表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1167/1233

トゥルー・グリッド 10年

2022年5/4〜5/5タブレット端末にて執筆し脱稿 即日投稿

リメイク版は先住民チョクトー族が大挙して登場 ちなみに合衆国からオクラホマ州限定で独占権認められてる彼等の収入は白人相手の公営賭博と酒の販売 実はアーカンソー州には住んでません 彼処は事実上自然保護区よ(苦笑)


2022年5/6 一晩寝かせて読み直してみるとラストがいまいち素っ気ないので手直し マティのあのモノローグは何を伝えたかったのか? 私なりの解釈はこんなものになります。

【 TRUE GRIT(トゥルー・グリッド)とは何なのか 本物の勇者(トゥルー・グリッド)あるいは真の勇気(トゥルー・グリッド)と答える者も居るが実のところ其れは もしかしたらもう少し冴えた解決策が有ったのかも知れないと言う "正しき振る舞い(エゴイズム) を貫いた末に残る僅かな後悔と後味の悪さ" この世界で生きている限り間違え無い者も罪を犯さない者も存在はしない 復讐は単なる自己満足でしかなく法で裁かれる者と裁く者に大した違いは有りはしない と言う訳でリメイク版は何処までも爽快感皆無なオチとなりました。 】


★コーエン兄弟らしく変な輩が徘徊してるし先住民(チョクトー族)はもう何考えてるか全然分からない可笑しみが "勇気ある追跡" 見て無いお客様向け 


原題:TRUE GRIT

恣意的な意味ですが口の中で噛み砕けず残るもの

アメリカ 劇場公開作品

2011年 日本 劇場公開作品

❖勇気ある追跡 1969年 の改変リメイク

ヒロインは此方の方が美少女(笑)


 令和4年5月4日 ぶっちゃけ回収した時は漸く目が開くか開かないか 生き延びる可能性は極めて低かったウズラ模様のチビ猫ですが…………ほぼ2〜3時間おきに食うわ出すわついでにかまえとドタバタ暴れ鳴き声も滅茶苦茶五月蝿い サバイバル生活かれこれ1週間で体重は約倍となり ハイハイからヨタヨタながらも4足歩行始めました とはいえ未だ仔猫未満な生き物だし油断してるとあちこちぶつかったり漏らしそうになるからペットシーツ敷いてボロ布置いたダンボール箱に強制隔離 世間様はゴールデンウィークの真っ最中でしょうが 変な正義感拗らせた末に子育てやってる私の息抜きは精々パソコンで映画見るかミルクその他買いに行くついでに軽いスナック購入する程度(苦笑) もしかしたら今月は自宅でビールも厳しいかな 何にせよミルクにトイレの世話が色々大変だからさっさと大きくなってくれ


今回紹介する作品は前々話で取り上げた "勇気ある追跡" のリメイク版 オチを敢えて変えたりしたもののまんま同じストーリーをなぞってますし 解釈や演出の違い列記して終わるのが合理的で手っ取り早いのですが其れはそれで芸が無さ過ぎる 取り敢えず本編見てアレが変わったとか此れ変えたねとメモ取ったけど 多分最大の違いが旧版とのタイトルの解釈じゃ無いのかと手掛かり掴んだのでそんな話を


正直安っぽいストーリーに華を添えアカデミー賞をもぎ取った旧版の強みは 大らかでアメリカン・ヒーローらしさの象徴だった拳骨(デューク)ことジョン・ウェインに対する功労賞 リメイク版はコグバーン連邦保安官をジェフ・ブリッジス氏/敵役のチェイニーをジョシュ・ブローリン氏/テキサスレンジャーのラ・ボーフをマット・デイモン氏が演じる等イケメン揃え 私個人としてはアレは無いと感じたヒロイン=マティ・ロス役もちゃんとティーンで実力派なヘイリー・スタインフェルド嬢を起用してるものの旧版同様に冗長な場面挟んだりハッピーエンドにしたら間違い無く失敗作になりかねない よってテレビドラマ版ファーゴシリーズで散々問題提起した "善悪の境界なんて当時者と世間様の認識違いでしか無い" と言う解釈は果たして受け入れられたのか? 


映画はアメリカでそこそこヒットしたものの 旧版同様綺麗事しか話せないリベラルの巣窟そのものなハリウッドの賞レースには見向きもされなかった でも其れは心に残る物語として正しい判断だったと断言致します アカデミー賞貰った作品って此処10年以上、ストーリーどころかタイトルすらも大概忘れてませんか だからディズニー同様衰退するんだよ(嘲笑)

 



【 リメイク版見てて私が連想したのは 確か中学校の教科書に載ってた志賀直哉先生が1912年=大正9年に発表した短編小説 "正義派" でした。 そっちは子供巻き添えにした人身事故を路面電車の運転手や経営者が会社側に優位な形で警察に報告したのを義憤に駆られた3人の鉄道作業員が証言曲げす正しく正義が貫かれたものの…………となる後味悪い物語 結局彼等は解雇され代わりの者に入れ替わる 主人公達が振りかざした正義は単なる自己満足に過ぎなかったとなるのは本作と色々重なります。 】


★当時は爽快感皆無なオチに何だこりゃとなったんですけどね あれから○○年経ってもストーリー覚えてる辺りかなり強烈だったかな


 悪しき行為をおこないし者はその罪に怯え誰に追われるでも無く犯行現場から逃げ出す (箴言28章第1) 1度は絶った筈の飲酒とギャンブル アーカンソー州で唯一公認で其れが認められた街フォートスミスで偶発的に起きた殺人事件 トム・チェイニーが重犯罪者となったのは牧場主フランク・ロスを撃ち殺した事では無く怯えた末に金と馬を奪い法の裁きから逃げた事 殺人は場合によっては事故や正当防衛が認められるが馬泥棒は当時死刑 棺桶に詰められたついてない男の遺体を引き取りに列車でやって来たのは典型的な南部の女な母の代行としてやって来たその娘 14歳を迎えたばかりのマティ・ロスと解放奴隷のヤーネル


フォートスミスの3つ目の名物は月1で週末に執り行われる 重犯罪者の公開処刑 何というか滅茶苦茶コーエン兄弟らしい小ネタ満載の死刑囚の最後の1言で軽くブラックな笑いを狙いつつ 泊まる金無いからとたった今処刑されたばかりの3人が転がる葬儀屋の遺体置き場で一晩の宿取るマティは 父親の敵討ち口実に出会った時から心底気に入らなかったチェイニーを殺すため当座の資金作り まあこの辺りは旧版そのまんまだからばっさり省略させて貰うが 子供らしい正義感と嗜虐性を拗らせた彼女はあまりに官僚主義的で些か頼りない地元保安官の代わりに連邦保安官を雇い入れ 立ち入り禁止となっているチョクトー族居留地に逃げ込んだチェイニーを駆り立てるべく 老いぼれで片目アイパッチな大酒飲みのルースター・コグバーン連邦保安官を焚き付ける


母に雇われ彼女を連れ戻しにやって来たテキサス・レンジャーのラ・ボーフとの丁々発止 本来なら殺処分され食肉と石鹸の材料となる筈だった黒い暴れ馬を乗りこなし購入するマティ 旧版同様ラ・ボーフと結託し彼女残して勝手に先行するコグバーン保安官を出し抜き3人で先住民保護区へ乗り込む (ちなみに法律変わってアーカンソー州の其れは使えなかったからニューメキシコ州とテキサス州で撮影 あからさまに雰囲気違うので落差が酷い) チェイニーは更に罪を重ねネッド・ペッパー強盗団に仲間入りし銀行や列車そして民家襲撃繰り返し犠牲者を増やし続けていた 規制に引っ掛かるとかでコグバーンの飲酒シーンは軒並みカット その代わり増えたのが保安官の自分語り 元南軍ゲリラから酒場経営者そして弁護士の経験も 二度の結婚と離婚……最初の妻ノーラとの間には息子が生まれたが最後まで父親として見て貰えなかった過去 二度目の妻エドナとの確執の末に此処に逃げ込み連邦保安官の職を手に入れたが給与は安いらしい


突然現れそのシュールさから色々ヒロインドン引きさせる首吊り死体と其れを欲しがる謎のチョクトー族のガンマン インディアンから買ったとその引き取られた死体を馬に乗せ現れる熊の着ぐるみ姿なモグリの医師との可笑しな遣り取り 此処は徹底頭皮旧版と一緒だけど残虐シーン見せられ無いから真っ暗闇の中で行われる隠れ家襲撃と拷問 ネッド・ペッパー強盗団との銃撃戦 なお土が凍り穴掘れないから死体の埋葬は無しなギャグも挟むけど微妙に笑えないから私は突っ込みません 強盗団は閉鎖された銀鉱山を根城にしていると判明し山へ向かう 早朝寝入ったコグバーンの代わりに川へ水汲み向かったマティとチェイニーの対峙 徹底的に舐めていた子供に撃たれ手傷負ったチェイニーを露骨に軽蔑する強盗団のメンバー達 草原で繰り広げられる4vs1の馬に乗ったまま行われる銃撃戦


馬の下敷きとなったコグバーンを死ぬなら道連れだと満身創痍な姿で銃向けるネッド・ペッパーにトドメ刺したのは 人生初の長距離狙撃を成功させたラ・ボーフ 撃たれ死んだかに見えていたチェイニーの反撃 ライフルでチェイニー撃ち殺し敵討ちを果たしたマティは銃の反動に耐えられず坑道の中に転がり落ち其処に居たガラガラヘビに腕を咬まれた 意識朦朧なマティを担ぎ医師の元へ駆けるコグバーン だが応急処置にも関わらず彼女の左手は完全に壊死 隻腕となったマティはその後必至に家族を支え牧場経営に人生を捧げる 物語は其れから25年後、あの冒険以来音信不通だったコグバーンの手紙を手に何もかも変わり果てたフォートスミスへ巡回してきたワイルド・ウエスト・ショーを訪れるマティ コグバーンは彼女がやって来る3日前に病が原因で急逝 元南軍の共同墓地に葬られた遺体を私財投じて引き取り 牧場の敷地内に命の恩人の立派な墓を立てる彼女の心に去来するものは 無茶な冒険で人生を台無しにした後悔でも懐かしさでも無い ただ瞬く間に時が過ぎ去った事に対する感慨だった 


ラ・ボーフもあの冒険以降連絡は取っていない




小ネタ①3人の死刑囚: 終始泣いてるスミスは遺される家族の将来心配し 物見遊山で駆け付けた観客に憎悪剥き出しなサリヴァンは俺は間違った人間を殺したからこんな結末迎えるが…………と大演説 チョクトー族の雨の中の下はインディアンだしどうせ大した事は言って無いからと問答無用で処刑


小ネタ②3人の連邦保安官: 地元保安官が候補に上げたのはコマンチ族のハーフで追跡任務なら確実なウォーターズ 大酒飲みで逮捕するより容疑者を射殺する事が多いコグバーン 保安官のお勧めは相手を必ず生け捕りにし人格者でも有る若者L.T.クインだったがマティが選んだのは犯人の人権なんか守らないコグバーンだった………………つまり手っ取り早く殺す気満々(苦笑)


小ネタ③ワイルド・ウエスト・ショー: OK牧場の決斗やカラミティ・ジェーンの再現劇を本物のガンマン達で……この物語はフィクションですがジェシー・ジェームズとコール・ヤンガーは実在の人物 マティが露骨に嫌悪したヤンガーはチェイニーのモデルでも有ります。


2022年5/9 暫定58話 刑事マディガン 68年 新規割り込み投稿致しました

2022年5/12 暫定166話 消えた拳銃 66年 新規割り込み投稿致しました

2022年5/16 暫定104話 野良犬 49年 新規割り込み投稿致しました

2022年5/19 暫定340話 ゲス・フー/招かれざる恋人 05年 新規割り込み投稿致しました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ