ワールドウォーZ 13年
2014年3/23投稿 2019年1/18改稿開始〜
今更ながら考えてみると武漢コロナの世界的パンデミックとこの物語のZウィルス 未だその出自が軍研究所の可能性が極めて高い点を含めても原作はかなり暗示的な物語でした 其れにしても終わりが見えて来るのは何時かな?
【よく考えたら意外でも何でもない話ですが、尺の都合で原作版からは大幅にスケールダウン タイトルは伊達じゃ無く本来は全てが人類の勝利で終わろうとしている10年後を舞台に当時世界各国で"Z"対策に奮闘し生き延びた人々へのインタビューを集大成して漸く全貌が見えて来る そんな 偽史=第三次世界大戦 を描いた超大作になる筈でした。 だけど映画にすると予算も時間も足りないからアメリカ人もといブラッド・ピット目線で事件解決の糸口を掴む迄を描いたそんな作品です。】
☆今更ですが 走るゾンビって吸血鬼への原点回帰ですよね。
★映画はあくまでも小説のプロモーションビデオ扱い 原作が余りに売れたので続編(本当は収録間に合わなかったから分割シリーズ化)製作。 2019年より撮影再開しましたが辻褄合わせは? うかうかしてる内に日本のアニメ "鋼鉄城のカバネリ" やまんま同じ事やってる "ウォーキング・デッド" に美味しい所持って行かれた 走るゾンビは時代遅れとなりました。
原題:THE WORLD WAR Z
世界大戦"Z"
アメリカ&イギリス合作
劇場公開作品.
同年日本公開.
2006年出版 マックス・ブルックス著.
2010年文藝春秋より翻訳版.
2013年文春文庫より上下巻発売.
原作者の許可取らずに好き勝手やっちゃったが為に“走るゾンビ (走りません) ”とか“12秒で感染し発症する (潜伏期間2日間) ”とか“銃で殺せる (炭化しても頭吹き飛ばされても動く) ”や特効薬に繋がる手掛かりが見付かったり (無いからマジで…) とかなり無茶苦茶やってしまったので最早別作品と書いちゃった方が良いのかも知れません (苦笑) でも続編予告始まっちゃったんだよどうするんだろ? なお原作版では難民キャンプのトラブルからパキスタンvsイランや各民族で殺し合う中華なアレみたいに人間同士の争いも始まってる設定です。
書き直すに辺り原作バージョンのウィキペディア読んでしまって映画版のあまりの劣化振りに正直ドン引きしたわ まあ映画版のコレは2次創作というスタイルで話を進めようと思います。 5年前は劇場公開から未だ1年しか経過しておらずDVDもレンタルコーナーでは新作扱い、勿論テレビ放映もやってなかったからネタバレしない様自重しましたがもう時効ですよねお客様♥ なお熱狂的なゾンビ映画好きで父親メル・ブルックスを通して生前のロメロ監督と原作製作前に対策マニュアルを作成 完璧な資料元に執筆された原作は映画のソレと違い今も大ヒット中です。
形式としては「キャリー」の原作版、「キャリエッタ・ホワイト事件報告書」みたいに小説全体を読み終えてようやく何があったのか解る物語です。
※但し原作完全ブッチでした(笑)そもそも原作にあんな異能生存体、存在しません。
※キャリーも原作は悲しい物語だったのに、映画で要らんオチ追加してます。キャリー2?はさすがに未見です。
あんな形で無理やり終わらせたのに
続きどうするつもりなんだろう。
タイタニック2や
※主人公が氷海から復活(笑)。
舞台は第1次大戦中のヨーロッパ。
タイタニックは?
恐ろしい事に脚本完成してたそうです→ディカプリオとキャメロンが必死に止めました(笑)
ブレードランナー2~3みたいに
(いずれネタにする予定。読んでて良かった(笑))
相当ムチャクチャな展開になりそうな気がします。
最後にこの映画未見の方々へ注意です。
まかり間違っても
ゾンビ映画として見ないで下さい。
ゾンビの出るジェームス・ボンド映画です
(笑顔で突っ込みましょう。)




