ラスト・シューティスト 76年
2025年2/10〜2/11 タブレット端末にて執筆し脱稿 新規割込み投稿 西部劇で一世を風靡した男が選んだ其れは名だたる俳優が縁起が悪いと皆出演拒否したそんな物語 映画[グリーン・ベレー 68年]劇場公開以降、視野の狭い売国野郎のみならず日本の団塊世代……特に全共闘だの中核派のシンパやってる様な輩に滅茶苦茶嫌われた俳優ジョン・ウェインの遺作となった作品
【 銃で貫目上げたからには其れに殉じるのもまた一興 末期癌で余命幾許も無い根無し草な射手J・B・ブックスが選んだ最後の決闘相手は、彼を弟の敵と付け狙うスイーニー家の残党や英雄殺しで名を上げたい有象無象な無法者達 アメリカ本国の収益が悲惨だったので日本では当初劇場公開の予定すら無かったけどジョン・ウェイン死去で慌てて追悼上映されてます でもしっくり来るのは吹替版 】
★ポール・ニューマン/ジーン・ハックマン/クリント・イーストウッド/チャールズ・ブロンソン等、錚々たるメンバーが皆出演拒否 自身も末期癌だったジョン・ウェインだけが出演快諾した逸話残ります
原題:THE SHOOTIST
(銃の)射手
アメリカ 劇場公開作品
1979年 日本 劇場公開
原作:グレンドン・フォード・スワザウト The Shootist 1975年
翻訳版は多分無し
令和7年2月10日 別にネタ作りの為、東西奔走してた訳じゃ御座いませんが 金曜日に出先で原付きバイクが中国人乗るレンタカーに煽られ運転の末にエンジン停止 去年みたいに炎天下でタイヤ破裂じゃ無くて良かったと思いつつも小雨と寒風吹き付ける中、長い長い坂道を2時間掛けよじ登りバイク屋へ 急発進と急停止(緊急避難で歩道にも逃げた)によりカーボン詰まり起こしてたらしく洗浄ついでに激減したオイル交換で22500円の臨時出費 勿論ここいら辺りじゃタクシーなんてまず拾えないので自宅戻るのも翌日修理終わった原付き受取るのも徒歩で片道30分 折り畳み傘なんて持ってないので動けるメタボじゃ無けりや本当に危なかった
土曜日の定期的な飲み会もモノレールに駆込み乗車する中国人観光客に突き飛ばされそうになったりと散々な目に遭いました 岸田の宝だか自民党&公明/立憲共産党の御主人様だが何だか知らんが胸糞悪いにも程がある 近頃腹立つネタがあまりにも多過ぎてかえって何も書けなくなってるので細かい手作業やったり猫甘やかしストレス発散してる今日この頃ですが 浦添市長選挙は那覇軍港移設容認してる現役再選 実はあの県知事も此れは容認してるけど支持母体のオール沖縄なる日本市民団体が出所不明な豊富な資金で勝手に擁立した自然保護活動家(自称)の市長当選は勿論瞬殺されました。
そもそも私が小学生だった○○年前からあの辺りの海は洗剤等で汚れ、迂闊に落ちれば全身かぶれる程度には酷かったから移転工事ついでに国の予算で環境改善図ってるのに反対したら元の木阿弥 此れ選挙カーじゃなく街宣車だろうと騒音公害で散々人の神経逆撫でしたれいわ新選組なる反社は例の三党共々市議会議員から落選してたら良いなと願いつつこれから新聞読んで確認する予定 という訳で題材何にするか迷ったけど今回はこんな終わりの物語を なおジョン・ウェインが出演快諾したのは時代の趨勢で共に出番減った10年来の愛馬出演に原作からのストーリー改変を認められたから 老ガンマンが背中から悪党処刑したりこの物語の語り部役がJ.B殺しに手を染める描写を変えてます とは言え此れも原作小説翻訳されてませんので何がどう違うなんて信頼性皆無なウィキペディアから引用 実際どうなんだろうね?
【 そういやその昔、ジョン・ウェインのみならず名だたるハリウッド俳優や女優に一時期甲状腺癌による急逝が激増したのはアリゾナ砂漠で毎週の様に行われた核実験が元凶だなんてセンセーショナルな書籍が出てましたっけ 当時彼等の熱烈なファンでも何でも無かったので本屋で見掛けても全く手に取る気になれなかったなアレ…… 】
★このサイトで故.細木数子(クレーム入れたら髪型ジャイアントロボ・スタイルに変えた)や不気味の谷現象と化してるAI女性ですぐ儲かるだのNISA勧めてるアレや ピッコマなる韓国マンガゴリ押しと醜悪さ加減は大して変わらん
物語の冒頭、語り部の青年ギロム・ロジャース視点で語られる無敵のガンマンJ.Bことジョン・バーナード・ブックスの英雄譚 愛用の銃はグリップに象牙の装飾浮彫り施された2丁の45口径コルト・ピースメーカー 多くの無法者や賞金首を返り討ちにしてきたが彼自身はお尋ね者となった事は皆無 とある街では保安官を務めた経験も有るが絶えず命狙われるJ.Bは根無し草だった 10日前から違和感を感じる鼠径部と背中の奥から来る痛み もうすぐ58歳の誕生日迎えるJ.Bが1901年1月22日、ネバタ州に立寄ったのはかつての命の恩人でも有るホラストラー医師に診てもらう為 診断の結果は癌 既に全身に転移しており持って2ヶ月か1月半 今は酒や薬で痛みを抑えられるがやがて地獄の日々となる
とにかく長旅で疲弊した身体休めるため、医師の紹介状手に街郊外の下宿を訪ねる ほぼ同世代な家主の寡婦ボンド・ロジャースはトラブル避けるため平然と偽名使うJ.Bに警戒心あらわ 街中でニアミスした時は老人の正体知らなかった語り部にしてヒロインの1人息子ギロムと下働きな黒人モーゼスにより呆気なく正体バレ 端から悪意剥き出しなディビドー保安官により英雄にしてトラブル招き寄せる疫病神が逗留しているニュースが広がる なお本作とは全く関係無いが本作の撮影場所はテキサス州エルパソからグレゴリー・ペックが主演した[新ガンヒルの決闘 71年]と全く同じ場所なカーソンシティ 銀行がカジノ兼バーになってたり19世紀そのままな街並みも何一つ変わって無いので比較すると滅茶苦茶楽しめる
下宿滞在二日目深夜、遂に始まった耐え難い痛み 今は薬酒で抑えられるがやがて其れすら追い付かなくなる そうなる前にと盟友が遠回しに勧めたのは自身の銃による安楽死 事情知ったロジャース夫人との和解に老いぼれ扱いから一転しJ.Bを憧れの英雄視するギロムの掌返し だが滞在三日目の25日深夜、早くも厄介事が舞い込んだ 銃を手に英雄殺し名を上げようと押入る3人と銃撃戦 2人を射殺し昏倒させた頭目のコッブを保安官事務所に突き出したものの下宿の他の住民達が皆逃げ出した 新聞記者や保安官に無責任な野次馬達……誰も彼もが老いぼれ余命幾許も無いJ.Bの死を望む 既に馬に乗ることもままならない彼は自身の墓石を注文し 彼を殺し名を上げたい賭博師プルフォードや弟の敵と付け狙う牧場主スイーニー そして保安官権限で釈放されるコッブと対峙する死出の旅の準備を進める
1901年1月29日 その日は奇しくも彼の誕生日 有り金も懐中時計も墓石に手紙添え部屋に置きロジャース夫人に託す ギロムには愛馬ダラーの面倒を頼んである 初めて鉄道馬車に乗り偶々同乗してた少女や自身と同世代な御者と目的地まで歓談 保安官が指定した決闘場所は毎日死人出てる街のカジノ 思う様に動かない身体に何発も弾喰らいながらコッブ/スイーニー/プルフォードを仕留めたJ.Bだったが 満身創痍な彼を背中から撃ったのは3人を囮に店にウィンチェスターライフル持ち込んでたバーテンダー 野次馬と共に決闘見守っていたギロムは咄嗟に断末魔なJ.Bから託されたコルトピースメーカーでバーテンダーを仕留めるが不意に何もかも恐ろしくなり拳銃を投げ捨てた お前は俺の様になるんじゃない 見届け遂に命落としたJ.Bの死顔晒すまいと掛けられる語り部の上着と盟友看取るホテストラー医師 記念品漁るため押寄せる群衆から1人離れる語り部を待っていたロジャース夫人と共に下宿へ戻る2人の背中を背景に物語はエンドロールへ
勇猛な雄牛だって老いには抗えない 誰も彼もが死に魅せられる20世紀最初の年、英国ではビクトリア女王が逝去し 合衆国ではウィリアム・マッキンリー大統領が有名人殺し名を挙げたい無政府主義者の手にかかりセオドア・ルーズベルトが新たに26代目アメリカ合衆国大統領となった
❖悪に真正面から立ち向かい敵にも敬意を…… そんな価値観を古いと全否定し嘲笑ったツケが今のハリウッドや欧米の体たらく でも此れ初めてテレビで見た時はピンと来なかったんだよな 其れなりに歳を経ないと分からない物語では有ります。




