表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/1232

恐怖の報酬 77年

2023年7/20〜7/21 タブレット端末にて執筆し脱稿 新規割り込み投稿

ストーリー進むにつれ何か主人公がどんどん田中邦衛さんに見えてくるけどロイ・シャイダーさんが出演のシチュエーションホラーです 勿論菅原文太さんや山城新伍さんの出番も有りません

【 報酬は人生やり直す8000ペソ(多分メキシコの其れだと日本円で約7万円)と飛行機代1000ペソに別名義の身分証明書 油田火災を消すため志願し集まったのは南米某国でも奈落の底より惨めな街ポルベニールに潜伏する3人の食詰め者と成り行きでメンバーに加わったナチハンター 年代物なトラックで運ぶ荷は一触即発で何もかも木っ端微塵なニトログリセリンが箱の底に溜まったダイナマイトだったモノ 海外公開版は30分カット版 私はオリジナル版未視聴ですが割と最近までリメイク版はオリジナルに遥かに劣ると罵られてた理由が監督に無断でラスト含め色々変えてしまった事 何にせよオリジナル版も此れ書いてから見てみます 】


★にしても主人公達が追い込まれる状況と言い陰惨なオチと言い まんま元祖・闇バイト映画なんだよな(苦笑) 是非とも此れから刑務所暮らしが待ってる阿呆共に見せるべきかと もしかしたら更生するかも知れんし


原題:SORCERER ソーサラー

魔術師或いは運命を捻じ曲げる者 

主人公が乗るトラック2号に付けられた愛称

アメリカ 劇場公開作品 

2013年4Kデジタル・リマスター化 イベント上映⇒アメリカ劇場公開

1978年 30分短縮版 日本 劇場公開

2018年 完全版として再上映

原作:ジョルジュ・アルノー Le Salaire de la Peua 1950年

ソーサラー号の報酬 翻訳版は53年頃 恐怖の報酬のタイトルで新潮社より

なお別名義はアンリ・ジラール 何方もペンネームでフランス人作家です


 令和5年7月20日 本日も此処沖縄の昼間の最高気温は32度オーバー 海風吹かない上にほぼ40度近い関西&関東都心部在住のお客様にしてみたら舐めたこと抜かすなと怒られそうですが暑いモノは暑いに決まってます 売値50円近く上がってるけどカキ氷タイプのカップアイス購入 去年までは精々アイスクリームだったけどこの気温じゃ少々辛い アレは冷房効いた居酒屋やレストランで締めに口にするモノです なお家の猫様達はクーラー稼働してる家人の部屋に籠もりきりで 偶にトイレと退屈凌ぎに出て来ては涼しい所へ逃げ帰る日々


先日の大雨で庭の百日紅やプルメリアが一斉開花 近所の庭や街路樹として植えられたブーゲンビリアも太陽光に負けないぐらい咲き誇ってますし 何故か薔薇やらハイビスカスも満開だけど 今回取り上げる本作は迂闊にレンタルし閲覧した日には余計に暑苦しさ増すか余りに陰惨なオチに軽く鬱になること必至なホラーじみた物語 なんせ監督が自身の出世作となった"エクソシスト"の不気味な描写をスケールアップし 尊敬する先輩の撮った"戦場にかける橋"で登場人物達を心底追い込んだ灼熱のジャングルの嫌らしさ加減 そしてリメイク元になったオリジナル版の"恐怖の報酬"の観終えた後に感じさせる此の世の無常観をこれでもかと叩き付ける嫌がらせみたいな作品です でも人生って虚しいなと観終えた後のギンギンに冷えたビールは心底美味いぞきっと(苦笑) よってR30作品としてお楽しみ頂ければ幸いかと


2年掛かりの海外ロケに加え、架空のスラム街までわざわざ作り込んだ本作が興業的に失敗したのは登場人物が専らむさ苦しい野郎ばかりだったのに加え 何もかも人気掻っ攫ったスター・ウォーズだったとか 以降ウィリアム・フリードキン監督が撮った作品は、ホモホモしいクルージングとか色々変態じみた様相加わったりホラー映画も変な方向へ迷走しまくってる訳ですが呪われたかな?



【 オリジナル版が劇場公開された1953年当時でも些か時代錯誤だったけど勿論常温保存のニトログリセリンはあくまでも物語に緊迫感与えるための仕掛けです 確かジョン・ウェイン主演の作品で油田火災の鎮火に爆薬使う男達が出てましたが 20世紀に入りこの手のトラブルが度々原油掘削や天然ガス田で起きる様になった頃から普及し役立てられたのは導火線に火を付けないと爆発すらしない安全性の高いダイナマイトでした 確か新谷かおる先生の漫画ALICE12でも貨物輸送用のボーイング747型機でニトログリセリンによる爆撃鎮火させる描写有ったなぁ ぶっちゃけ極低温冷凍すれば爆発しないのよアレ 溶かす時は勿論普通よりも遥かに爆発事故起こし易くなるけどね 】


★増してや第二次大戦中の骨董品GMC M221の六輪トラックや同フォードの其れじゃ無く日本製の4WDだったら? 勿論緊迫感ブチ壊しとなります 尚本作のロイ・シャイダーさんは見てると何となく田中邦衛さんを彷彿させるけど勿論気の所為です 富良野連想させるあのテーマを決して口ずさまない様に


 他の多くの南米諸国同様、その国の古き神々はとうの昔に忘れ去られた 冒頭に暗闇から浮かび上がるのは悪魔めいた容貌持つ不気味な神像 そしてご存知だろうか 農作物や海産物の奉納を民と共に喜ぶ日本の神々と違い 南アメリカの神々の大半は人間の心臓やその魂を贄に望むのだ。 


煉獄そのものな開拓村ポルベニールに堕ちたのは四人の男達 メキシコ合衆国の観光地ベラクルスで描かれるその人生をナチの残党狩りに捧げた殺し屋ニーロの悍ましい日課 イスラエル首都エルサレムで行われたPLOテロリストによる無差別爆弾テロ……ちなみに爆破シーンは偶々撮れた本物が出来良かったからそっち使ってます(汗) パレスチナ人が押し込められてる旧市街に逃げ込んだ5人のテロリストは追い掛けて来た特殊部隊により3人が射殺され1人が逮捕 逃げ延びたのはカーセム只独りだけ フランス共和国パリ、投資家で銀行員のマンソンはその日結婚10年目の記念日 インサイダー取引がバレこのままでは逮捕 友人は彼に何もかも罪を押し付け拳銃自殺 独り姿を眩ませるマンソンは空港へ


そして主人公でアイリッシュマフィアの運転手だったジャッキー・スキャンロンは、組幹部等3人と共にアメリカ合衆国はニュージャージー州エリザベスでカトリック教会に押し込み強盗 チャリティ事業の集金奪いとっとと逃げる筈だったが幹部が神父を撃ち大怪我を負わせた その後車で逃走途中でアホな部下が銃を幹部に向けトラブルに 前方不注意となった末にトレーラーにぶつかりスキャンロン以外の仲間は皆死ぬか瀕死の重症 鼻の骨を折る等ボロボロとなった主人公は手切れ金と航空チケット渡され国外追放 実は撃たれた神父は地元イタリアンマフィアのボスの実弟 何処へ逃げ込もうが見付け出し殺せ 独り生き残ったスキャンロンの暗殺命令が下された。



 其れから1年後、ジャングルに覆われた独裁政権下の南米某国 アメリカの石油採掘企業の下請けや孫請けで日銭稼ぐ有象無象が集うトタン屋根とコンクリートのスラム街(ポルベニール) 土を踏み固めただけの飛行場と掘っ立て小屋同然の出入国管理センター 八つ当たりするかの様に降り注ぐスコールで道は何処もかしこも泥水と生ゴミ塗れ 偶に行き倒れも転がるがそう気にする者はいない 犬猫と共にゴミを漁るヤドカリやカニ 低所得層が寝泊りする木賃宿で事故の悪夢に魘され飛び起きる主人公(スキャンロン) 今はファン・ドミンゲスと名乗る彼の仕事は数日おきにやって来る首都マナグアと此処を行き来する定期便の荷降ろし作業員


パイプラインで元ナチの技術将校だったマルケスとポンプ整備するのはマンソン改めセラノと名乗る元銀行員 ジャングルの中でパイプライン建設に汗ながすのはカッセム改めマルティネスと名乗る元PLOの成れの果て とある人物を暗殺するため観光客を装いスラム街に紛れ込む殺し屋ニーロ 此処に潜伏するのは皆脛に傷を持つ者ばかり だから敢えて其々の堕ちた事情に深入りしないのが鉄則 かれこれもう1年以上、まともな酒もコーラも女にも手を出していない ヤサグレモードなドミンゲス達を不法滞在者として脅迫し有り金奪う警官達 そして画面は暗転しスラム街から200マイル程離れた山岳地帯 一応フィクションだけど此処のモデルはベネズエラ 石油採掘用の汲み出し井戸が突然大爆発 多くの作業員が火達磨となり火炎旋風で吹き飛ばされる


犯人は掘削機に爆弾仕掛けた反政府ゲリラの仕業だと判明するが 現場監督のコーレットの抗議に対し独裁政権も遠くアメリカ合衆国から指図する石油メジャー上層部も馬耳東風 テロじゃ保険金は降りないとスラム街に送り返される瀕死の作業員と炭化した多くの死体 暴徒化した住民はトラックに火を放ち警備員達に襲い掛かるが元凶の反政府ゲリラは怖いから見て見ぬ振り 原油掘削ノルマは年16万バレル 技術者によるとダイナマイトの爆風で鎮火は可能らしいがかれこれ数年は誰も整備してない保存庫のダイナマイトは劣化し抜け落ちたニトログリセリンが油紙の底に沈殿 ちょっと雑に扱っただけで木っ端微塵となるには充分過ぎる程の量だけどガラス容器に移し替え密閉することも ヘリで箱ぶら下げ火災現場へ向かうことも不可能 ましてや国外からまともなダイナマイト取り寄せるには時間も金も全く足りない 200マイルのジャングルと山道踏破し陸路輸送 トラックは乗員共々事実上の使い棄て


此処では破格の成功報酬1人8000ペソと首都への転勤と仕事の世話 集まった決死隊志願者は50名近く居たがそもそもトラックまともに運転出来るのは主人公(ドミンゲス)元銀行員(セラノ)技術将校(マルケス)PLO(マルティネス)の4人だけ スクラップ掻き集め何とか2台のトラックを組み上げる 子供が書いた悪魔の落書き入ったセラノ&マルティネスが乗る1号車は黄泉返り(ラザロ号) ドミンゲスとマルケスが乗る2号車は魔術師(ソーサラー号)と名付けられる タイムリミットは3日間で運ぶ荷はリスク分散するため三箱ずつ 出発は明け方前の4時 だがマルケスは殺し屋(ニーロ)により撃ち殺されていた 


今更新たなメンバー選んでる余裕は無い 殺されたマルケスの代わりにニーロが主人公の助手となる かなりの距離保ちつつ道なき道を200マイル彼方の火災現場目指す2台のトラック 途中心折れたニーロがジャングルへ逃げ込もうとして主人公にボコボコにされたり 腐った橋に車輪めり込んだり 果ては豪雨の降り注ぐ中、激流の上に掛けられた崩壊寸前の吊り橋を通り抜け 漸く中間地点 道路を塞いでいたのは巨大な倒木と豪雨により出来た新しい川 何か手は有る筈だ錯乱しナタを闇雲に振り回す主人公と既に精神に破綻来たし延々と笑い転げるニーロ 落ち込むセラノを見兼ねたマルティネスが思い付いたのはニトログリセリンが詰まった箱の1つ使った有る種の時限爆弾 割と爆弾の扱いに手馴れているマルティネスをリーダーに大工仕事 石と倒木に砂袋使った仕掛け爆弾は倒木のみならず川をも瓦礫により埋め流れを変える 後はパイプラインの道標頼りに山道を踏破するだけ 


だが友誼深め互いに此処に流れて来た事情を明かしていたセラノ&マルティネスのラザロ号はタイヤがバーストし崖下へ転落する形で大爆発 主人公が目の当たりにしたのはトラック共々木っ端微塵となった元人間だったもの セラノの遺品となった妻からの腕時計を押し流す血の川 呆然と立ち竦むドミンゲス&ニーロのソーサラー号を狙い現れたのは4人の反政府ゲリラ 2人を射殺し荷を奪おうとした彼等は喘息持ちのニーロの咄嗟の機転で射殺され或いはスコップで膾切りにされるがニーロは撃たれ内蔵飛び出す瀕死の重症 何とか火災現場に辿り着きさえすれば応急処置で生き残れる 痛み苦しみを誤魔化すために馬鹿話続けるニーロを励ましながら岩塩の採掘場を駆け抜けるソーサラー号だったがやがてニーロは力尽き死亡 錯乱状態の主人公は仲間の断末魔や自身の運命捻じ曲げた事故のフラッシュバック そしてニーロの笑い声の幻聴に苦しめられながら遂に力尽きたソーサラー号から荷物を持ち出し漸く現場へ到着 ニトログリセリン入りの箱を作業員に手渡し昏倒


翌朝、ヘリに便乗し只独り生き残った主人公はあのスラム街へ 報酬受取り漸く此処から抜け出せる 現場監督(コーレット)から託されたセラノが妻に向けた手紙 あいつ本名はマンソンだったのか……感慨深げに手紙預かるドミンゲスの目に飛び込んだのはセラノの世話をしていた何処となくチンパンジー彷彿させる容貌なインディオの中年女アグリッパ 飛行機が此処から首都へ向け離陸するまで後2時間は掛かる タイミング良くラジオから流れる古いダンスミュージック 折角だから最後に踊ってくれないか 文明圏へ戻り新たな名前と職を手に入れた主人公 だが因果は何処までも主人公を追い掛けてくる スラム街に到着したタクシーから降り立ったのはあのイタリアンマフィアと雇われた殺し屋(ヒットマン) 飲み屋の中から聞こえる銃声はトラックのバックファイヤの騒音にかき消され微かにしか聞こえない スラム街を俯瞰し高く舞い上がるカメラの映像 バットエンドを予兆させる不気味なテーマ曲と共にエンドロールが始まった。



そういやアニメ"ガールズ&パンツァー"でも本作のパロディいっぱい出てくるんだよ 何せ監督が"大魔法峠"で田中ぷに恵に金閣寺とか国会議事堂が新宿火の海にさせたあの狂人だし

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ