ゆるキャン△ アニメ版③ 18年
2021年2/11〜2/12タブレット端末にて執筆し脱稿 同日お昼投稿
雲水姿のなでしこ見てて鎧伝・侍トルーパー連想したのは私だけだろうな(苦笑)
そろそろ他の映画や小説の話も書きたいからペース上げます 手直しは追々
書き忘れそうになりますが今日は旧正月(海の正月) あけましておめでとうございます。
【 住んでる場所が場所だけに怪談や怪奇現象にかなりの耐性が付いてますが それでも後味最悪なホラー映画やサスペンスは御免こうむる そういや夏場にホタル見物ついでに墓地公園でワンコ連れて散歩してたら足の上をハブがズルズルと……なんてのはホラーに入りますか? 暑かったからサンダルだったんだよ。 今じゃ其処も台湾からの観光客が深夜までウロウロしてる場所になりました 似たような風習持ってるから特定アジアの観光客みたいなトラブルは皆無だけどさ 亀甲墓も記念撮影ポイントになってます 偶に人魂飛んでるけどな此処。 】
★墓地公園とは何?……浦添市の隠れた観光名所ですがようどれと呼ばれる王族の墓と城跡に集団墓地とハクソーリッジ 桜やツツジ等の様々な植物 おまけに高台には展望スペースと駐車場 沖縄そばのお店に甘味処 ウォーキングコースと小学生向けな遊具備えた公園が並ぶ本州ならカオスそのものな野良猫の楽園があるのですよ 改めて列記すると滅茶苦茶だなおい(汗)
その昔ライトノベル "あそびにいくヨ!" 原作1巻でも軽く説明してましたが沖縄と台湾の場合、御先祖様が眠る墓所は車に轢かれる心配が無い安全な遊び場であり親戚付き合いの社交所でも有ります。 生命祭に旧盆に彼岸 墓そうじと御参り終わったらオードブルを囲みビールで乾杯なんてのは割とザラ 昨今は飲酒運転の取締り強化や価値観の変化でノンアルコールビールや炭酸飲料になりましたが 家の近所に建てられてるお墓も屋根付きで飲食出来る大理石パネルの椅子テーブルが完備 バーベキュースペース有ったり テント設置が出来る固定金具付いてたりしますんで法事の風景はほぼキャンプ場 勿論公衆トイレや水汲み場も常設 流石に色々出るしカップルのアレも有るから宿泊はしませんが通りすがりの見ず知らずの人物と一緒に飲み会で盛り上がり 後からアイツ誰だっけ……お前独りで盛り上がってたじゃんとなる展開がまま有るのが沖縄です
そういや私が子供の頃はサトウキビ収穫しても畑でビール ちょっとした来客有っても泡盛だったなぁ(汗) 今じゃ巫山戯んなと怒られます そもそも当時はぐでんぐでんに酔っ払う間抜けは皆んなから軽蔑されました 酒は飲んでも呑まれるな 其れ其れが自分が飲める酒量で楽しむのが最低限のマナーでしたね 以上、本編7話見てて色々引いたグビ姉こと鳥羽美波先生 初登場回を見てて思い付いた前振りでした 私が前後不覚になったのは只1回、宮古島への出張仕事でオトーリに巻き込まれた時だけです 流石に720mlボトル3本空けるのは無理だよ旦那。
■第7話:湖畔の夜とキャンプの人々
あまり穏やかでない四尾連湖の牛鬼伝説から始まる今回のエピソード 大塚明夫のナレーションがかなり大雑把なのは大人な理由から 興味の有る方は自己責任で検索下さい 何だか達筆過ぎて読めない碑に小銭投げ入れオバケ出て来ない様に御祈りしてる各務原なでしこが立ち直ったのは丑三つ時の前に寝れば大丈夫と出任せかます志摩リンのフォローから 即座に立ち直ったなでしこはスマホ片手に辺りを探索 オフシーズンのキャンプ場に並ぶテントはカップルと覚しき(本当は違うけどね)お隣さんだけ お散歩ワンコモードななでしこと声が高めのイケメン彼氏(色々違うけど)のコミニュケーション 初対面の相手とすぐに仲良くなるのはある種の才能 距離感とか空気読まないとトラブルの原因にもなります。
リンの方はコンパクト焚火グリルを使った初めての火起こし ところが市販の着火剤では備長炭に中々火が付かず困った事に なでしこが連れて来たイケメン彼氏が持ち込んだのはちくわ炭と呼ばれる成形炭 備長炭を使うならまずは着火が楽な成形炭で火起こしするスタイルが早いらしい 彼氏が隣出掛けてる間に酒煽りぐでんぐでんになってる三白眼の酔っぱらい彼女 鍋が完成するまでブランケットに包まり 其れ其れの場所で夕餉の支度を始めながらの二人きりな対話場面 折角だからと焼き串となでしこ特製鱈スープ鍋をお隣にお裾分け イケメン彼氏=弟さんらしき彼からはお返しにジャンバラヤを貰う豪華な夕食 割と少食気味なリンは炭火焼きハンバーグ辺りでダウンし深夜独りトイレへ 暗闇の中でリバースマシーンと化している酔っぱらいお姉さんのシルエットを牛鬼だと勘違いし大慌て なでしこのテントに逃げ込んで恐怖の一夜を過ごす事になる 翌朝あれ程独りで眠りたいと言ってたリンの寝袋姿を確認したなでしこは側にくっついてニンマリ
★ヘヤキャン△は今回出番無かった大垣千明と犬山あおいも参加 新入部員募集するならユルキャラ作ろうと遊ぶ野クルメンバーのコント エンドカードはシュラフに包まるなでしことリン
☆ちなみにイケメン彼氏⇒弟でもなくれっきとした女性です 本栖高校赴任予定な酔っぱらいお姉さん鳥羽美波先生介護してる出来る妹の名は鳥羽涼子 次回登場は恐らく三期かな?
■第8話:テスト、カリブー まんじゅううまい
期末テストを明後日に控えた本栖高校、試験勉強に専念する為なでしこは早々に帰宅 こういう時に色々余計な事に挑戦したくなる大垣千明に巻き込まれた犬山あおい 野クルメンバーがまた変なコトしてると遊びにやって来た斎藤恵那も加わり始まったのはラッカー塗料が塗られた耐熱能力皆無な木製食器をスープ皿として使える様に加工するシーズニングと呼ばれる作業とスキレットと呼ばれるアウトドア用フライパン兼食器の慣らし処理 なおあきちゃんが安いと手を出し手間暇掛けてコーティング剥がした木製食器は実は熱を加えると強烈に臭いアカシヤ素材だった事から後刻酷い目に合いますので素直に真似しない事 前半戦はSNSのみで登場するなでしこの提案で野クルはテスト終わったらクリスマスキャンプ。
色々ツッコミ所満載ななでしこが送るネタ写真とメール 彼氏がどうこうと吹かし話始めるイヌ子にまんまと釣られる千明のリアクション 折角だからと誘われた恵那も参加を検討する事に 後半戦は期末テスト明け其れ其れの結果発表しながら野クルメンバーで訪れた場所は身延駅 アウトドアグッズの専門店カリブーを三人で探索 ちょっとお高目なテントに入ってみたり冬用アウトドア衣装の試着してみたりしながら話題にするのは 急遽産休に入った田原先生の代わりに赴任して来た謎多き美人教諭 鳥羽美波先生の其れ 千明がバイトしてる酒屋に毎日現れ、ビール6缶パック買ってゆく彼女は先輩店員達からはグビ姉と呼ばれてるらしい あの顔や声何処かで見聞きした覚えがあるんだけど……誰だっけと呟くなでしこ
カリブーを回った後は此処の銘菓身延まんじゅうを堪能 味噌を練り込んだ生地にこし餡を詰め蒸した割と大きい1個60円の出来たてまんじゅうとお茶 アウトドア生活に嵌ったなでしこからのメール見て苦笑するリン 先程の店内探索でガスランプに一目惚れしたなでしこはバイト始めてアレを買うんだと大張り切り 思わずお土産分まで食べ切ってしまった身延まんじゅうを買いに皆でダッシュ。
★ヘヤキャン△は此処山梨も網羅し始めたストリートビューのエピソード リンが偶々見付けた写真に写り込んでいたのはワンコの様に駆け回るなでしこ。 エンドカードはなでしこが目撃した軽トラワンコ 並んで座る姿はまんま兄妹
■第9話:なでしことナビと湯けむりの夜
今回はかなり内容詰め込んだからオープニングムービーはオミット でも移動シーンで主題歌はかかります 土曜日早朝独り原付でソロキャンプに出掛けるリンと夜ふかししてた恵那の遣り取りから 当初予定だった二人キャンプがなでしこが風邪ひいてしまって急遽中止に 私の屍乗り越えて……byなでしこ⇒おい死ぬなbyリン なお馬鹿な遣り取りの末にお爺ちゃんの様な行き当たりばったりのキャンプに挑戦 目的地は再び長野県は中川村に有る陣馬形山キャンプ場 山梨県から長野県に向かうなら南アルプスを迂回するコースになるから移動距離は再び片道150km だけどネット検索したら夜叉神峠を越える道が有る もしかしたら今回は楽勝かも
Google Mapはお店閉店してても営業中だったりする事が多々有ります 道路についても色々裏取りしないと酷い目に合うことになります。
なでしこの風邪は治ったものの姉に止められ今日は自宅待機 リンと相棒は主題歌バックに子供達に手を振られ散歩中のボストンテリアとにらめっこ 予定よりも早めに峠に設けられた道の駅に付いたら………此処から先は通行止め ついでに山に遮断されてスマホも圏外だから連絡取れない でも営業お休みな筈のに車が並ぶ? 実は此処夜叉神峠は日帰り登山のお客さんが集まっていた 友人 島田こはるの到着遅れ偶々休憩スペースに居た山ガール 菊川昴と遭遇 峠の抜け道はマイカー規制でシャトルバスしか通ってないらしい 山道降りて杖突峠へ向かうリンに、冬キャンプは冷えるからと昴が手渡したのは 身体を温める効能が有るほうじ茶 一期一会な出会いだと思われた彼女とはその後意外な形で再会果たすのだが其れは二期のお楽しみ
杖突峠の道の駅でなでしこに状況報告 一緒に旅をする気分味わいたいと彼女のナビで目的地へ 話聞いてるとかなりキワ物なテーマパーク・森のキノコ帝国 動物も御花畑も見頃だけど入場料もロープウェイ代金も其れなりにお高目な千畳敷カール………あれ、何か変だぞ(汗) 実はお見舞いに来ていた大垣千明が乱入してた と言う訳で此処から二人三脚でガイド
各務原家ではなでしこと千明が歓談中 犬山あおいはスーパーのバイト有るから今日は来れなかった 犬山家ではバイトに向かうイヌ子にお土産ねだるちびイヌ子……もとい彼女の妹あかりが初登場 色々有って甘えん坊モードなでしこの希望に応える形で山梨名物ほうとう作りにチャレンジする千明 当初は自分となでしこの分を適当に作る筈だったが なでしこの母 静香 風邪うつされ寝込んでた同父 修一郎 大学から戻って来た姉 桜も合流 なし崩し的に各務原家全員にほうとう披露する事になった千明は大慌て 梨っ子なら必ず背中に背負ってる信玄公のスタンド(本当はスマホレシピ)も登場する形で調理開始 やっぱり無表情でほうとう堪能してる姉も含め各務原家の皆様から大絶賛浴びるオチ
その頃リンと原付は、なでしこがネットで見付けた化け猿退治で英雄となった霊犬早太郎(静岡では悉平太郎)が祀られている駒ヶ根の光前寺へ 境内でも時折熊や猪が舞い込むから注意と書かれた看板にビビりながら御参りに 強面な早太郎象に何かイメージ違うと思いながらも御参りと墓参り済ませ出口へ………お土産コーナーに並ぶラブリーな犬みくじの魅力に抗えず500円払って1個購入 こまくさの湯を堪能し遅めとなったお昼は温泉に隣接する休憩スペースでミニソースカツ丼のセット サラダと味噌汁付き 気が付いたら夕暮れ……何か白い変な犬=早太郎がサラダ食ってるし雲水姿に口髭付けたなでしこが登場
「ところでリンちゃん 早く起きないと大変な事になるが大丈夫かのぅ……。」
勿論夢オチでしたが起きたら時刻は既に5時過ぎ 日が落ちるのが早い駒ヶ根の外は真っ暗 慌てるリンちゃんで今回は終了
★ヘヤキャン△は今回はオープニングと途中のSNS参加だけだった佐藤恵那回 場所は図書館、ストーブの側で居眠りしてるリンちゃんについ悪戯心起こした恵那が髪をアレンジ 頭の上に見事に城が仕上がったリンに驚く周囲の学生達と満足そうにパンパン手を叩いてる恵那の姿 エンドカードは今回のゲストキャラ菊川昴と犬みくじ




