表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1078/1232

FARGO/ファーゴ 始まりの殺人③ 15年

2021年5/5〜5/6深夜 タブレット端末にて執筆し脱稿 即日投稿しときます 残り1回さっさと纏めにかかりましょう

【 間違って轢いちゃったのは3人の男女殺した凶悪犯でマフィアの馬鹿息子 ショックのあまり現実逃避に走ったり夫を言葉巧みに操って殺人&死体損壊の共犯にしただけなのに何故こんなにペギー・ブロムクイストが視聴者にサイコパス呼ばわりされて嫌われたのか やってる事が都心のド真ん中で車暴走させて親子轢き殺しておきながら無罪主張してるあの上級市民(飯塚某)とやらを連想させるからなのかも でもこのタイプって御伽話なら典型的なヒロイン(ラクス・クライン)だよな(汗) 】


★2021年4月に 州兵や警察官の前で66歳のパキスタン人の出稼ぎウーバーイーツ配達員の車奪おうとして轢き殺したけど無罪勝ち取った未成年の黒人女二人組もそんなキャラクターでしたね……ようするに恥知らず



 オリジナルの劇場版は尺を取るから敢えて荒涼とした雰囲気漂わせてましたが ドラマ版が興味深いのは、救いようの無い卑劣な人物にも見え隠れする善性の恐ろしさと不意打ち気味なギャグやトホホな演出 実際西部劇や刑事ドラマじゃ有るまいし拳銃はなかなか当たるモノじゃ無いし元々威力だけなら遥かにライフルに劣る武器 1発撃たれて即死亡なんて余程の事じゃ有り得ません ハードボイルドな世界だろうがシリアスな雰囲気をぶち壊しにするお間抜けなミス 空回りする迷台詞やら空気読めない阿呆が邪魔したりと 中々飽きさせない演出が続きます


ともあれこのシリーズの清涼剤と言えるのが主人公ルー・ソルヴァーソン巡査に妻ベッツィ&娘モリーと義父のハンク・ラーソン保安官の家族団欒シーン 特に物凄く不器用だけど癌で苦しむ娘を労り 必ず待ち受ける悲劇に立ち向かいながらも始まってしまった殺戮劇をどう収拾するのか悩む義理の息子のフォローを熟す頼れるお爺ちゃんラーソン保安官の活躍シーンが格好良い で今回紹介するエピソードでは顎髭目立つ変な酔っぱらい⇒実はルヴァーン郡唯一人の弁護士にして本業は専ら自動車修理工場の経営者やってるカール・ウェザースが大活躍 口から出任せなハッタリが得意な酔っぱらいにはどんな凶悪犯も敵わないとなるシーンは大笑いさせて頂きました。



■第5話:賢者の贈り物 THE GIFT OF THE MAGI


★英語の教科書にも取り上げられたOヘンリーの短編小説 互いの大切なモノを売り相手にプレゼント 後年恥ずかしい黒歴史になるのは言うまでも有りません


 冒頭始まる空虚な(中身スカスカな)大演説(スピーチ)をぶちかます阿呆は 国内をバスで遊説していた次期大統領候補ロナウド・レーガン アメリカ合衆国を待ち受ける未来に暗々たるモノを感じながら始まるのは カンザスマフィアとゲオハルト家の全面戦争 ライ・ゲオハルトを誘拐し暗殺したのはカンザスに雇われ街へ潜入していた精肉店員(エド・ブロムクイスト)だとぶち撒けたドットの嘘により始まった奇襲攻撃によりジョー・ブローは生首となり キッチン兄弟の黒コートが戦死 巻き添えで彼等と鹿猟楽しんでいたファーゴの区画整理検査官も殺された 犠牲者は双方合わせて12名


大統領候補の警護に駆り出されていたルー・ソルヴァーソン巡査は 所轄署のベン・シュミット刑事に泣き付かれ野暮用が済み次第応援に駆け付ける事になった ちなみに何処からどう見てもレーガンには程遠い役者さんは 死霊のはらわたシリーズの主演俳優ブルース・キャンベル(笑) 戦争に行った経験も無く大病を患った事も無い大統領候補との対話は主人公に何1つ感銘を与えなかった事は言うまでもない そもそもあのオジサンどうも若年性アルツハイマーだったらしいし仕事してたのは副大統領だったけ 精肉店員暗殺に差し向けられたのはモブの1人とチャーリー・ゲオハルト


初めての殺しに舞い上がるチャーリーは間抜けなミスを繰り返す 豚解体して血塗れになってたエドにビビり何もせずに豚肉買って帰って来るとか 店番やってる女の子=ノリーン相手にボーイ・ミーツ・ガールなコント繰り広げたりとヘタレ振りを発揮 で色々有って精肉店の店長はモブに殺され、モブはエドにより頭にナタ振り下ろされ即死 ボコボコにされたチャーリーは取り押さえられ精肉店は丸焼けになった 同じ頃旦那見捨ててカリフォルニアへ逃げる積もりだったペギーは迷った末に修理終わったシボレー・コルヴェアを700ドルでヴェザーズ自動車修理工場へ売却 精肉店の購入資金にしようとするが既に手遅れ そうこうしている内に暗殺未遂事件を聞き付けた主人公達に取り押さえられる 


ファーゴの森で行われた殺し合いを知らぬまま マイク・ミリガンに逢いに来たシモーヌ・ゲオハルトが見せられたのは 箱詰めされたジョーの生首 改めて父親(ドット)に殺意を抱くシモーヌはマイク側に付こうと内通者役を引き受ける。



■第6話:そして彼等は犀になった RHINOCEROS


★元ネタは不条理劇 "犀" より 怒ると視野が狭くなる(サイ)は真っ直ぐ走り体力尽きるまで止まれません 自分勝手なDQNもそうですね


 ラリー・ゲオハルトの殺害&遺体損壊容疑の重要参考人として主人公により所轄署に連行されるエド 間違い無く事件に関わっているペギーの監視を請負ったのはハンク・ラーソン保安官 ゲオハルト家ではチャーリーの逮捕とエド暗殺失敗を知ったドットが手勢を率いブロムクイスト家へ 同じくベアが部下を率いてチャーリーを奪い返すため警察署へ向かう シモーヌは其々の動向をマイクへ密告しあのクソ野郎(ドット・ゲオハルト)の始末を懇願 だが幹部や仲間達の復讐しか頭にないマイクのターゲットは 手勢が出払い置物と化したオットーとその妻フロイド他数名しか残っていないゲオハルト家だった 


未だ現実逃避を続けるエドは法廷弁護士を要求 駆り出されたのは完全に酔っぱらいと化したカール・ヴェザーズ弁護士 ノリと勢いでさっさと接見済ませたカールは警察署をさっさと出てバーへ戻ろうとするが 其処へライフル片手に息子返せと乗り込んで来たのはベア・ゲオハルトとその部下達 今チャーリーを奪い返したら例え未成年でも逃亡犯として撃ち殺されるか刑務所での終身刑が待っている 主人公に頼まれあの手この手でベアを説得するカール弁護士の大活躍を囮に エドを安全な場所へ連れ出し事態の解決図る主人公 だが彼等の行動はハンジー・デントに見抜かれていた


ブロムクイスト家ではラーソン保安官が不意打ち喰らい昏倒 スタンガン片手に家探しを始めるドット・ゲオハルトだったが 地下室に立て籠もるペギーにより次々と部下は返り討ち 挙げ句の果てにスタンガンを奪われドットは滅多打ちの末に拘束される。 警察無線の呼び掛けで意識を取り戻したラーソン保安官は苦労の末に家に辿り着いた主人公等と合流 ペギーの身を案じるエドは家の中へ駆け込み 漸く事態は鎮静化するかに見えたが 森の暗闇からオハンジーがやって来る。



■第7話:親の因果は子に報う DID YOU DO THIS? NO YOU DID IT!


★ピカソの絵画ゲルニカに纏わるナチス将校との遣り取り (Q此れは貴方が描いたのか? Aいや、此れは貴方達がやった事だよ) で出た迷台詞らしいですがこの作品がまともに評価される様になったのはベトナム戦争終結後の1979年辺りから それまで阿呆に赤いスプレー塗りたくられたり美術館盥回しにされたり散々だったそうです



 エドとペギーは拘束したドットを連れ自宅から逃走 ブロムクイスト家の地下室に転がっていたのはゲオハルト家の構成員と思われる2人の死体 1体何が有ったのかについては次回で明かされる。 オットー・ゲオハルト暗殺の報復でカンザスマフィアの本部ビルに機関銃、単独行動中のメンバーも含めカンザス側は5人の幹部が死亡 ゲオハルト家はキッチン兄弟の生き残り……名前知らんから赤コートにより2人の幹部が殺され縄張りが占領された。 フロイドの呼び掛けで応援が駆け付け全面戦争は何とか小康状態を保っているものの精肉店員を殺しに向った筈のドットと2人の部下が戻らない 襲撃の2日後締めやかに行われたオットーとライの葬儀 ちびっ子の墓に埋葬されたのはベルトのバックルだけ 地元警察は主人公等と共にフロイド・ゲオハルトを任意同行 血塗れの抗争を止めさせようと動き出す。


ドットとオハンジーが主張したカンザスマフィアの潜伏工作員(エド・ブロムクイスト)に関する情報は何もかも出鱈目だった ラーソン保安官から大凡判明している間抜けな事件の詳細聞かされ司法取引を提案するフロイド 2日以内にゲオハルト家を皆殺しにしろ出来なければ処刑班を派遣する カンザスマフィアの党首の怒りを買ったマイク・ミリガンも追い詰められている 生き残った部下はキッチン兄弟の赤コートだけ 其処へよくも祖父を殺したなとノコノコ乗り込んで来たシモーヌ・ゲオハルトを殺そうとするが タイミング良く突入して来た主人公達により処刑は中止 主人公は勢力拡大を諦め抗争から手を引けと警告するが最早粛清寸前なマイクにも抗争を止める事が出来ない状況に陥っている 結局シモーヌの内通がベア・ゲオハルトにバレ、激昂した髭達磨は姪を処刑 邪魔者となったドットを見殺しにする決断を下した。

 

行方不明なままのドット&ハンジーやエド&ペギーを警戒し 忙しい主人公とラーソン保安官の代わりにソルヴァーソン家に詰めているのは カール弁護士と自動車修理工のソーン 家も父も失ったノリーンは病状悪化と薬の副作用で日常生活も厳しくなったベッツィの代わりにモリーの御守りを勝って出る もし此れ以上病状が悪化したら? ベッツィはカール弁護士にルーとモリーを守って欲しいと懇願 父も歳だから決して長くは生きられない そんな最中ベッツィは中々自宅へ戻れない父に頼まれ猫の餌を補充しに久し振りに実家へ 父の部屋に溢れるかの様に書き記され壁一面に貼り付けられた不可解な宇宙人文字に驚く事になるのだが謎解きは最終回まで待たないといけないらしい


カンザスマフィアの一斉検挙が始まる中、漸く捜査線上に浮かび上がるオハンジーの動向 上層部から送り込まれた3人の処刑人を赤コートと一緒に返り討ちにしたマイクに掛かって来たエドからの電話 事態は漸く動きだした。



追記:あらすじに組み込め無かったけど何故カンザスマフィアの黒人交渉人マイク・ミリガンが処刑班を指揮する白人幹部の1言でブチ切れたのかについて なまじ頭キレるあの(あん)ちゃんは 主人公との対話でカンザスマフィアに待ち受ける破滅の兆候が見えてしまっていたんです。


キリストやユダヤそしてイスラムを象徴する1神教の価値観は "産めよ増やせよ地に満ちよ" その思想で余所の会社を吸収合併したり世界進出した企業の内、100年以上も生き残った所はほんの1握り 成果事大主義に染まり制御出来ない欲は必ず内部を腐らせ破滅する 見えているモノが見えていない阿呆と心中するのは御免被るとなった訳です。 うーん…………頭では理解してるけど上手く纏められたかね?


ちなみに私なら時間掛けても地元警察と政治家味方に取り込んでゲオハルト家を物理&経済的に孤立させてから交渉始めます その方が人死に少なく済みますし

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ