民衆の敵 78年
2022年3/1〜3/2タブレット端末にて執筆し脱稿
堤真一さんの舞台劇として有名なんだそうですがマックイーンが挑戦した結果は? 何にせよ映画雑誌で此れが遺作だと知りかれこれ○○年単位で見たいと思ってたこの映画…………思いっ切り寝落ちしましたよど畜生(TT) 本編滅茶苦茶込み入ってますので目一杯端折ってます
【 目先の利益を優先するがあまり将来必ず犠牲者が続出する有害物質の垂れ流しを黙殺するのか否か 具体例上げると日本の山林破壊し覆い尽くそうとしている生産過程もさることながら有害物質の塊そのものな大型ソーラーパネル その昔とある業者がやってたかなり悪質な養殖フグの寄生虫対策で砒素を等々…………国内外のリスト上げれば山程実例が有るそんなテーマを取り上げたのは アスベストが原因で癌に犯されたハリウッドのアクションスター 勿論国内外問わず全く売れなかったし配給会社も売りたがらなかった問題作 でも誰かが常にこのテーマ取り上げ無い限り同じ愚行が繰り返されると断言出来ます。 】
★顧客の信用を永遠に失う形も有り 最近だと熊本県の漁連が組織的にやってた中国製アサリの養殖偽装かな 私も冷凍カット野菜の件で色々身に覚え有りまくりで彼等を非難する事出来んのよ
☆ビデオ化に加えテレビ放映も再上映も無し 2009年1度DVD化されたもの廃盤 2020年TSUTAYAにて再DVD化
原題:AN ENEMY OF THE PEOPLE
人民の敵
1977年⇒78年アメリカ 劇場公開作品
1983年 日本 劇場公開
❖但し何方も短期&上映館限定
原作:ヘンリク・ジョアン・イプセン
戯曲 En Folke fiende 1882年
翻訳は民衆の敵のタイトルで1939年岩波文庫
1989年未来社よりイプセン戯曲集全5巻の中に収録
メジャーリーグ社より2008年再翻訳
❖1990年インドで現地舞台に映画化し2005年ノルウェーで現代舞台に再映画化
日本では堤真一さん主演で舞台化したのが有名かな?
令和4年2月28日 ウクライナ共和国停戦調停に合意 此れトップ記事な……載せないと後でスポンサーな中華人民共和国のこわ~いオジサン達がお前の家族を人体の不思議展にするから 殆ど反社レベルに堕ちた共同通信始めぱよぱよち~んな活動家達に何もかも牛耳られてる沖縄の報道機関の現状考えると 2月末の琉球新報の見出しが有りもしない出鱈目報道になったのは大凡そんな裏事情なんでしょう 願望だけで飛ばし記事書くなんて事やってるから私はワイドショーも新聞記事も信用してないのですがどうなのよ? なお此れ書いてる3月1日現在 居丈高な態度崩さなかったロシアは地獄へ真っ逆さま
明らかに侵略戦争仕掛けた挙げ句、反撃喰らい負け戦 そんな現状にも関わらずウクライナ全市民の武装解除と中立化を要求した押し込み強盗の提案とやらは却下されました そもそも降伏すれば良くて国民全員奴隷化され飢餓輸出再び 最悪の場合シベリアで強制労働やホロコーストが待っているんだからウクライナ側が頭下げる筈が無い 情けない事にアメリカ合衆国やEUとやらは見て見ぬ振りな腰抜け振りが露呈し 矢面立たされたのが日本国内外でその無能振りが判明したあの岸田文雄なんて下手なコメディより悲惨な現状どうしたもんだよ お願いだから同じく阿呆揃いな取巻き共々早々に政治家引退してもらってまともな連中に対策を…………
官僚は無理よ 外務省や財務省見てりゃ分かるでしょうが
こんな状況下取り上げるのは同調圧力って厄介だよね〜となるこんな作品 はっきり言って仕上がりはなんかいまいち もうちょい色々捻れたキャラや失笑する展開入れれば少なくともブラックコメディとして楽しめる題材なんですが 惜しむらくは出演者が色々追い詰められ鬱展開になった事に有るかと 真面目な題材をただ原作通りに真面目に再現しても見ている方が疲れるだけ 敢えて娯楽に徹しつつ マイケル・ムーアーのドキュメントみたいなノリで群衆の愚かさや色々言い訳しながらも最悪の選択やらかす阿呆共の振る舞いを徹底的に茶化した方が強烈な印象与えたかも知れません
と言う訳で多少捻くれた形の解釈で遊んでみます 大丈夫痛くしないから(笑)
【 なおヘンリク・イプセンは滅茶苦茶保守的で時代錯誤にも程が有る祖国ノルウェー文壇の何もかもが嫌いだったそうで 掌返す夫に愛想尽かすオチな"人形の家"や 祖国捨てる主人公の道行描いた"ペール・ギュント" 自由恋愛の末に結婚に絶望し自決するヒロインが主役の"ヘッダ・ガーブレル" そして本作とは全く真逆な正義馬鹿が何もかも台無しにする物語 "野鴨" なんて戯曲も生み出してます 終生祖国には戻らず割と開放的なドイツやイタリアで次々と物語を纏め上げたそうです。 でも前に取り上げたイサク・ディーネセン同様、亡くなった後は国家英雄扱い 彼女同様紙幣に肖像画が使われてます 】
★主人公演じたマックイーンが癌となった原因は海軍兵時代に乗せられた揚陸艦 断熱材として大量のアスベストが使われてたとかで最早手遅れだと判明してからこの作品にのめり込む事になります 亡くなったのは1980年 享年50歳
☆念の為見る前に覚悟を 開始5分で私は寝ました(+_+)
舞台となるのはノルウェーの小さな港町 町の名物になろうとしているのは最近発見されたばかりの温泉=キルステン鉱泉 トマス・ストックマン医師はそれまで寂れる一方だったこの町の救い主と言える人物で成功者 舐めし皮工場経営するモーテン・キール社長の独り娘キャサリンと結婚しかれこれ20年 美しく成長した長女ペトラは街の教師となり2人の息子は未だ幼いながらも利発さの片鱗を見せる そして実兄ピーター・ストックマンは町長 彼等の人生は一見順風満帆に見えた
夕食会に招待された貨物船の雇われ船長で親友のフォースター 医師を尊敬してると付き纏う革命家崩れな地元新聞のビリング記者と実はお目当ては長女なホブスタッド主筆記者 効能わかれば新聞記事に掲載し大々的に町興しが始まる だが大学に送った鉱泉サンプル調べてみると人体に有害なレジオネラ属菌が見付かったとの報告が 原因は義父モーテン社長のなめし革工場からの廃液 だが導管を取替え貯水槽を移築すれば問題は無い筈だ。
主人公等は事態を楽観視していたが勿論そうは問屋が卸さない
工事するなら最低2年は温泉止める必要有るしその費用も莫大なモノになるから税金を投入する必要が有る 既に先行投資を注ぎ込み町の財政はガタガタ 当初はやれ公害だ官僚の横暴だとスキャンダル隠蔽に励む町の名士達やピーター町長にモーテン社長を批判していたビリング記者やホブスタッド主筆も 此れどうにかするなら大増税が必須と気付いて掌返し 印刷工場経営するアスラクセンは説明書印刷を拒否 廃液対策行うための説明集会開こうと主人公等は奔走するが何処も会場貸して貰えない 漸く見兼ねたフォースター船長がリスク覚悟で自宅を貸してくれたが 大増税と2年に渡る温泉の使用不可 目先の利益しか既に頭に無い群衆は主人公を罵り家族はコミュニティから村八分 ペトラは教師の仕事失い2人の息子は度々リンチ フォースターは船長を解雇され主人公等はアメリカへ逃げる手段も失った
此の町の連中はどいつもこいつもクソだ 説明会で思わず長年溜まりに溜まったヘイトを住民罵る事で発散した主人公だったが裏切りと掌返しは尚も続く トマス1家とその同志達をないがしろにする形で強行される保養施設建設 本来キャサリンが受け取る筈だった彼女の母から託された遺産を株券に注ぎ込み莫大な利益確定させた義父の裏切りも発覚 再び掌返して主人公等に媚び諂う新聞記者達 此れで立場逆転だ内心栄華極めつつ有った弟にコンプレックス抱いていたピーター町長は名士等を引き連れ事実隠蔽に賛同する様圧力かけるが 最早何処にも逃げ場はないと開き直った主人公等はどんなことが有っても生き残ってみせると自宅にバリケード築き立て籠もる。
エンディングはこの戯曲が1883年にノルウェーで発表された顛末を記しエンドクレジット なおマックイーンが舞台劇をそのまま映画化する事に拘った結果 殆どのシーンはストックマン家での遣り取りと会話シーンとなり大惨事(笑) この為にわざわざ製作した時代背景に忠実なセットにファッションや小物その他 ロウソクの光でもピンボケ無しな映像をと狙ったのは流石にやり過ぎだったかと ちなみにDVDフル視聴挑戦したもののあまりのかったるさに思いっ切り早送りし 通算二代目の外付けプレーヤーぶっ壊した間抜けは私です(TT)
❖と言う訳で此処からはメモ代わりの追記ネタ:舞台劇としては普遍的で色々画期的でしたからドラマや映画 果ては時代も場所も変えリメイクされてるこの物語…………色々調べてる内にまんまこの物語を再現した様な事件=2004年6月4日アメリカ合衆国コロラド州グランビーという街で起きた "キラードーザー事件" なるもの見付けつい読み耽る事に 文字通り民衆の敵に祭り上げられた自動車修理工マービン・ヒーメイヤー氏がコマツのドーザー使いやらかした大暴れはそのまんま映画になりそうな展開でした 興味有る方はNET検索を
❖追記その②:勿論日本の海で砒素ぶち撒けてた阿呆が経営する養殖施設は閉鎖 半島に逃げ帰った経営者がその後どうなったかは誰も知りません そもそもフグって綺麗な塩水で育成すれば毒も持たないし寄生虫も…………でハタや鯉同様内陸部での養殖が始まってます
❖令和4年 3/3追記:東京葛飾区で福田鍍金工場を経営してた福田浩三容疑者 2017年から延々と下水道に致死量のシアン化合物と六価クロム垂れ流してたの判明し逮捕 別に狙った訳じゃ無いけどやっぱり居たか(-_-;) それにしても延々5年間 行政指導するだけで工場止めない辺り行政サイドもかなり悪質かと
本日の書き逃げ……定期検診で病院へ 待合室で丸々1月振りにバラエティ番組見たのだけれど 今度はウクライナ侵略とロシア制裁でノルウェーサーモン消えるとか小麦の卸売り価格跳ね上がるとかやりたい放題だったなぁ 冷凍保存や備蓄食料の件知らんのかあのポン酢共 ちなみに1番ダメージ喰らうのは備蓄ほぼゼロなあの半島ぐらいのもんよ
令和5年3/11追記 日本でも皇室御用達の温泉宿 大丸別荘 でレジオネラ属菌見付かりましたね 定期的に行わないといけない塩素消毒はやった後、刺激臭が中々消えないのでクレームがと恐れた末の不祥事発覚だったとか 同調圧力ってやっぱり恐い 追い詰められ社長退任した山田真氏は3/12に結局自殺 詳細は発表されてないけど恐らくは睡眠薬服用し遺書も見付かったとか……何も死ななくてもと思うけど記者会見という名の集団リンチで視野狭めたんだろうな お悔やみ申し上げます。




