表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1119/1232

キングダム/見えざる敵 07年

2024年3/22〜3/23 タブレット端末にて執筆し脱稿 新規割込み投稿 中嶋涼子とか言う例の車椅子オバサン・クレーマーと不法滞在クルド人の件でやさぐれ気味だからとにかく毛唐とイスラム教徒が虫けらみたいに死ぬ映画で鬱憤晴らし(笑) 本当に人死に出てる映像じゃ無いからこれぐらいは勘弁を 戦争映画やホラーにサスペンスな題材がウケるのは精々そんな理由だし実際身近でそんな事件や戦争やってる状況下じゃ楽しめません……つーか楽しんでたらソシオパスだよね

【 同じイスラム教徒で同じ民族だから彼等が蛮行に走った思いは理解出来ると捜査に手心加える現地軍警察は信用出来ない アメリカ合衆国から派遣された無辜の民間人100名以上を惨殺したアルカイダのテロリストに報復を…… 派遣されたのはFBI捜査官4人でサウジアラビア政府から許可されたタイムリミットは僅か5日間 幾ら石油利権が絡むと聞かされても私はそんな国に行くのは御免被るけど しがらみからは逃れられないとなる史実ベースな物語(フィクション) 】


★身分が固定し底辺で生まれた輩はその死まで搾取されるのが第三世界 綺麗事呟き介入続ける欧米も彼等を軽蔑しつつ仲良しごっこ続けるサウジアラビア政府も大概屑 なおアニメ化や実写映画化された某作品は無関係 でもこんなタイトルだから中々見ようなんて思わなかった(苦笑)


原題:THE KINGDOM

王の国 或いは独裁国家や権威主義の揶揄

アメリカ 劇場公開作品

同年 日本劇場公開


 令和6年3月22日 世間様じゃ18日の旧Twitter=現"X"で動画投稿された神戸大学非公認バトミントンサークルBADBOOYSとか名乗ってるDQNエリート大学生様が障子紙破り襖に頭突っ込んだり室内で胴上げやって旅館の天井破壊したりと殆ど半島生物なノリで行う蛮行振りに『 此れだからZ世代は…… 』と怒り顕にしてますが、私が知ってるのは精々明治・大正・昭和の文壇作品だけど思い上がったご立派様が思い出話で語る数々の蛮行誇る武勇伝(勿論皮肉ですよ)とやらは此れと大して違わない 親目線で良い子ちゃんな輩が酒と同調圧力に呑まれ、こんな恥さらしな行為仕出かすのは今に始まったことじゃなく 此れ迄なるべく穏便にと多額の賠償金支払ったり馬鹿学生の親御さん達が総出で庇い立てしてた其れが動画で流出したのが致命傷だったかと 


なんせ彼等の親世代な自民党の先生様も半裸のコンパニオンとエロな遊びに現抜かし国民から巻き上げた税金でSMショー満喫してるのがバレたからね 去年漸く捕まり実刑判決受けた連続放火魔がやっぱり同大学院生な女子生徒だったりと不祥事続きな神戸大学は破壊活動が何時どんなメンバー参加し行われたのか? 被害受け廃業決断した旅館側にちゃんと賠償金が支払われ謝罪と言える行為が行われたのか? 此れから徹底的に調査し処分内容公表すると火消しに走ってますが ウェブサイト見る限り、同級生やOGにOBの反応は自分達は関係無いと他人事 中山七里先生がネタにした容疑者3000人越えた上にマスゴミやら政財界の子弟も加担してたせいで、ろくな捜査も立件も出来なかった"スーパーフリー事件"や被疑者が中学生だったせいで既に報道規制始まってる"大阪の美人局殺人"みたいに直ぐに沈静化すると世の中舐めて掛かってるのか? 


その気になれば官民総掛かりで何も無かった事に出来る明治/大正/昭和/平成前期と違い 個人端末によりデジタルタトゥの形で未来永劫晒し者となる令和を舐めてるDQNは"自称イエール大学助教授の成田悠輔"や"ラサール石井"みたいに地獄に落ちろ 増税クソメガネ頭目とする自民党宏池会は自分達に都合悪いからとイスラム教諸国並みに此等を規制しようと動いてますが海外にまで流出するからもう無理よ なんせあれ程自国のディストピア化に成功してる特亜三国だって不祥事駄々漏れして海外旅行行っても宿泊拒否となる事例多々 此処沖縄のホテル&レストランでも客に値しないクレーマーや屑の類は写真に名前や住所電話番号までも閲覧者限定のブラックリストに掲載され場合によっては入店直後に警察呼ばれるからね 勿論官憲やマスゴミがビビり動かない場合は流出先不明な動画として不特定多数が閲覧するNETに流れます そういやその走りは民主党政権がマスゴミと組んで隠蔽しようとした尖閣諸島の違法操業と海上保安庁に対する公務執行妨害でしたっけ 旅の恥は掻き捨てだったのは昭和まで お天道様に顔向け出来ない生き方なんて恥ずかしく無いかね



【 恐怖政治(テロリズム)を世界に拡散するべく動画配信を利用 元々承認欲求の塊みたいなラテン系マフィアやイスラム原理主義者なテロリスト達が数々の犯罪行為や洗脳した貧困層に爆弾持たせ自爆テロや拉致した人質処刑の映像を公開する様になったのは1997年に世界規模のNET動画配信が実現してから 勿論其れは配信サイトからの広告宣伝費目当てだったり彼等の出資先にこんな成果上げましたと報酬上乗せしてもらう為 割と有名なのが日本人を目の敵としたシーシェパードに最近じゃヴィーガンによる営業妨害や環境テロリストによる家畜小屋の放火に道路座込みによる往来妨害や迷惑系YouTuberも此れに辺ります 】


★ぶっちゃけこの手の屑はモラルハザード引き起こす病原体と同じだからその場で殺処分するべきなんだけど人道なんて綺麗事が邪魔をする


 オープニングクレジットで描かれるのはイスラム原理主義ワッハーブ派が首魁となり武装蜂起の末に独立を勝ち取ったサウジアラビア王国の此れ迄の歴史 紀元前の価値観でイキる原理主義派と外国との交流で自分達が井の中の蛙だと理解した王国中枢の対立 石油資源から得られる莫大な富を神から世界中にイスラム原理主義を広めよとの祝福だと思い上がった革命家達が仕出かしたのがあの9.11だった そして物語は2007年サウジアラビア王国首都リヤドに有る合弁企業アラコム社に派遣されたアメリカ人技術者とその家族が暮らす居住区へ テロを警戒し多くの軍警察により行われている厳重な警備 だが警官の制服や救急隊員の格好で紛れ込んだテロリスト達により実行された二重三重の襲撃により犠牲者はサウジの警官47名含む100名以上 重軽傷者200名を越える大惨事が起きてしまう 犠牲者の中には被害者救出と現場検証のため駆付けたフラドFBI捜査官も居た


三度目の襲撃となる自動車爆弾で親友(フラド)が謀殺された サウジアラビア王国の意向に沿う形でFBIの捜査介入に消極的な国防省や上院対テロ委員会は今捜査チームを派遣しても新たなテロの標的が増えるだけだと反対するが ロナルド・フルーリー捜査官等は長官の後押し受けながらサウジ王族が影で支援してるインドネシアのイスラム原理主義テロ組織に対する経済支援をネタにワシントン・ポストの記者エレイン・フラワーに特ダネ記事提供し上層部に圧力掛ける形で何とか5日間の現地捜査許可を取付ける フルーリー捜査官をリーダーとしサウジに降り立ったのは爆発物専門家のグラント・サイクス、情報分析官のアダム・レビット、紅一点な法医学医師ジャネット・メイズの4人 サウジ上層部が彼等の監視役として貼り付けたのはファーリス・アル・ガーシー警察大佐と実行犯射殺したのに1時はテロ協力者として宗教警察に拷問されてたハイサム警察軍曹


民間人を標的に多くの人々を殺戮したサウジアラビア人に嫌悪感と敵意剥き出しにするアラコム社の遺族達 アヴドゥル・マーリク准将率いる宗教警察の暴走により捜査の進展は早くも暗礁に乗り上げようとしていたが まぁ此処等へんはハリウッド映画のお約束 爆発物専門家(サイクス)法医学医師(ジャネット) アブ・ハムザ派の宣伝動画からカメラ撮影ポイント探り当てた情報分析官(レビット) 何食わぬ顔で欧米製の起爆装置を見付け出したフルーリー捜査官の活躍により僅か2日で手掛かりを見付け出したFBI捜査官等の活躍で協力者ムァーサル・アブドラが暮らすスラム街の家に設営された爆弾製造工場を特定し特殊部隊が制圧 爆弾製造を担当していたのはイスラム原理主義に感化した幼い少年達だった 此れをアル・ジャジーラに報道されたら主人公達が子供殺害に関与したと報道される 主人公達と端から敵対的だったデーモン・シュミット大使館主席行使は4人にすぐさまサウジアラビアからの出国を厳命するも 群衆や宗教警察に潜り込んでいたアブ・ハザム派のスパイにより高速道路で襲撃受け車から放り出されたレビットがテロリスト達に拉致された


襲撃犯が逃げ込んだのはイスラム原理主義者の巣窟となっているスラム=スヴェイディ レビットを拉致しカメラの前で処刑しようと動くテロリスト達を何とか皆殺しに ふとした遣り取りからアパートの1室に家族と共に潜伏するアブ・ハジアを見付け出したアル・ガーシー警察大佐が殉職 彼を射殺したのはハジアの幼い孫の1人 駆付けた主人公達によりハジアとその息子に孫は射殺されたものの怯える最年少の孫と無関係装うその母親を撃つ気には到底なれず 駆付けた宗教警察に後を任せ現場を離れる 数日後、ある程度怪我が癒え帰国の途に付く主人公達は殉職したアル・ガーシー警察大佐の家へ弔問に訪れる 遺族の見舞い終えたフルーリーにハイサム警察軍曹が託す魔除けの腕輪 合衆国に戻り任務遂行完了を長官に報告する主人公達 同じ頃、警察の追求をまんまと逃れたアブ・ハジアの孫とその母親は奇しくも同じタイミングでこう呟いた 『 奴等をいつか必ず皆殺しにしてやる 』と

❖タイムリーかどうかはともかく、此れ書いてる最中にロシア共和国モスクワのコンサート会場でイスラム原理主義組織ISによる無差別発砲事件 今現在犠牲者は60人⇒137人に タジク人実行犯含め11人が捕まったものの殺戮に酔いしれたテロリストの大半が既に現場から逃走済でもしかしたら次の犠牲者が出る可能性大 あんなモノ纏めてウクライナ侵略の兵士として取り込んだからこうなった 正直同情する気にならんわな


❖3/26追記:アメリカ合衆国が露助にISのテロ警告出来た理由はドイツ&フランスでも同じタイミングでアフガニスタン難民に紛れ込んだテロリスト達による無差別発砲計画が事前に叩き潰された事によるそうです フランス国営放送でしっかりその詳細明らかにしてたけど目的はイスラエル軍によるガザ地区潰しの妨害 そもそも昨年イスラエルの市民無差別殺傷に加担したのは露助と中共に北朝鮮 色々バレて手を引いたから噛み付かれたと聞いて流石に笑うしかないよ此れ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ