表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
352/1232

フローズン・リバー 08年

2024年2/2〜タブレット端末にて同日夕方脱稿 新規割込み投稿 

アカデミー賞取っても華が無いので配給会社はみんな買取拒否 角川系映画館で限定上映なキワモノ作品 何か映画見ててある種の気持ち悪さ感じたんだけどやっぱり監督が男はみんな去勢しろだの死んでしまえな人だった(汗)

【 アメリカ以外の国々を焦土と化した総力戦=第二次世界大戦を経て漸く育った自国中間層を再び終わりの見えないホームレス生活に叩き落し世界同時金融不況を引き起こしたアメリカの株屋による"住宅金融借款詐欺(サブプライムローン)" 文字通り爆心地で餓鬼道に堕ちたアラフィフとぽっちゃりアラサーの母親達が味わう地獄絵図を徹底的にリアルに再現したけど……やり過ぎた(笑) ぶっちゃけヒロイン役の2人が特殊メイクしてまで身も心もブサイクだと映画評論家や私みたいなゲテモノ・チャレンジャー以外は誰も見ません 】


★タランティーノ監督絶賛で09年アカデミー主演女優賞取ったけど 何故家を買う事に?子供のクリスマスプレゼントに拘る? 事情を全く知らん余所でウケる筈も無い あと時事ネタは風化します


原題:FROZEN RIVER

凍った川 昔は密猟者や犯罪者の進入路だったけど……

アメリカ 劇場公開作品 

❖但しソニーピクチャーズ絡みで中身は日本製

2010年 日本 劇場公開


 令和6年2月2日 此処沖縄県の只今の気温24度 北風吹きすさぶ10度半ばからいきなり春 先週枯れ葉落とした家の桜は三分咲きになってますが道向かいの隣の家は漸く紅葉始まったばかり 本島北部の桜の名所はともかく今年も場所により開花遅れたりそのまま葉桜になる木も多いかと なおメジロは群れで既に蜜目当てにぶら下がってます 何時ものことだから既に諦めてますが…… で本来お目当てにしてた作品が生憎レンタル中だったりレンタルサービス終了してたのでそろそろ店頭から跡形もなく消えそうなこんなゲテモノ作品を 一応問題提起は好きでもどう解決するかは決して考えない意識お高い系(リベラル)映画評論家の評判は大変宜しかったらしくアカデミー主演女優賞取ったけど小見出しにも書いた通りぶっちゃけダブルブサイクなヒロインが後味最悪な結末迎える酷い物語


ほぼ同じテーマ扱いながら美女や美少女主演で映像化した他の創作物(ジェニファー・コネリーさん主演の"砂と霧の家 03年"やジョディ・フォスターさん主演の"白い家の少女 76年")と違ってリアルにブサイク 視聴者……特にギャンブル依存症とかやり逃げ上等な典型的なDQN野郎を罵る筈が私達はこんなに惨めなんだ こんな映画見てしまったお前達も地獄に落ちろとやってる物語なんて誰得なんだよ? あからさまに賞狙いで映画評論家(無駄飯食らい)に媚てるそんな作品ばかりマスゴミ各位が持て囃した結果が何処ぞの半島生物やアフリカの貧困国顔負けな餓鬼道に堕ちたアメリカ合衆国の窮状でありLGBTQだのポリティカル・コレクトネスの同調圧力に屈した挙げ句、当のアメリカ人からも気持ち悪いとそっぽ向かれてるエンタメ産業の衰退なんだけどな 安易な数値化と欲は正義だなんて歪んだ価値観により雁字搦めとなり積み重なる一方の歪み いっそのこと何もかも滅んでしまえとなるのは当たり前なのかも知れません そりゃあ"ゴジラ マイナス1.0"があっちでもウケる筈だわ


1神教(歪んだイデオロギー)が齎す様々な弊害 特に弱者切捨てと人道主義がちぐはぐとなった 奴隷失格な"自国の貧困層より将来の奴隷階級に成り得る難民救済"を優先する意識高い系企業経営者のアホウな振る舞いが何を齎すか? ギャンブル依存症患者みたいな株屋や個人投資家なる屑がほんの一握りなホワイトカラーの4割越えてしまったアメリカ合衆国で今何が起きている? 右肩上がりに増え続ける貧国国家から放り出された難民とは名ばかりな犯罪者や福祉を喰い潰す様に育て上げられた棄民の合衆国流入数は既に判明してるだけでも2023年だけで年250万を突破 彼等を食わせ教育受けさせ住まわせるためにホームレスに追い遣られた貧困層は7万増えて総数65万人 以前メル・ブルックスの笑えないコメディ映画"逆転人生"でも軽く触れましたが アメリカ合衆国に置いて生存権剥奪されたホームレスの生き残れる可能性なんてロシア共和国と同じぐらい滅茶苦茶低いから増加する筈無いのに何故? 他山の石(もっ)て玉を(おさ)むべし こんな惨めな国になるな!と自戒込めて見るしか無いのかも でもやっぱり娯楽作品としてはゴミだよね此れ 


アカデミー賞受賞から数年後、同胞からも嫉み妬み混じりなバッシング受けた先住民モホーク族役の女優ミスティ・アッパムさんはまんま"ウィンド・リバー"の被害者達みたいな最後遂げてます 享年32歳 心病んでの不審死だけど自然死扱い



【 まるで中世の暗黒時代……家父長制と男尊女卑に弱肉強食を掟とする宗教(イデオロギー)が権威を持つ国家 アメリカ合衆国には生活保護や生存権は存在しない 例えば旦那がギャンブル依存症(パチンカス)で家計が火の車で有ろうが 5年間有効の食料配給(フードスタンプ)施して貰うなら家屋や土地に自家用車が担保となるし、日本の其れと違い住宅公団も銀行も一般家庭のローン返済には対応していない だからこそサブプライムローンなんて金融詐欺が幅効かせることになった 時代設定は住宅価格が詐欺目的で高騰していた2008年 株屋の売り逃げで何もかも崩壊したのはこの物語から2年後 】


★男女雇用機会均等法? 其れに近い法律がアメリカで制定されたのは80年代後半に入ってから 他の作品でも軽く触れたけど女性雇用……特にアラフィフ雇おうなんて物好きは日本や半島以上に存在しない でも差別は無いことになってるからたちが悪い なおこの物語も実話ベースだけどモデルとなった人物に纏わるエピソードは明らかになっていない


 ニューヨーク州北部セントローレンス川を挟んで向かいはカナダ 国境の街或いは運河の街と呼ばれるマッシナ 冬の季節は走っただけで肺が凍り付き破裂するマイナス34度の氷の世界 車でタバコ燻らせ無言で涙流す疲れ果てた主人公=レイ・エディ 15歳のT.Jと8歳のリッキーの兄弟を抱え1ドルショップでアルバイト生活 トレーラーハウスで暮らす彼女を窮地に追い詰めたのはこの家とすら言えない小屋の頭金約5000ドルを持出し逃げたギャンブル依存症な夫の仕打ち 頭金支払いは今日の予定だったが何とか債権者を宥め賺しクリスマスまで時間を稼ぐ 屑な夫が向かったのはビンゴ会場ということになっている先住民モホーク族の居留地で営業してるインディアン・カジノ 駐車場に鎮座する夫の車 だが入場料5ドルすら払えない程貧窮している彼女には追い詰める手段が無い 


夫の車を盗んだモホーク族のぽっちゃり女=リラ・リトルヴォーンを追い掛け居留地のトレーラーハウスに立て籠もる彼女を銃を撃ち引き摺り出す あくまでもこの車を拾ったと主張するぽっちゃりに換金する手段が有ると説き伏せられフローズン・リバーを渡りカナダへ リラの亡き夫は密入国者を難民の天国ニューヨークへ送り届ける非合法な商売を営んでおり ある日荷物の密入国者諸共割れた氷から川の中へ 敢え無い最後を遂げている 報酬は1人辺り600ドル 勿論捕まれば長い裁判と刑務所生活が待っており二度とまともな仕事になんか付けない だが既に3食塩振っただけのポップコーン生活を続けるレイにしてみれば他に見入りの確実な仕事なんて望めない 同じく無職だからと夫の母親に2人の養育権を奪われたリラにも仕事の脚が必要だった お目当てのパトカーに見付かっても逃げ脚速いフォード・シエラの購入費用は1000ドル 先住民を泥棒呼ばわりする中古車のアルバイトからはお値段手頃なホンダ・シビックかスズキの中古車勧められるが あんな黄色い猿が作った車なんか信用出来るかとけんもほろろ


母親の窮状見兼ねた長男T.Jがオレオレ詐欺に手を出したり もしかしたら爆弾テロ企むテロリストの可能性もあるパキスタン人夫婦が決して手放さい鞄を川に捨てたらその中身は幼子だった=手数料ケチった云々なんてトラブルを繰り返しつつ互いに裏切り上等な闇バイトを繰り返す親子程歳離れた2人の母親 やがて密入国者捕まえた地元警察の疑いの目は彼女達に向けられる 何とかローンを払い終えたものの横取り狙いのDQN達に現場抑えられ咄嗟に荷物の中国人連れ逃げ込んだのはモホーク族の居留地 地元警察が容疑者と密入国者捕らえに現れたものの曲がりなりにも独立国扱いな居留地には入れない インディアン警察が下した判断はレイかリラの何方かを犯人として出頭させ引渡す 当初は姑に幼子取られたままなリラが出頭する筈だったが迷った末にレイが出頭 刑期は初犯だし情状酌量の余地も有るから多分4ヶ月程度 


なお交渉の末に中国人密入国者にも配慮が加えられることになった 


リラに託されたT.Jとリッキー もうすぐ雪解けシーズン 共同生活送るトレーラーハウスに保安官が連れて来たのはT.Jによるオレオレ詐欺の被害者となった老婆の姿 ちゃんと謝りケジメ付けたとT.Jを敢えて逮捕しない保安官と被害者の老婆 助け合えばきっとなんとかなる T.Jが修理した手作り回転ブランコで遊ぶリラの2人の幼子とリッキーを眺めるT.Jとリラ 画面は暗転しエンドロールへ 



❖1ドルショップ 有名なのは第二次大戦後から営業続くダラー・ツリー ダイソーのモデルとなった雑貨チェーンだけどその実情は海外展開不可能な辺りでお察しを 最近は中国人の転売ヤーが商品買占めAmazonで売り捌くから商品の値上げ決め1ドルショップもアメリカから消えた なおダイソーは80店鋪が進出してるが本国と違い色々規制入るしやっぱり中国人転売ヤーが目障りらしい そういや中国と半島には店名からしてまんまダイソー真似た雑貨店鋪チェーンが有るがいけしゃあしゃあと日本企業名乗ってたね


❖中国人密入国者に配慮が加えられてる理由は活動報告にも書いたけどパキスタンやトルコと違い難民受取り拒否してるから 人道主義が邪魔するからサウジアラビアみたいに処刑出来ない 勿論その中には日本の其れ同様に中国から送り込まれる破壊工作員も多数含まれる 今では此れに中共にノウハウ学び積極的な棄民政策取るベネズエラとブラジルが加わって悪化中 かつて某公共放送が海外映像取り纏めた"映像の20世紀"で難民の世紀と呼ばれてたが 21世紀に入り難民名乗る棄民は既に1億を突破しなおも右肩上がりで増加中 だからって日本も其れを受け入れた日には間違い無く埼玉や千葉みたいに無法地帯が増えるだけ

❖私自身は特に密入国者に思う所は有りませんが 余所の国で暮らすならその国のルールを尊重するのが優先だと考えます 自称クルド人みたいにイスラム原理主義強要したりコンビニで女子高生待ち伏せレイプする輩は人では無く害獣として処理すべきです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ