インビジブル 20年
2023年11/23タブレット端末にて執筆し脱稿 新規割込み投稿
戦後の混乱期描いた黒澤明監督の名作映画"野良犬"とは無関係ですが テーマ大凡被るので此処に置いときます
【 敗戦で国家警察と自治体警察に別れ そして法改正により組織を統合する警視庁大阪府警へ 昭和29年5月 未だ満州事変から始まる15年戦争の歪な闇を抱える真空地帯で見付かったのは、黒い噂が絶えない政権与党国会議員秘書の無惨な惨殺死体 政治的な駆け引きにより東京からやって来た守谷恒成国警警部補の御守り役で組まされたのは刑事になって間もない新城洋巡査 明らかに怨恨に塗れた連続殺人事件の捜査で浮かび上がる暗黒の昭和史 関西独特のお約束とか戦争体験者と疎開経験者のギャップとか色々癖強い作品です 】
★とは言え関西弁に不慣れだと読むの戸惑うかな ぶっちゃけるとほぼ同時期に雑誌連載始まったマンガ"満州アヘン スクワッド"の戦後編みたいな物語
英題:INVISIBLE
不可視/見えているのに見ようとしない
日本 歴史ミステリー文学小説
坂上 泉 著
2020年文藝春秋社 刊/2023年文春文庫化
令和5年11月23日 今年9月末に発生した宙組に所属する新人宝塚劇団員の飛び降り自殺と遺された勤務記録や同僚の告発から判明した暴力伴う後輩リンチの横行ですが、流石にジャニーズ事務所の醜聞再びなんて事態は避けるため宝塚音楽学校を含む各歌劇団と系列団体に労働基準監督署による徹底的な査察が入ることが決まったそうな 記者会見で明らかになった自浄能力の欠如した上層部の無為無策 既に責任者の一部は辞職する形で吊るし上げられる前に慌てて逃げ出してるけど、明治から大正時代のブラック企業の内情ぶち撒けた"女工哀史" 或いは中山七里先生の小説 " ラスプーチンの庭に出てくる[ナチュラリー]" みたいに一縷の望みでカルト教団頼った獲物とその家族すらも虐待や不祥事隠蔽の共犯者に仕立て上げ罪悪感で縛る悪質な企業なんていっその事潰れてしまえ…… 元々信者でも無く偶にBSで放映してた各歌劇団の演目見てても何か気持ち悪いとドン引きした私が此れ書くのも無責任極まるのかも知れないけどね
滅私奉公にサービス残業は当たり前 例え演技力が幼稚園のおゆうぎ会レベル以下でも 人間として全く尊敬出来ない屑以下で有ろうとも上級生が黒だと言えば例え真っ白でも黒だと追従しないと殴られる 私がリストラの末に止まり木として頼った某有名コンビニチェーンも大概ブラック企業も良い所だったけどさ 劇団員を自殺や精神疾患に追い込むような振る舞いを伝統だと抜かす紀元前の愚か者…………そういや馬鹿の1つ覚えかの様に消費税増税しろと主張する日本経団連とか学術会議とやらもそうか この間漸く苦手意識克服し手を出したモノクロ映画版(リメイク版は未だ捜索中)な"蝿の王"でもそんな描写あったけど 同性&ほぼ同世代ばかりで徒党組む閉鎖環境ってストレスから醜い内ゲバが横行するのは日本赤軍の其れや昔読んだ新撰組始末記なんかもそうだったなと
例によって書評云々は敢えて閲覧せず 当たるも八卦、当たらないのも八卦とばかりにジャケ借りした本作ですが 途中までは読み慣れない関西弁とややこしい人間関係に閉口したものの物語の全体像が見えて来た辺りから俄然面白くなる小説でした 惜しむらくはなんとなくマイナーな蘊蓄ひけらかす描写にちょっとイラッと来たのと娯楽作品として楽しむには連続殺人の絡繰が場当たり的にも程が有る せめてラスボスぐらいは本当に惨めったらしい最後迎えてくれないと爽快感が無い!! 玉虫色な結末なんて史実や現実世界の事件報道でうんざりする程見てきた訳だし フィクションの世界で其れを追従する必要は感じられません なお読後に改めてNETの書評読んでみたけど学閥ブランドに目が眩み其れを根拠に絶賛する阿呆の文章読まされちょっと嫌な気分に アレ読んだらまず読もうとすら思わないわ(苦笑)
【 満州事変とは何だったのか? 其れは明治以降急速な近代化を後押しした産業革命と農業における技術革新に医療技術の向上 そして江戸時代までは半ば黙認されていた子殺しの禁止等、様々な要因が重なった末に明治期のほぼ2倍と急速に増えた人口をどうにかする為のかなり場当たり的な苦肉の策と言える 黄禍論の蔓延により既に欧米や中南米への移民は禁じられ 軍の一部と経済界が目を付けたのは最後のフロンティアと言える特亜大陸 1932年に建国され1945年に滅亡した傀儡国家=満洲国には日本だけでも240万人近くが移住 内155万人が地元で賄い切れないと放出された小作農の二男三男坊達だった 満蒙開拓団と呼ばれ集団農場に送り込まれた若者達を含め火事場泥棒的に行われたソ連軍の侵略により殺されたのは推定24万5000人 内8万人が満蒙開拓団とされている 】
★ソ連侵略の弾除けとして満蒙開拓団から動員されたのは4万7000人 その多くは捕虜となり強制労働を強いられた流刑地のシベリアで最後を迎え 何とか帰国した彼等にも更なる地獄が待っていた
居酒屋の店主から変死体の発見通報 昭和29年5月15日土曜日、大阪府東区 大阪市警視庁東警察署刑事課1係に4ヶ月前に配属されたばかりの新城洋巡査が現場急行命じられたのは 東署御用達の小料理屋みよしで当直前に職場抜け出し腹ごしらえを堪能している最中 東区若月町の旧造兵廠跡地で頭に麻袋被せられ全身を刃物で滅多刺しにされ殺されていたのは以前から度々疑獄事件で槍玉に挙がっていた国会議員の秘書 宮益義雄 遺体には身分証明書も千円札の積まった財布もそのまま残されており物取り目的の犯行とは到底思えない
帳場が設立された東署庁舎に上層部幹部等と共に現れたのは 大阪府国警にとある理由で東京から左遷されて来たばかりな過激政治犯専従の捜査官 守屋恒成警部補 実は宮益秘書の刺殺体が見付かったほぼ同時刻 近隣の茨木市 安威川の鉄道橋でも麻袋を被せられ刃物で滅多刺しにされた状態で生きたまま東海道線の列車にズタズタにされた男が居る事実が判明 被害者は元戦犯で現右翼系政治団体代表 仁科乙治 国会議員の汚職絡みの犯罪と思われた事件に左翼過激派絡みの可能性が出て来たことで国警は自治警との合同捜査を提案 捜査を指揮する事になった自治警の古谷班長の命令で新城巡査は国警の守屋警部補と共に事実上の遊撃隊として動くことになった 東京帝大卒で割と世間知らずな守屋と中卒で苦労しながら刑事まで這い上がった新城はまるで水と油 この手のバディ物では御馴染みなトラブルその他は冗長だからばっさり省くが
汚職に加担した父親を追詰め死に追いやった引け目持つ守屋に徴用された輸送船沈められ何とか生還したものの片足失い酒浸りな父親を殺したい程憎んでいる新城 他にも其々相応のトラウマ体験やら刑事となった過程 そして2人の物語と同時進行で描かれる満蒙開拓団で大陸へ送られとある製薬会社が所有するケシ畑の管理運営命じられた名無しの青年が幸せの絶頂から徴兵され関東軍の兵士へ そしてソ連軍侵略により捕虜となりシベリア抑留 当時は不治の病だった結核に掛かったことで日本に舞い戻れたものの妻子はソ連軍にレイプされ惨殺 抑留中に同じく結核に掛かり安楽死させた親友の娘と再会するものの彼女を含め元開拓団が頼ったのは彼等を死地に追い遣り自らは真っ先に逃げたケシ畑運営企業の責任者 澤社長だと知り復讐の鬼=えべっさんとなってゆく過程が描かれる 本来豊漁を司る恵比寿樣と名無しの元青年にどんな関係が? まあその辺りは長い話になるから文庫本も出たばかりの本編読んで下さいな
関西全域に数ヶ月前から蔓延する安価な高純度のヘロイン 自治警上層部に突如掛かり出す北野議員が経営する北野製薬が黒幕と思われる関西経済界の捜査中止要請の圧力 最近金回りが良いらしいと噂が流れていたヤクザ未満の半ゲソと呼ばれる取立屋 菅沼進が安治川で麻袋被せられ滅多刺しにされた3人目の犠牲者として発見される 司法解剖の結果、殺され沈められたのは2人同様に5月の半ば辺り 本来の経営陣を根絶やしにする形で北野製薬を乗っ取り名も字も捨て国会議員北野正剛を名乗る澤正剛 殺害された3人の被害者は何れも満州時代の元部下でヘロイン流通に関わった元戦争犯罪人 だが別件逮捕勾留された国会議員は3人の殺害に関与していない可能性を浮かび上がる あの3人は何故同じ日に同じ手口で殺されたのか ヘロインにより中毒死した浮浪者が探していたえべっさんとは何者なのか 俺達は誰よりも先に真犯人を目の当たりにしていたのに気付いていなかった 証拠不十分で勾留期限切れとなった北野正剛議員を凶器の銃剣手に襲い掛かったのは?
❖敢えてオチのネタバレ無しで書き上げたあらすじからもばっさりカットしましたがこの頃から関西経済界は社員を奴隷と勘違いしてるとなったネタ=近江絹糸争議/昭和29年6月2日〜9月16日の其れに関しては興味有るお客様はウィキペディアで検索閲覧を……まんま宝塚歌劇団の其れそのまんまです 小説でも冒頭説明してたけど工員だけだと会社側が雇入れた右翼系反社にボコボコにされるから組合側が日本全国から呼び寄せたのは左翼系反社 そんな説明ばっさり省いてるから途中まで訳解んないとなるんだよ この年リンチ或いは怨恨目的で殺害され立件された殺人事件は軽く3000件オーバー 2つに無理矢理分けられた警察組織ではどうしても場当たり的な捜査しか出来ず 死体の出ない事例に関しては後回しとなり未解決 特に大阪では戸籍無い朝鮮人間の殺し合いも多発してます
なお近江絹糸は90年代に会社名変え中国へ再進出 結果絹糸製作のノウハウ含め何もかも中華人民共和国の養分とされ東京に会社名だけは残っているものの従業員ゼロなペーパーカンパニーと成り果てました
❖ちなみに満州でアヘン栽培指揮してたのは後の自民党総裁にして内閣総理大臣の岸信介 敢えて名前変えてますが出落ちキャラとして日本モーターボート協会の笹川良一の爺様も登場します




