表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1159/1232

ウルフ・オブ・ウォールストリート 13年

2022年2/2〜2/3タブレット端末にて執筆し脱稿 深夜即日投稿

あまりの下品さと狂気に色々心ぽっきり折れたから今回はこんな感じで ある程度耐性付いたら追記その他挑戦します 面白く無い訳じゃ無いけどこいつ等本当にイカれてる

【 面白い……面白いんだけどこんな輩を英雄(ロビンフッド)扱いしたり経営コンサルタントや従業員教育(モチベーショナル・スピーカー)に使ってる欧米企業とは絶対取引したくない(苦笑) なお1番笑えないのは、まんま豊田商事 (1985=昭和60年の永野一男会長のワイドショーによる暗殺生中継を覚えてます?) みたいなこと仕出かしたこの事件そのものがノンフィクションで有り 実行犯のジョーダン・ロス・ベルフォートが今もしっかり生きてて世界中を飛び回っている事かね 但し日本に限り前科者は原則入国出来ません 個人的には半径50km圏内に絶対居て欲しく無いキグルイだと思います。 】


★コイツ永野一男(ながのかずお)容疑者の生まれ変わりみたいな奴だと連想したら何か理解出来る様になりました 有る意味無敵の人かな 此処30年、海外から日本へ入国しようとして犯罪歴ではねられた輩は2020年迄ずっと右肩上がりでした 規制は続けるべきだと思います カルロス・ゴーンみたいな屑を入れたら民度が腐る


原題:THE WOLF OF WALL STREET

ウォール街のオオカミ

アメリカ 劇場公開作品

2014年 日本 劇場公開

R18+作品 多分日常会話でファック使う回数だけでも新記録かと(汗)

原作:ジョーダン・ロス・ベルフォート TheWolf of Wall Street 2007年

翻訳版は2008年 早川書房より

ウォール街狂乱日記 「狼」と呼ばれた私のヤバ過ぎる人生 のタイトルで出版

2013年映画化に伴い早川文庫にてウルフ・オブ・ウォールストリート

に改題し上下巻出版


 令和4年2月1日 旧正月は小見出しでも軽く触れた通りこの映画どう取り纏めたもんだかと散々迷った末、気分転換兼ねて遠出し久し振りにジュンク堂書店へ 偶々 神林長平先生の"完璧な涙"と"蒼き鋼のアルペジオ22巻" 購入し物語堪能しつつ少しは気分転換出来たので再チャレンジ ついでに書いとくと昨日は午後からサイトのメンテナンス作業も入ってたし感想欄の返信程度しかやってません で今日は丸一日雨 庭仕事も畑の手入れその他もお休みですので相変わらず私には警戒心マックス状態なのに部屋で大暴れしてるチビ猫構いつつ色々遊んでみようかと思います。


経済犯罪に関してはいまいち不案内な私が見てて連想したのは バブル時代に法律の盲点付いて荒稼ぎした 投資ジャーナル事件(被害額500億円) と小見出しにも書いた 豊田商事事件(被害額軽く2000億円) 以降も 円天 とか オレンジ共済組合事件 とか色々有った筈ですが そもそもあの頃は普通に義務教育期間か高校生やってたのでそんなモン理解出来る筈もなく バブル景気とやらで滅茶苦茶早いペースで上がるお菓子や本に雑誌の値段に不平不満タラタラ 正直地価が滅茶苦茶下がりあの手の金の亡者がバタバタ倒れた時は爽快感すら感じたモノです 尤も就職その他で散々巻き添え喰らったけどな 豊田商事に関しては確か去年の夏場頃にNHK BSの松嶋菜々子さんの番組で取り上げてましたっけ 事件そのものに興味無かったので色々楽しませて貰うついでに考え込む事になりました 


マスゴミ全面協力によるテレビ生中継の嘱託殺人で殺された永野一男は享年32歳 一時はクルーザーにマンションそしてランボルギーニ・カウンタックまで所有してた容疑者の所持金は僅か700円前後だったとか なお右翼団体名乗る実行犯二人は何者かにより多額の報酬貰ったとかで幸せな晩年だったと明らかになってるし 海外の報道機関は日本じゃ未だ口封じの暗殺が罷り通る社会なのかと散々未開地扱いされたとか オウム真理教の村井秀夫幹部暗殺もその前に行われた国松孝次警察庁長官暗殺未遂事件も 何方も特亜系関わってたからかなり闇が深いしね 令和4年現在、そろそろ辞めろ云々よりさっさと○ね‼とすら思ってる岸田内閣の媚中政治家や財務省&外交官僚見てるとまたやらかしそうだから気が気じゃない 既にドイツもイギリスも崩れたからと経済破綻も同調してどうするよ(怒) 私は今の欧米諸国みたいなモラルハザードは御免被ります



【 カモにするのは高々数百億(日本円換算)損しても小銭落としたぐらいにしか感じないアメリカ合衆国でも僅か1%程度しか存在しない大金持ち 貧乏人は騙さないしスタジオ・○○リじゃ有るまいし部下や同僚には手厚いケアを…………金目当てな馬鹿女は性欲その他解消する為の穴扱い 常にテンション上げるため各種薬物に酒もサプリメントも欠かせない 何処からどう見ても人間としては屑そのものな主人公があまり恨まれてないのはかつての自分と同じ弱者だけは決して踏み躙る事が無かったからだとか なお後年様々なビジネス研修で引用された "このペンを僕に売り込んでみせろ" は役作り兼ねてベルフォートに面会したディカプリオとの会話で生まれたアドリブです 正解は取り敢えず本編で 】


★本来ならアイデアとやる気は有っても先立つ開発資金(もの)が無い人材を支援する冴えた手段だった筈の株式投資 自称先進国名乗る欧米の大半の国々がそうだけど物作りより株価操作に有り金注ぎ込んだ国は大概滅びます 信用溶かした挙げ句特亜やロシアにアメリカみたいに戦争起こして押し込み強盗やる訳です


 冒頭始まるのは気品に満ちた株式取引仲介を呼び掛けるストラットン・オークモント社のテレビCM 倒産し詐欺バレ訴訟受けまくってるアギー○法律事務所や朝から晩まで沢山やってる健康食品の其れを見ても分かる通り斜陽産業と化した媒体から流れる宣伝は必ずしも会社の実像なんざ表してはいない 取り扱うのはペニー株と呼ばれる株式市場じゃ安価過ぎてまともに上場すらされない屑債権 だがその仲介手数料の比率は大手の其れと違い何と50% 殆ど詐欺同然の売り買いで莫大な儲けを出して来た会社社長がこの物語の主人公にして語り部のジョーダン・ベルフォート 午後16時30分 取引終了と共に始まるのは毎度毎度のお祭り騒ぎ 芸能事務所から派遣されて来た小人使い誰が2万5000ドルキャッシュで総取りするかチーム対抗戦の人間ダーツ 視聴者が何だよ此れとなった所で始まるのは昔語り 


ジョーダン・ベルフォートが生まれ育ったのは移民居住区のブロンクス 両親は共働きの会計士 いつか成り上がり金持ちになる 目指したのは歯科医師だったが当の講師から歯医者は儲からないから株式仲介業の資格手に入れろとハッパかけられ22歳でウォール街へ 既に結婚し最初の妻テレサ・ペトリロと籍入れてたから先立つモノが必要だった 朝9:30から始まり夕方16:30でピッタリ終わる世界で一番汚い言葉が飛び交うお祭り騒ぎに魅せられたジョーダンの上司となったのは 何時でも薬キメハイテンションなマーク・ハンナ 仕事のコツと顧客を引き込むセールストークに不安との向き合い方=勿論ヤクに決まってるをマンツーマンで学び漸く今日から証券マンに……奇しくもその日は1987年10月9日 レーガン政権下の場当たりな投機ビジネスにトドメを刺したのはイラン・イラク戦争 香港市場で始まった株価の大幅下落は日本を除いて世界へ波及 


所謂ブラック・マンデーによりジョーダン最初の職場LFロスチャイルド社は僅か1ヶ月後倒産 いきなり退職金も無しで放り出された主人公があちらこちらを駆けずり回りやっと見付けた再就職先がペニー株を売り買いするロングアイランド投資センターだった 古びたショッピングモール…………沖縄在住のお客様ならイメージしやすいかも知れないが 80年代の沖縄市プラザハウスか今の宜野湾アメリカンビレッジを連想させる建物の1角間借りし行われてる中間層や貧困層をターゲットにしたセコい仲介手数料稼ぎで敢えてハッタリかます事で顧客掴み大儲け 26歳で月7万2000ドル稼ぐ様に 


黄色いジャガー手に入れ仕事終えたらダイナーで独り飯 都落ちしたアパートの隣人で最初の腹心となる家具職人のドニー・アリフと知り合い意気投合 やがて独立し近所の使ってないガレージを借り 1989年株式取引仲介会社ストラットン・オークモントを立ち上げる 仲間となったのは食い詰め者で本業はマリファナの売人だが今の環境や待遇を良しとしない男達 普段は肉屋やってるシー・オッターことオールテン・クーファー・バーク / 中国系でタイヤ売ってたチェスター・ミン / ピンヘッドことロビー・ファインバークはなんでも屋 / 鬘野郎(ラグラット)ことニッキー・コスコフだけはロー・スクールを出ている かなり頭キレるベイサイドの麻薬売人(クゥエルードキング)ブラッド・ボブニックも仲間に誘いたかったが彼は本業の麻薬販売で充分儲けてた 


金持ちを騙すため会社名は伝統有りそうなライオンマークのロゴ入り 高校もろくに出てないメンバー揃え始めたのはセールストークのトレーニング お金手に入れ麻薬と女と酒を楽しむためなら頑張れる このペンをどう売込みかけるのか 答えは相手に名前を書かせる事 其れが売買契約書ならば尚良し 買った相手に此れが価値あると思わせないとペンもお金も単なる概念でしか無いのだ 特訓は見事に実を結びペニー株を売りまくる詐欺紛いの商売は大当たり 会社は遂にウォール街へ進出 成り上がり者な主人公の収入は年収4900万ドル フェラーリを始め高級車は6台持ちプール付きの屋敷に別荘2軒 馬も3頭所有し専用クルーザーや自家用ヘリも手に入れた人生は順風満帆 だが証券業界のルール無視し学閥不在な社員による荒稼ぎ 嫉み妬みはこの業界の通例で主人公達はやがて証券取引委員会や経済犯罪取り扱うFBIのパトリック・デナム捜査官に目を付けられる


経済紙でボロボロに叩かれたがお陰で仲買人候補達が山の様にやって来る 仕事終われば連日の様にパーティーだ ストリッパーな女性達や高級娼婦ともやりたい放題 ある日別荘で行われたパーティーに現れた元モデルのナオミ・ベルフォードと関係持ち次第に妻テレサとは徐々に疎遠となりやがて離婚 ペニー株だけじゃ儲け頭打ちだから未公開株や様々なヤバい物件に手を出し荒稼ぎ まあ此処から先はとても正気では付いてけない展開に入るから色々バッサリ削らせて貰うがストラットン・オークモント社の快進撃が終わりを迎えたのは1996年に入ってからの事 スイス銀行への資産持ち出し等、色々悪あがきはしてみたがデナムFBI捜査官からは逃げ切れなかった 少しでも罪を軽くして貰うため司法取引で仲間を売り 与えられた判決はネバダ州刑務所での禁固36ヶ月 だが心底怯え切っていた主人公が呆れた事に民間企業経営の経済犯専門刑務所は薬物依存を克服し心身共に健康を取り戻すには絶好の施設 例え逮捕されても金さえ有れば何とかなるもんだ


刑務所の中でコメディアンと知り合い意気投合 ニュージーランドの講演会で観客に大歓迎される主人公 オークモント社で学んだスピーチや群衆の注目浴びるノウハウを存分に発揮し観衆の心を掴む主人公 延々と3時間続くドタバタと麻薬や娼婦との変態プレイの蘊蓄並べても書くのも読むのもうんざりするだろうしR15じゃ色々制限掛けるのが正しい判断だと思うから今回はこの辺で 



2022年2/7 暫定538話 悪霊島 鹿賀丈史版 81年 新規割り込み投稿致しました。

2022年2/10 暫定318話 招かれざる客 67年 新規割り込み投稿致しました。

2022年2/13 暫定320話 日本人の勲章 55年 新規割り込み投稿致しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ