GATE 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり 総撃編② 11年
2020年2/22〜2/23タブレット端末にて執筆し脱稿 3/15深夜投稿
連続投稿になります
【 拉致被害者最後の生き残り "松井冬樹" 奪還を目指す特戦郡&デリラがやらかした作戦は寄りにも寄ってコードネーム・アヴェンジャー=伊丹燿司が訓練生時代にやったド卑怯な人質作戦でした(笑) まあそのエゲツなさは本編読んで楽しんで貰うとして 大化けした "シェリー・テュエリ伯爵夫人" にまんまと主導権取られた日本政府は帝国と講和条約締結。 漸くゾルザル討伐令が発動され自衛隊特地派遣軍と帝国及び周辺諸国連合軍の総攻撃が始まります。 】
★本当は1本で終る積りでしたが舞台が色々動くんですよ よって2つに分けます 後半戦で駄目っ子振りが増すピニャ殿下の姿が読んでて辛かった。
☆実はディアボWeb版ではGATE閉鎖の元凶扱いで主人公や栗林を傷物にする役割だったらしいです ピニャも悪役だったし
多分時間稼ぎの目的も有ったのかも知れませんが シリーズ4巻にあたる総撃編と最後の冥門編で色々モヤっとさせてくれたのが母親違いの3兄妹 肉奴隷への暴力と嬲り殺しでストレス発散してる "ゾルザル" とそんな屑を肉親だからと見捨てられないし殺せない "ピニャ" そしてアニメでは動乱編での存在そのものが消えましたがアルヌスに潜伏して中華人民共和国に内通し帝国掌握を目指す第2皇子 "ディアボ" の動向。 アニメ5話でボーゼスやハミルトン等共々基幹メンバーとして登場果たしながらも色々有って最後までモブ扱いだった薔薇騎士団・白薔薇隊リーダー "パナシュ・フレ・カルギー(おねにーさま)" が私の義姉になれるぞとピニャに説得され調略、肉体関係を持つのですがそもそも人望が無く
ある時はピニャ側ある時は中国のスパイに接近するのだけれど他人を信用しないコウモリ外交やらかす屑でしたから物凄く邪魔でした。
まあこんなんでも原作者のお気に入りらしく 途中退場させられる事も無いまま最後まで無病息災で生き残り 苦労性の従者メトメス共々ロウリィに監視監督されながらアルヌス統治の表向き代表者(勿論傀儡)を演じる事になりディアボの策略に加担したパナシュさんは冥門編以降は本文でも取り上げられないモブに転落します(文庫版では割と出て来るけど 駄目人間が巻き起こすトラブルの後始末に奔走する完全にしくじりキャラ(涙)) 一応後半戦でレレイ誘拐し監禁する等の暗躍してますが手短に分かり易くストーリー纏めたい場合 森田総理共々目障りになりますのでこちらでは端折らせて頂きます。 まあ原作版のピニャ殿下がクライマックス近くまで屑女だったのと中国によるGATE占拠作戦が危うく成功しかけたのはそんな存在が居たからだと覚えておく程度で充分なのかなと書き残しておきます。
では本編へと話を戻しますかあくまでも私の偏見混じりな独自解釈ですので出来りゃ原作読んでから楽しんで貰った方が良いのかも なんにせよアニメ化するなら色々弄らないと辻褄合わなくなりそうです。
【 文庫版後半戦は特戦チーム+柳田二尉にゾッコンなヴォーリァバニー・デリラの活躍とレレイ嬢と意気投合しファンクラブと化したマッドな研究職のお爺ちゃんトリオ 京大の"漆畑教授" 国立天文台の"白井博士" 東大理論物理学の"養命教授" の大暴れシーン⇒ そもそもマスゴミは民衆の支配者或いは異端審問官として君臨したいだけだと語る古村崎の独演会じみた場面から始まります。 】
★確かに古村崎の発言は正しいのだろうけど やっぱり人間としては "まごうこと無きド底辺の屑" だと私は思います。
多数の騎士が待ち構えるタンカス城塞からの邦人奪還作戦は ほぼ無傷なデリラを除いて作戦に従事した特戦チーム キャスター=出雲二佐 セイバー=剣崎三尉 アーチャー=的射三尉 ランサー=槍田三尉 アサシン=忍野三尉 ライダー=忌野三尉 の全員が満身創痍となりながらも成功。 帝権擁護委員の重鎮ダーレスは部下2名諸共頭撃ち抜かれ即死 結果的に多少の人的損害被りながらも忌まわしい督戦隊が居なくなった城塞部隊はゾルザル派から離脱した……つーか任務に失敗し戻ったら全員処刑だし隣国に亡命するしか生き残る方法が有りません。
だが、クナップヌイ高地で目の当たりにした汚染物質 アポクリフの霧 の危険性 命懸けな拉致被害者奪還作戦をテレビカメラに収め日本へ帰還した "栗林菜々美"率いる報道班のスクープ映像は 中国にハニートラップでまんまと買収されたテレビ局オーナー肥田木社長の圧力により報道自体を握り潰されます。 NHKも含め他のテレビ局も "自衛隊が命懸けで拉致被害者を救い出す" 政府の好感度が上がるその報道だけは出来ない事になっていると嘯く番組プロデューサーに 表向きは唯々諾々と従いながらも腸が煮えくり返る程の怒りを抱いた菜々美は 辞職覚悟で映像を持ち出し "尖閣諸島の漁船衝突映像の様に或いは味方の筈の日本の哨戒機にレーダー掃射した韓国海軍の其れの様な映像を" 動画サイトへ投稿しようとするが 其れを制止したのは特地帰還後、スタッフ殉職の責任を問われ半ば隠居状態な古村崎
今情報を流したらお前のジャーナリストとしてのキャリアは終わるぞ タイミングを考えろ
授業料寄こせと菜々美の奢りで喫茶店で飲み食いしながら始まったクソジジイの講義はかなり長いしややこしいから色々端折りますが要するに正しいジャーナリズムとは "良き異端審問官で有る事" 右にも左にも傾かず権力に靡いてもいけないし恣意的な報道や捏造は論外 今や何処の報道機関も権力者となり民衆を煽動する事を目的とした組織に落ちぶれたが だからといって "アラブの春の様なやり方はマズい" 個人の正義感が必ずしも世の中を良い方向に動かす訳じゃ無いとぼやく古村崎から渡されたのは 偏向報道に反発し "メガネ娘のハンドルネームで特地の本当の姿を独り報道する元拉致被害者 "望月紀子" の連絡先"
戦い方を変えプロデューサーに迎合する振りをしながら徐々に世論を動かし最高のタイミングで拉致被害者映像やアポクリフの霧の脅威や地震発生による日本崩壊の危険性を伝えた菜々美&紀子の草の根の抵抗。 13歳となり帝国の全権大使として日本の政界を動かす "シェリー・テュエリ伯爵夫人" の大活躍 "レレイ・ナ・レレーナ魔導士" が日本に赴いて行ったGATE開閉実験の取り敢えずの成功により 講和条約は帝国正統政府及びアルヌス生活協同組合に割合優位な形で成立。 但し実験動物扱いされた伊丹燿司は間違って "エイリアン冒頭部分な世界に送られ危うく寄生されそうになった挙げ句、次巻まで厳重隔離されるハメになったり" その身柄を日本政府公認でヒロイン達に引き渡される事が決まったりするのだが まあそれは自業自得さね♥
初めての日本を堪能するハミルトンと共に再来日したピニャ殿下は 人生初のスカイダイビングを体験したり伊丹の元妻 "理沙"のアパートにホームステイし久々のゲイ術を満喫したりと引き籠もり生活になり掛けた所へ 両親の命奪った馬鹿野郎狩りに協力しろと乗りこんで来たシェリー達によりアルヌスへ強制送還 形ばかりの御神輿を演じる事になります。
出向先の自衛隊から再び公安へ舞い戻った "駒門英世 ちなみに腰は壊れたまま(笑)" 率いる公安調査庁の奮闘も虚しく レレイが習得したGATE開閉魔法の存在や 近々実施される事が決まった日本とアルヌスの通路閉鎖作戦は ハマグリ並みに口が軽い森田総理やその取り巻き達から情報が漏れる事になり モルト帝と講和派元老院 アルヌスに潜伏する馬鹿な第2皇子ディアボ経由で中華人民共和国通してアメリカ.イギリス.フランス等の海外列強へ 更には肉親皆殺しにして帝国掌握を企むゾルザル派へも情報流出。 それぞれの暗躍が始まる最中 遂に動き出した自衛隊と帝国及び周辺諸国連合軍vsゾルザル率いる徹底抗戦派の壮絶な戦闘が始まる。
ゾルザル軍が繰り出した装甲施したジャイアントオーク=その姿から "眼鏡犬" と名付けられたそれは敵味方容赦無しで暴れ回る欠陥品 結局戦車やF4ファントムが投下するナパーム弾の餌食となり敵の前線は即座に崩壊するかに見えたが帝権擁護委員による督戦隊に追い立てられる兵士達はまるで死に急ぐかの様に無為な突撃を繰り返す。 当初優位に進むかに見えた自衛隊&帝国軍の進撃を阻むのは数万の死体と、逃げ回るゾルザル派兵士達に復讐の刃を振り下ろす焦土作戦で家族を友人を奪われ殺された農民達の群れ。
★伊丹二尉の強制隔離が決まったのは病院で思わずエイリアン冒頭シーンのアレな悪ふざけやらかしたのと見舞いの名目で着換え持って訪れたロウリィが実力行使 (但し未遂(笑)) に及んだ事でペドフェリアの疑いを抱かれた事実が有りました。 まあアルヌスやイタリカに主人公やヒロイン達が戻ってたなら冥門編のドタバタは全て未遂で片付いた筈ですし もし万が一劇場アニメ化されるならそんな展開で纏めた方が明るく楽しく終われたと思います そもそもアニメ版のピニャ殿下は帝国正統皇太女に就任しており喪女化してる原作版よりもヒロインしてるからね ついでに薔薇騎士団も満身創痍だったけど教官達が命投げ出しフォローしたからパナシュ含めてほぼ全員儀仗兵として出演してるし
☆アニメでも接触編以降、割と貧乏クジだったハミルトン。 薔薇騎士団と引き離され蟄居させられていたピニャ殿下の唯一の味方として活躍していた彼女は漸く日本での様々な生活を堪能する事になりました。 未だ日本語は不自由な俺っ娘 "ヴィフィータ・エ・カティ" の熱烈なアプローチにより覚悟決めて特地残留を決意する 第4戦闘団団長 "健軍俊也一佐=愛称ケングン" が両思いとなったのは薔薇騎士団 黄薔薇隊リーダー "ボーゼス・コ・パレスティ" のフォローによるもの 実は原作では動乱編でのヘリ脱出シーンで戦闘団側に犠牲者が出ていた為、即座に恋愛関係に進まなかった事情が有ります。
2020 2 23




