表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
413/1233

ガンファイターの最後 69年

2022年5/28深夜3時〜深夜23時40分 タブレット端末にて執筆脱稿

まんま本作と真昼の決闘を掛け合わせ続編にしたのかクリント・イーストウッド主演の2作品になりますが其れは追々

【 日本では名作扱いされてるが殆ど異端審問そのものだった赤狩りを思いっ切り皮肉った事でアメリカでは劇場公開時に大ブーイング喰らった "真昼の決闘 52年" から17年後に映像化されたある意味リメイク作品 今回の時事ネタは60年代後半から抗議運動の暴徒化進んだ黒人やインディアンの公民権運動と 実のところ共産党シンパと化した大学生や人権団体が煽ったベトナム反戦運動 時代錯誤甚だしい正義は要らない 暴力振るう警官なんざみんなクビにしろと暴れた結果何が起きたのか 海外ニュースやNET閲覧してるお客様なら御存知ですね。 】


★クライマックスだけBSで視聴 見覚え有りまくりなカメラワークに惹かれ思わずレンタル店に駆け込む事に 名無しの権兵衛(アラン・スミシー)の監督名が初めて使われた作品でもあるそうな 小見出しにも書いたけど 真昼の決闘 視聴してるとより楽しめます


原題:DATH OF A GUNFINGHTER

とある拳銃使いの死

アメリカ 劇場公開作品

同年 日本 劇場公開

原作:ルイス·B·パットン Dath of a GunFinghter 1966年


 令和4年5月28日 此れ書いてる最中も事件の後始末や原因究明続いていますので現在判明している範囲で客観的な事実元にした推測交え纏めてみると(事件の詳細はWikipediaの整理や書き込み終わる数年後かな) 4人以上の犠牲者を基準としてカウントし本年度通算214件目となるアメリカ合衆国無差別発砲殺人事件 舞台となったのは民主党政権下における入国規制暖和で急激に南米系移民がなだれ込んだテキサス州ユヴァルディ 5月24日朝に狙われたのはヒスパニック系の子供達が定員の大半占めるローブ小学校 出立前に自身の祖母を殺し 学校では19人の小学生と教師2人(なお女性教師の夫も事実上後追いで亡くなったから犠牲者は23名) 自身も犯行開始から1時間以上経ってから警官に射殺されたのは18歳の高校生サルヴァドール・ラモス容疑者 NETにバラ撒かれた報道閲覧してみると最初の1人が撃たれてから4分後 現場駆け付けた警官隊20名は相手がマイノリティで未成年者だった事も有り制圧に躊躇


リベラル系のCNN筆頭に何で子供達救えなかったと非難の嵐ですが 警官隊の装備はほぼ剥き身で武器は拳銃とテーザーガン 相手はAR-15=州警察の安物な防弾ベスト撃ち抜く軍用のM-16自動小銃2丁に加え殆ど装甲車な4WDトラックに手榴弾らしきもの装備してると流石に無理よ(苦笑) 例のLGBTQやBLMの暴徒化事件以後、SWATの出動は民主党政権によりかなり制限掛かる様になり しかも迂闊に未成年者の犯人射殺しようものなら警察官が裁判掛けられ懲役喰らった挙げ句失職したり 此処でオール沖縄と自称日本市民騙るパヨ主催の反基地運動取り締まる警官や機動隊員みたいに 人権団体騙る暴徒に家焼かれ家族傷つけ……最悪殺される可能性もあるからこうなった訳です 安易に犯人射殺する今作の主人公フランク・パッチ保安官やダーティハリー症候群に掛かった正義の味方なんか時代遅れだと排除したり解雇した結果がこの有り様 無意味に殺された犠牲者には同情禁じえませんが こうなる事を予測出来なかったのは怠惰の極みです。 


なお殺された教師や子供達と違い殺戮者の家庭は明らかに中流層 マスゴミは吃音つまりドモリ癖で高校で虐め受けてたとか精神疾患が云々とフォローしてますが 親から貰う小遣いでスマホにウェブカメラで海外フォロワーと動画チャットやったり 誕生祝いのお金で大量の実弾に自動小銃買ったり4WDの大型ピックアップトラック乗り回してる辺り この間貧困層が目障りだからと黒人客が圧倒的に多い大型スーパーで銃乱射し大量殺戮 SNSで面白可笑しく生中継した挙げ句、同じく駆け付けた警官に撃ち殺された18歳無職の白人男性と育った環境や犯行理由はほぼ同じ 人種差別か貧困差別の違いだけ 早速始まった全米ライフル協会の臨時集会と言う苦し紛れな言い訳ショーに 頭お花畑な皆様が集まり会場の外で気勢あげてますが 銃規制やった所で勝ち組だの負け組だのと歪んだ価値観は治りません 露助同様順法精神が欠落し殺戮に対する躊躇無い(モラルハザード)と言う根本的な問題解決しない限りきっとまた起きるぞと警告しつつ本作のあらすじへ 既に日本のマスゴミが始めてますが例え射殺されようが犯人が未成年者だと匿名にされるのな 被害者とその家族は晒し者にされるのにおかしく無いかね


❖5/31深夜追記:警官2名負傷 火力差云々のみならず情報伝達のミスで突入機会伺ってた20名の警官隊に教室に未だ生存者が居り携帯電話で受けた救助要請が全く伝わって居なかったとか 此処に在るのは射殺された犠牲者と未成年の殺戮者 だから弾切れのタイミングで突入し射殺した後 致命的な勘違いに慌てたんだとか …………ところで教室の側で待機してた警官隊は誰も子供達の断末魔や叫び声聞こえなかったんでしょうか? この辺りの疑問は続報待ちになるかな



【 産業革命に大陸横断鉄道開通で始まったその時代は進歩主義或いは革新主義と呼ばれた 1907年の株価暴落と豊作不況を見てみぬふりするかの様に蔓延ったのは其れまで見向きもされなかった女性人権運動家や労働者上がりの自称インテリによる世直しと腐敗撤廃の呼び掛けに抗議行動 同時に始まったのは海外からの流入が止まらない移民に対する優生学を根拠にした新たな人種差別にメキシコを始め南米諸国の領土や資源を狙った侵略戦争 思い上がりを打ち砕いたのは持ち込まれた中国人苦力からパンデミックが始まった通称スペイン風邪と第1次世界大戦 他にもポリオにチフスに各種性病 列記したらきりが無いからこんな所 】


★時代は成金市長が乗り回す新車のT型フォードが初期タイプのラナバウトだから1910年頃 第1次世界大戦勃発でモデルチェンジを強いられる事になります


☆ミズーリ・カンザス・テキサス鉄道=略してMKTライン 赤地に白星はテキサス州の象徴


 テキサス州コットンヒルズ・スプリングス 町のバブル景気が始まった理由はミズーリ州⇒カンザス州からの鉄道開通と南米諸国相手の戦争特需 だがその日深夜到着したミズーリ・カンザス・テキサス鉄道の乗客は 故人の味方だったほんの1握りの人々により担ぎ込まれた棺と結婚し僅か1時間で街の愚か者達により夫を奪われた黒衣の未亡人 物語は此処から時間遡り数週間前の金曜日夜へ巻き戻る 両親を失い天涯孤独となった少年ダンが親代わりに面倒見てくれたフランク・パッチ保安官とその内縁の妻クレア・クィンタナの元から独立し保安官補となったのは半年前 生まれ育った街の治安を守る 気負う新任保安官補(ダン)を軽くからかい業務引き継ぎ夜間見廻りを始める主人公(パッチ) だがそんな彼等に胡乱な眼差し向ける者も其れなりに多い


妻ローリーはかつて保安官(パッチ)と交際していた 成り上がり略奪婚に成功したものの主人公に対する引け目と逆恨みから酒に走るルーク・ミルズを追い詰めたのは性的不能 嘲笑う売春婦に暴力振るおうとして軽くいなされたルークは銃を手に馬小屋で主人公(パッチ)を闇討ちしようと銃を乱射 反撃したパッチの弾が腹に当たり致命傷を負った 無関係の一般人を怯懦のあまり撃ち殺したと喚き立てるメタボ=レスター・ロックとその飲み仲間達(多分アル中の屑がクリス・ホッグとバーテン男がフィル・ミラー)によりデマは真実として拡散 元々誰も彼もが脛に傷持つ街の住民達は此れを期に頑固者で買収目的の饗応や罪のでっちあげに応じない主人公を排除しようと動き出す 今から20年前、街を当時牛耳る悪党を駆り立てるため終生の雇用契約結んだかつての強面ガンマンも今や50代半ば 此れから投資家を招き入れ街の再開発に踏み切るならば不正を許さない正義漢は最早用済みだった。


男尊女卑なキリスト教のルールが厳格に人々を縛るテキサスでは 未婚女性の不貞行為は売春婦の其れよりも嫌われる(説明出来るけど書けません(笑)) 心変わりした元恋人ローリーの名誉守るため不誠実な男を演じて来た主人公の数少ない理解者クレアは元々人種差別が平然と罷り通り どいつもこいつも恥知らずな半島生物みたいな屑ばかり蔓延るこの街を心底嫌っており 町長や町議会議員達が既に敵に回った此処を離れやり直そうとことあるたびに提案するが 此処以外居場所が無いダンが暮らしやすい街をと10年以上も奮闘続けた頑固者は譲らない 常宿をホテルに変えた保安官補(ダン)に夜着1枚きりでちょっかいかけるオーナーの娘ヒルダのサービスシーンは見えそうで視えませんがシルエットがね……。 


建物と名前だけは市の文字入った町議会定例会で採決されるパッチ保安官解任決議 有ろうことか町長達は退職金払いたく無いからと 主人公に民間人謀殺の冤罪押し付け郡保安官に逮捕を要請 恥知らずにも程が有ると否決したのはエドワード・ローゼンブラム議員唯1人 主人公の古い友人(お尋ね者のガンマンだったらしい)の妻に懸想し昔やらかした犯罪行為を隠蔽して貰った過去持つ写真屋兼町議会議員 アンドリュー・オクスリーは同調圧力に流され出鱈目極まる告訴状にサイン 町外れの穏やかな川で釣りついでにダンの恋愛相談受けてた主人公に1人では向き合えないから町長は議員全員とその護衛連れて押し掛ける 静かに告訴状破り捨てたパッチを怯えながらも威嚇するアンドリュー議員


「 何だったらあの時の様に背後から俺を撃ち殺してみろ。 」


20年黙り続けた怒りぶちまける主人公に議員(アンドリュー)は背後から殴り掛かるが敢え無く引き摺り倒された あの醜聞を公開されたら生きていけない 独り息子のウィリーは父親は喧嘩売られても相手を撃てない腰抜けだと罵られる 二度と持つまいと決意したウィンチェスターライフル手に売春宿の二階から町中をパトロール中の主人公を狙うアンドリューだったが あからさまに挙動不審者な振る舞いをダンに見咎められ宿に立て籠もる 何とか説得し自首を勧める主人公にせめてもの嫌がらせを ライフルで自決し辺りは大騒ぎ レスターとホッグにミラーはウィリーを焚き付け父親の復讐を果たせとウィスキー飲ませ使い捨ての囮に仕立て上げる 町の人々の大半の裏の顔を知っているパッチを殺せば俺達は英雄だ 告訴状に驚き窮地に陥った主人公を救い出すため駆付けたのはルー・トリニダッド郡保安官


かつてこの町に赴任しラティーノは此処から出ていけと反対運動起こした町長やレスター達を抑え込み 郡保安官に栄転させた恩人を見殺しになんか出来ない だが元恋人の夫を不可抗力で撃ち殺し町議会議員を自殺に追い込んだ主人公の態度は頑なだった 俺はもう55歳……保安官を辞めて再出発図ったとしてもアメリカ人男性の平均寿命は当時と令和4年の今現在も平均60歳前後 せめてルークの葬儀を見届けてから此れからの事を考える 既に町民の大半が主人公の命狙う敵 これまで迷惑掛けたクレアに懇願し最後の我儘 例え殺されたとしてもこの町の共同墓地に葬られるのだけは死んでも嫌だ 彼の心に去来するモノは記念品漁りの墓泥棒に荒されたり 町の観光名所となる悲惨な最後


取り急ぎ結婚式を行った早々始まった銃撃戦 クレアの部屋に陣取り主人公を狙撃するウィリーを撃ち倒したものの脇腹に銃弾が 断末魔の最中も父親が何を隠していたのか問い詰めるウィリーに明かされたとある無法者暗殺に纏わる卑怯な顛末 生まれた時から自分に何故母親が居なかったのか 最後の最後に真相知ったウィリーの心を閉めるのは主人公に対する理不尽な逆恨み 死にかけの主人公に3人掛かりで襲い掛かるレスター達だったが 次々と被弾し満身創痍になりながらも撃ち返す主人公にまずホッグが殺られ 不利を悟り逃げだそうとしたミラーはレスターに撃ち殺される あれは何処までも追ってくるブラックドッグだ ゴーストタウンと化した町中を逃げ回るレスター 到着した列車に銃を掲げ逃げ込もうとした卑怯者を蹴り倒したのは此処を離れ本部へ報告に向かうトリニダッド郡保安官 どうにか主人公のレスター逮捕を支援しようと動くダンにヒルダにクレア


厩舎から牛小屋へ逃げ込んだレスターを投げ縄で捕らえた主人公は馬で馬鹿を留置所まで引き摺り牢屋へ叩き込む もう自分自身に残された時間はあと僅か 教会へ入りルークの葬儀見届け 逆恨みの眼差し向けるローリーに別れを告げる 本来なら殺し合いを止めるべき神父もトラブル恐れ主人公を見殺しに 建物の外で待ち構えているのは町議会議員に勝利者気取りの町長と町の有志50人前後が構えるライフル銃 この町に正義の味方は要らない 数発の銃弾浴びゴミの様に事切れる主人公 町の人々は悲しむクレアやダン達を余所に何事も無かったかの様に日常生活を再開


そして物語は再び冒頭部分へ パッチは町に棄てられたんじゃ無い 彼がこの町と住民達を見捨てたんだ 喪服姿の未亡人の眼差しは何処にも向けられては居なかった 棺とクレアだけを乗せ町を去る蒸気機関車 殺された主人公の魂の平穏を望むかの様な主題歌が流れやがて消えてゆく 醜聞を撒き散らしたコットンヒルズ・スプリングスがその後どんな運命を辿ったのかは明らかにされていない



2022年6/25追記: テキサス州ローブ小学校の銃乱射事件は小学校そのものを解体し無かった事にする積りの様です 情けない事に監視カメラに残された記録映像により報道された時間より早めに駆け付けた自動小銃に防弾ベスト装着済な警官隊は指揮官到着までただ事態を傍観していた事実判明 不祥事誤魔化すため装備が貧弱云々な嘘と捏造のオンパレードと化してますが日本のマスゴミのみならずアメリカの大手マスゴミも報道しない自由を行使 NETニュースでも実情ぶち撒けたのはイギリスのBBCぐらいのものでした まぁ殺されたのは犯人含め皆んなヒスパニックだったからね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ