表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
304/1232

アイアン・イーグル  86年

2015年8/8投稿 2019年11/28改稿開始〜

【当時劇場に駆け付けたりビデオやレーザーディスク購入したり借りた飛行機マニアな皆様の目的は間違いなく"クフィル戦闘機"だったと思います。新谷かおるの"エリア88"をコミックで楽しんだ世代向けでしたね…………本編は見た目のみならずやる事成す降板まんまヤムチャそのものな主人公(但し人気出なくて次作で降板(笑))を必死にフォローしたけど貧乏クジそのものな黒人大尉チャッピーの転落人生の悲哀描いたシリーズとなりました。】


★本当はアメリカ空軍全面協力でF15イーグル大暴れする筈だった物語ですがリビアっぽいとある国に殴り込みかけるのは流石にマズイだろうと拒否⇒イスラエル空軍に協力お願いする形となりました。


☆同時上映(沖縄)は"エンドア/魔空の妖精 85年⇒DVD化の際スター・ウォーズ/イウォーク・アドベンチャー 決戦!エンドアの森 に改題" トラウマ必至のゲテモノ映画でした。でもコレ目当てに家族連れがお仕掛けたのね。


原題:IRON EAGLE

鋼鉄の鷲

アメリカ劇場公開作品.

とは言え本当はイスラエル国(笑)

登場人物はアメリカ&イスラエル混成メンバー

同年日本公開.

2000年DVD化.



 まずは



お馬鹿な若者を海軍航空隊に集めるだけでなく、一度出航したらめったに帰れない。

地味な割に危険な仕事で「嫁」も来なかった空母乗組員の「夢」を叶えた映画「トップガン」が大ヒットしたんで


2番煎じだけど世界最強の戦闘機「F15イーグル」を使い派手なアクションと恋愛描写で「デートムービー」としてガンガン儲けようと考え制作された外道映画。


制作前からお馬鹿なミスを連発して歴史から抹消される筈の作品でした。


※原子力空母は1隻あたり乗組員&航空隊で5000人以上が生活。

燃料は原子力だから港への寄港も原則必要ない為、帰ってくるのは半年以上後ですしかも当時は殆ど「男」だけ「地獄そのものな独神艦(笑)」でした


他の支援艦艇が休暇スケジュール組んで港に戻るのを見た乗組員が「ストライキ起こすぞ」と涙目で抗議したから

「アラブ湾勤務の場合」チーム交替でイタリア北部に上陸します。

色々溜まって血の涙な水兵が夜の歓楽街に消えるナポリの日常風景です(笑)


では話戻しますね

後でどんだけ酷いか存分に説明しますが

脚本のとてつもない「スカポラチンキ」ぶりに、協力お願いした「アメリカ空軍」から「おまえ馬鹿なの?死ぬの??」と全面拒否されました。


もちろん「イーグル」どころかダメ元で頼んだ「海軍」からも真顔で「……沈めるぞ」と撮影拒否。

そこへ声かけてきたのは「イスラエル政府」でした。


数年前にレバノンのパレスチナ人難民キャンプで色々殺っちゃったから

世界中から総スカン中で資金が無いイスラエルに


協力費用を「アメリカドル」で支払いの契約書を交わし撮影は始まりました。


軍事機密の関係で「イーグル」の撮影は禁止

※イスラエルの場合性能アップする為特殊な改造されてますから。


代わりに「F16ファイティング・ファルコン」を撮影に使用。

情けないタイトル通りの理由はマジです


敵役「某中東の独裁国家=リビア」の戦闘機は漫画「エリア88」で有名になったイスラエルの国産戦闘機

「IAIクフィールC1タイプ」が世界初登場しました。


パイロットも撮影班も悪乗り全開でギリギリのアクロバットを展開し

結果的に阿呆なストーリーなのに見事な空撮映像というトンデモ作品となりました(笑)


ついでに戦闘シーンの音楽は主人公が趣味で「操縦席のステレオ」から流すクイーンの「ワン・ビジョン」に同じくチャッピーが流す「ピーターガンのテーマ」です

高音質のステレオ搭載、外部への放送可能な戦闘機ってどんだけ特別製なんだ?

謎は深まるばかりでございます





【ヒロインは行方不明(笑)観た人はストーリーどんなだったけと必ず聞かれる究極のステルスドラマです】


 中二病の妄想全開!突っ込み所が多すぎてやる気が失せる映画ですから(笑)

大まかにとっとと進めます。


中東の某国を「F16戦闘機」で監視中だった主人公の父親「テッド」は突然襲って来た「大佐」の「クフィール戦闘機部隊」と交戦。

撃墜されて某国の捕虜になりました。


ついでに軍事裁判・いきなり死刑が決まります。


その頃「父親が撃墜→捕虜になった事」を知った戦闘機マニアな主人公で高校生の「ダグ」はクラスメイトや父親の友人で退役軍人の「チャッピー」の協力の元


何とテレビゲームで「F16戦闘機」の操縦を覚え

クラスメイトが仕掛ける「ハッカー攻撃」の混乱の最中、空軍基地に歩いて潜入


偶然爆弾とミサイル&燃料フル装備の「F16戦闘機」を2機盗み「チャッピー」と2人で中東の某国へ。


移動中に空中戦やアクロバット飛行を特訓し、父親の救出作戦を決行した。





……ここ迄頭の悪いストーリーが他にあっただろうか

しかもこの映画、恐ろしい事に続編が3作品もあるんですよ。





ちなみに主人公の外見

「アミバ様そっくりです(笑)」全ての謎の理由は

「オレ様は天才だからだ うぁらば!!」で逃げましょう。

何か疲れたし




追伸:「ヒロイン」って、いましたっけ?





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] <未視聴> タイトルだけは(笑) [気になる点] クフィールって、世代のせいなのか一切そそるものはありませんが、やはり「戦闘機映画」は好きですね。 でもやはりF-16よりF-15だよなぁ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ