給 翅のみならずドロップ・アイテムも手に入れてホクホク状態でナァーザと対峙 報酬であるポーション20本はやはり薄めた安物だったと判明し 神ミアハや駆け付けたヘスティアも交えての事情聴取が始まった 実はミアハ・ファミリアは同じ医療系のディアンケヒト・ファミリアからの借金が重く伸し掛かり経営状態が火の車。 


そもそもの切欠は弱小ファミリアの存続を図るため "連日の様にダンジョン探索中だったナァーザが怪物に襲われ不具となった事" 右腕を根本から食い千切られ、其れ以外の部分もズタズタになった彼女を助けるため奔走した主神ミアハの頑張りで身体は修復し義肢を手に入れたものの 深刻なPTSDを患った彼女は二度とダンジョンに潜り怪物と戦う事が出来なくなったのだと言う そこそこ残っていた団員は借金の額に耐え兼ねファミリアを脱退 独り残った彼女は詐欺紛いの行為を繰り返しても(ミアハ)と彼の居場所を守りたかったのだと判明 勿論究極のお人好し(ベル・クラネル)と家族となったリリ そして2人を見守るヘスティア(おかあさん)は黙って傍観する訳が無かった。


逆転の手段は大手製薬組織(ディアンケヒト・ファミリア)では製造すら不可能な新薬の調合


目的地は何時ものダンジョンではなくオラトリオ郊外に聳える "セオロの密林" 入手しなければならないのはダンジョンをすり抜け地上に進出し繁殖している巨大モンスター=ブラッド・サウルスの卵 まんまと囮役になったベル君が身長5mクラスの恐竜の群れから逃げ回っている間に神2柱と眷属2名で行う割と命懸けな卵泥棒 実はLv.2の実力持ち離れた距離の狙撃なら百発百中な弓の腕を持つナァーザの活躍で何とか恐竜の群れを倒し材料確保 ほぼ完徹状態で続けられた調合により生み出された新薬は二属性回復薬(デュアル・ポーション) オラトリオのダンジョンでは入手不可能な材料で調合された20本のポーションは貯まりに溜まった借金返済には充分な評価価格となり ディアンケヒトに敗北感を抱かせる事になる。


と言う訳で色々不器用なミアハとナァーザのイチャイチャシーンを挟みつつ物語は大団円 報酬として渡された回復薬(勿論正規品)と二属性回復薬(デュアル・ポーション)は次回10話で主人公達が陥った危機を抜け出す場面で活躍する事になるのだがその話はまた何れ



■番外編②:女神へのカンパネラ GAマガジン2013年2月号掲載


 其れはヘスティア・ファミリアが結成されて間も無い頃 貧乏なお母さん(ヘスティア)白兎(ベル・クラネル)の住居となったのは崩落した教会の隠し部屋 幼い外見が仇となり漸く見付けたアルバイトがじゃが丸君のスタンド販売な女神ヘスティアの時給は30ヴァリス こんな収入じゃ眷属にまともな装備も買ってやれないと嘆く彼女の姿は 新妻気分の其れとは裏腹なお母さんそのもの(苦笑) 中々モンスターが倒せず収入カツカツな主人公も服が所々ほつれ ボロボロの髪留めを使い続けるヘスティアを心配していたと知ったのはちょっとした行き違いから始まったトラブルを克服してからの事 ギルド職員エイナ・チュールにベル君が相談していたのはお母さん(ヘスティア)へのプレゼント かなりお馬鹿な祖父ゼウス (勿論人間じゃねーです。) の薫陶受けて冒険者となり様々な美女にちやほやされるハーレムを目指したいと語るベル君の本質は歳相応の女の子に不慣れな純真キャラだと発覚する 銀色の小鐘(カンパネラ)をあしらった髪飾りは女神の大切な宝物となった まあそんな小噺。 



にしても渡哲也さんも逝っちゃいましたか 子供の頃 "西部警察" の夏休み再放送が楽しみだった世代だから滅茶苦茶寂しかったです。

2020年8/24追記:619〜620話 仮想儀礼(かそうぎれい) 08年 割込み投稿しました お読み頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ