表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1228/1233

パトリオット・ゲーム 92年

2025年8/3〜8/4 タブレット端末にて執筆し脱稿 即日投稿 トム・クランシーのジャック・ライアン・シリーズなら"レッドオクトーバーを追え"から始めるべきですが買置きしてたDVD捜索中……追って割込み入れます 後、1作目以降原作読んでないから今日から本屋&古本屋巡り予定⇒16店回ったけど同作者の小説ゼロ 市立図書館の本は既に廃棄されてました(涙) 彼の師匠クライブ・カッスラーのダーク・ピット・シリーズは未だ沢山有るのに何故? リアクション3件ありがとうございますm(_ _)m せめて"日米開戦"だけは読みたいもんだ

【 偶々外国要人暗殺阻止したら逆恨みされ家族を殺され掛けた テロリストは人里で暴れる熊と一緒で殺されなければ必ずまた誰かを手に掛けるなんてアレな極論に当時はドン引きしたのみならずアレック・ボールドウィンからハリソン・フォードに主役交代したんで忌避してたけど……見ときゃ良かった 偶々先日続編含めBSで放映してたけど日本語吹替版で見たくなったのでDVDレンタルしました 】


★なお私は長年"ダーク・ピット"と"ジャック・ライアン"のシリーズ混同してた大馬鹿者ですので解釈違いはツッコミ宜しく(笑)


原題:PATRIOT GAMES

愛国者の遊戯 

パトリオットはラテン語で祖国の意⇒転じて愛国者に

アメリカ 劇場公開作品

同年 日本劇場公開

原作:トーマス・レオ・クランシー・ジュニア

Patriot Games 1987年

翻訳版は1989年"愛国者のゲーム"のタイトルで文藝春秋社文庫化 上下巻

❖ジャック・ライアン シリーズ2作目


 令和7年8月3日 製造されて恐らくは40年越えてるハセガワの飛行機プラモ[F9F8クーガー]を当時のデカール修復しながら3日掛かりで仕上げ 本来なら、エアブラシで塗装しそのままでは使えないデカールはスキャナで読み込みイラストレーター等でヒビ割れ消してデータ化⇒模型店で売ってる1枚700円のデカール台紙にプリントして使えば即座に終わるし色ムラやヒビ割れに塗り分けなんて事も無いけどね カビ生えてたり経年劣化でヒビ割れに色褪せしてたりと厳しいアレコレをオール手作業で緊張感持ってどうにか綺麗に使える様にするのが快感だし別段他所様に見せびらかすモノでもないから勘弁を 昔のプラモデルって部品省略されてたり噛み合わせが端から合わない場合も多々有るので(但し海外輸入品よりはマシ)ダイソーやCanDoで色々買い込み部品も自作 実際ハセガワでもラインナップから外され久しいらしいけど、此れもガンプラとその系統により市場から消えてゆくんだろうなと達観しつつ一段落付いたから執筆再開


目的の為に手段を選ばない(殺戮躊躇わない)から手段(殺戮)の為に目的拵えるIRA分派がロイヤリストと呼ばれる右派プロテスタントなテロ組織アルスター義勇軍や王立アルスター警察&イギリス軍、果てはIRA穏健派により文字通り廃棄処分となってから既に四半世紀 物心何もかも支援してたソ連やリビア・カダフィ政権にシリア・アサド政権も滅び原作小説すらも入手不可能となった今、既に単なる講談(フィクション)でしかないこんな物語を取り上げようと思ったのは全体主義(リベラル・ナチズム)思想かフェンタニルで頭ぱっぱらぱーになってるとしか思えないフランスにカナダそしてイギリスの各与党政権の首相や大統領が中華人民共和国の奴隷と成り果てた国連上層部に媚びる様に始めた"パレスチナガザ地区=テロ組織ハマスに対する国家承認"にきな臭さ感じたので そりゃあBBCの撮れ高目的で餓死しかけてる子供は可哀想だけど人殺しと営利誘拐に欧米全域でユダヤ人根絶やし叫んでるアレを国家扱い? 


ふざけんな阿呆!!


他の半ノンフィクションコメディ映画でも書いたけど イラン革命防衛隊の紐付きなテロ組織ハマスに何もかも牛耳られてる段階で、まともな輩はエルサレム旧市街=パレスチナ人自治区に引越すか金銭的に余裕の有る面々に至っては欧米に移民済なので未だ彼の地にしがみついてる輩の大半は嫉み妬み僻み拗らせてるテロリストシンパか被害者様な特権にしがみついてる奴隷しか残ってません そもそもアラファト議長が未だ生きてた頃からパレスチナ人は…… もとい其々派閥作り仲間内でも陰惨な内ゲバによる殺し合いをローマ帝国の時代からずっと繰り返してたからイスラエル建国目的で帰って来たユダヤ系に対抗すら出来なかった史実が有りますのでもう無理なんじゃ無いかと



【 此れ書いてる令和7年現在、南北アイルランドのみならず英国全土で問題行動繰返し一触即発の危機となっているのは不法&合法関係無しに入り込んでるムスリム(アラブ系/パキスタンやバングラデシュ系/アフリカ系)によるイスラム戒律の押し付け含む陰湿な嫌がらせ行為+リベラルによる多文化共生の強要 子供狙った連続殺人鬼にも人権が〜と労働党政権のみならずオールドメディアまで加担してるディストピア状態なのでそりゃあ暴動だって頻発する 】


★特にロンドンに至ってはもうね……まんま映画[猿の惑星]か[ボディ・スナッチャー]なバッドエンド 此れは欧州全域に言える事でも有る


 先ずはこんな話から始めよう 幾ら九条信者で売国奴兼業してる頭御花畑な面々が泣き喚こうが愛国心の鼓舞や戦争ですら国を纏め外交で優位に立つ手段でしかない ぶっちゃけると此れは最悪のパワーゲーム(或いはギャンブル)とも言い換えられるがだからこそ[ハーグ交戦規定]という厳格なルールが適用される。 無辜の民間人を無差別に殺戮し肉盾とするテロリストには基本的人権すら適用外となるが殺戮に酔い歯止めの効かない輩は最早味方の手で殺処分するより他にない


時系列としては前作[レッドオクトーバーを追え]から○○年前、 CIAを退職しメリーランド州アナポリス海軍士官学校歴史講師の職を得た[ジョン・パトリック・ライアン・シニア⇒以降主人公またはライアン]が(キャロライン・ライアン)(サリー・ライアン)共々慰安旅行兼ねたロンドン出張中に巻き込まれたのは[ケビン・オドンネル]を首魁とするIRA過激派による英国王太子ホームズ卿(原作通りだと肖像権引っ掛かるので勿論架空)を狙った誘拐未遂事件 護衛の警官のみならず偶々居合わせた無辜の群衆すらも殺戮に勤しむテロリスト達にブチギレた主人公は撃たれ重傷負いながらも(テロリスト)1人(パディ・ミラー)を射殺しその兄[ショーン・ミラー]を無力化 弟殺された狂人の逆恨み買ってしまう


多くの犠牲者出したテロ阻止に動いたヒーローは誰なのか 主人公とその家族を無自覚に窮地に追い込んだのは左翼オールドメディアなCNNワイドショーの事件現場や裁判所前での生中継 レポーター[デボラ・ウィストン]は公共の電波使い主人公の経歴/家族の内訳/果ては自宅住所まで情報ぶち撒けた事で何もかも滅茶苦茶に IRA上層部は北アイルランド独立ではなく共産主義革命に染まったケビングループの粛清に動くが返り討ち 幹部含む4人を惨殺した事で英国のみならずアイルランドにも居場所無くしたテロリスト達は護送車襲い警官等皆殺しにして狂人(ショーン)奪還 頭目(ケビン)等が部下と共にリビアの庇護下に入り砂漠に軍事拠点築く傍ら狂人(ショーン)とその手下達はアメリカ合衆国に密入国 主人公とその家族を皆殺しにすべく動くも肝心要なライアンには手傷程度しか負わせられずその娘サリーに瀕死の重傷負わせただけ 


家族殺されかけブチギレモードなライアンはCIAに強引に復帰 IRA幹部で金庫番兼広報担当な[パディ・オニール]相手に怒りぶち撒ける形でメンバーの紅一点で頭目ケビンの愛人な殺人鬼(アネット)の情報手に入れる 同時進行でオーウェンス部長刑事始め多くの部下や同僚殺され復讐に燃える英国警察(多分MI5)のハイランド警部補等の活躍が描かれ爆弾製造チームの摘発が描かれるが古本屋営む潜入工作員[デニス・クーリィ]をまんまと取り逃し肝心要な内通者の摘発には至らない 古本屋が逃げ込んだ事でリビア砂漠の軍事拠点判明 なお古本屋(デニス)狂人(ショーン)により用済みとばかりに撃ち殺された ホームズ卿の秘書官[ジェフリー・ワトキンズ]の手引きで今度こそライアン1家皆殺しにしてホームズ卿夫妻を誘拐する ケビン/アネット/ショーンがキャンプ離れたタイミングで始まるネイビーシールズによるテロリスト殲滅作戦


流石に2度目は無い筈だ ホームズ卿夫妻とワトキンズ秘書官招いて始まる娘サリーの退院祝い兼ねた懇親会 3人のテロリスト+αにより護衛は皆殺し 共に祝うため駆け付けたアナポリスの友人ロビー少佐と共に絶体絶命な窮地に追い込まれたライアンの作戦は功を奏するのか………………まぁ勿論テロリスト皆殺しなハッピーエンドなんですが敢えてネタバレするとケビンとアネットついでにワトキンズ秘書官惨殺したのは主人公達じゃ有りません 狂人(ショーン)は最早手が付けられないとなった所で物語は大団円に



★BSチャンネルで英語&日本語字幕版で後半戦から見てた時は気付かなかったが 声優さんの名演技も加わった吹替版を通しで見てると必ず善悪二極論で相手の価値観全否定する登場人物達毛唐の振る舞いがアホウな小学生児童に見えてちょっと嫌悪感が…… 其れは中国人や露助に黒人やラティーノも同じかな(苦笑) 何にせよ此れと仲良くなんて絶対無理です。


★社会主義に染まったIRA過激派: 勿論原作小説出版時は都合悪い(深夜の家庭訪問は嫌)ので架空組織[ULA=アルスター解放軍]とされたが 1974年〜2009年まで本当に共産革命に染まりIRA穏健派幹部も犠牲者に含む無差別テロ繰り返す[アルスター民族解放戦線]なる組織が実在した なおスポンサーはリビアのカダフィ大佐を傀儡としたKGB 共産圏崩壊によりスポンサーはパレスチナのテロ組織ファタハに変わる 一応創設者含め大半はIRAにより殺処分されたらしいのだけれど生き残りが潜伏してるらしい……もしかしたらアイルランドや英国本土で暴徒やってるパレスチナ人に手を貸してるのは(汗)


★此れ投稿してる段階で、原作小説は[レッドオクトーバーを追え]以外は未読なので本来はどうだか知らないけど妙に気に触ったのはジャック・ライアンのみならず主人公サイドの無自覚な傲慢さと嗜虐性 所詮フィクションなんで気に病む方が間違ってるのだけれど"うっかり連絡忘れ娘の金魚餓死させたから何とか誤魔化して"とか"テロリストが潜伏するリビア訓練施設殲滅シーンを珈琲片手に特等席で傍観してるアレ"とか色々……案外監督も製作スタッフもこの物語嫌いだったりして(苦笑) 


なお[クレムリンの枢機卿]読んだけど悩み苦しみ迷いはしても国の為に手段選ばないだけで別に傲慢でも嗜虐的でも無かった 脚本家のキャラクターに対する解釈違いかな?

2025年8/12 暫定1225話 レッド・オクトーバーを追え! 90年 新規割込み投稿

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ