表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/1231

プロメテウス 12年

2014年3/20ガラケー投稿 2020年9/15改稿開始〜

【リドリー・スコット監督によるエイリアン・シリーズ前史第1弾として製作された物語……但し脚本家に何が有ったかは不明ですが 登場人物全員が蝶々追い掛けて後先考えず崖からアイキャンフライやらかす様なキャラクター(くそまぬけ)ばかりとなった為、本編のグロ場面やサスペンスが何もかも台無しとなった底抜け超大作。 ついでに書いとくと大手芸能プロダクションと広告代理店が抜擢した実力派女優とやらがまともな声優さん達に迷惑掛け映画本編以上に色々やらかしてくれた日本語吹替えバージョンが酷い あと字幕もなぁ……正直機械翻訳かよ(`Д´)と本当に泣けて来ます。】


★あれから6年 漸く問題作 "エイリアン3" や評判が極めて微妙な "エイリアン・コヴェナント" 見てみる気になったから此れから借りて久し振りに視聴してみますがついでに支離滅裂な怒りを整理して読める形に改稿。


☆プロデューサーや脚本家が色々やらかし途中から全く辻褄が合わなくなったからエイリアン本編とは無関係と言う設定になりました。


原題:PROMETHUS

プロメテウス 本来はギリシャ語で "熟慮する者" を意味する

人類に火を齎した古き巨神 何故か地獄送りとなった

アメリカ/イギリス合作劇場公開作品

先行上映はフランス⇒アメリカ⇒イギリスの順

同年日本劇場公開

リンダブックスからの翻訳ノベライズ版は

同年 泰文堂(たいぶんどう)印刷より出版

ジョン・スペイツ/ディモン・リンドルフ著



 旧稿では仕事選べない駆け出し芸人しかも若い女性を罵るのはどうかと踏みとどまり 個人名出さずに敢えて マキシム・ゴーリキー (ロシア・セバストポリ要塞の主砲名1号〜3号まであったが役に立たなかった) 呼ばわりしましたが 実は字幕も大概酷く、まああの○○○○子御大らしい的外れな描写が異常に多くて吹替え版で楽しむしか無かった困った作品でした。 大体映画自体も襲い掛かる驚異そっちのけで人類は何故地球で生まれたのかとか 根拠無いけど創造主(エンジニア)は何故、世界中の古代遺跡に手掛かり残し人類をあの星へ呼び寄せるなんて嫌がらせじみた行為やらかしたのかなんて 謎掛けなんてどうでも良い私みたいなボンクラには色々キツイ。


エイリアン第1作目のDVDオーディオコメンタリーにてリドリー・スコット監督がリプリー役演じたシガニー・ウィーバー相手にこの作品の構想話してたけど 人類の創造主が何処からかやって来た宇宙人なんて設定必要だったかね?


ぶっちゃけあの宇宙船とフェイスハガー入りの卵が出て来た段階でそんな話はどうでも良くなったとだけ書いときます。 2020年9月末 初稿書き直すに辺り改めてレンタル店から借りて来たのですが殆どが修整され完全版となった旧作のシリーズと違い6年前からそのまんまでしたから当時はそう気にならなった細かい粗が色々目に付くし何度聞いても剛某の台詞は棒読みだから雰囲気ブチ壊し(笑) 出来りゃ年内で書き逃げしときたい "異種族レビュアーズ アニメ版" に出て来るカンチャルなノリで演技力(怒) と画面に突っ込みたくなるのは如何なものか 小見出しにも書いたけど翻訳ミスも何気に多いから字幕で我慢するのも難しいしね。







良識の範囲内のネタばれ有りで書かせて下さい。


【リメイク作品】

 どんな監督も思わず手を出してしまう誘惑のフレーズ(笑)


「ウェイランド湯谷」「アンドロイド」「あのテーマ曲」ですぐ分かりました。


【ストーリー】

 2093年、乗員17名が搭乗した宇宙船

「プロメテウス号」は未知の惑星軌道に到着した。


彼等の目的は人類の起源


35000年前の世界中に散らばるる古代遺跡にある共通点


隔絶した環境で育まれた筈のそれぞれの文明には何故か共通の存在があった。


※ここでグラハムハンコックや柳田邦男を連想したあなた。心の友と呼ばせて下さい(笑)


まるで中国北京市の様な汚染された大気の中に何物かの技術で建てられた施設。


そこに在る物は決して人類が手にしてはならない恐ろしい存在だった。


【注意!登場人物みんなアレです】

 主人公カップルが、ビルの屋上から「ちょうちょ」追いかけてダイブするレベルのアホです(笑)


他の登場人物も似たり寄ったりレベルですので気にしない方が精神的に楽です。


関わってはいけません。アレは感染します(笑)


どう見ても

怪しいアンドロイド

「デヴィッド」の楽しい宇宙生活

(あのシリーズのリプリーさんリメイク)

※アラビアのロレンスですか……アンドロイドにしてはいい趣味です。


ギーガーデザインの生命体。

※ジジイ相変わらず悪趣味な……



艦内に流れるショパンの「前奏曲雨だれ」を楽しんで下さい。

※美しい曲なのに某胃腸薬のCM思い出す私も大概アホです。


総ボケ状態の登場人物やストーリーに突っ込んだら負けです(笑)


「エイリアン」へのオマージュだと思って楽しみましょう。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ