表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1048/1232

ゆるキャン△ アニメ版② 18年

2021年2/9〜2/11タブレット端末にて執筆し深夜脱稿 即日投稿

手直しは一眠りしてから お休みなさい(・◡・)/

【 初めて原付手に入れた時、貴方は何処まで走りましたか? 私は自宅から軽く62km以上離れた名護市まで行き其処から南部目指して島をグルっとやってました リーマン時代は社用車は営業優先で中々使えなかったから配達は専ら渋滞とは無縁な自分の原付使い後日燃料代のみ請求 以降20年以上HONDAのDioを2㌟エンジン時代から愛用(今の相棒は5代目の4㌟)してるんですがYAMAHAのビーノも良いなぁ……新車で買ったらかなり諭吉さんが飛んで行くけど 夢のバイクはベスパでしたがアレも壊れやすいのみならず下手すると新車買える値段がネックです。 】


★まずは原稿は修整済ですが前回の反省を 海辺の防風林として植えられてたアカマツをいい歳してずっと琉球松だと勘違いしてました。 考えてみるとアレは幹が何か赤かったね 



 此れ書いてる2021年2月現在、Twitter界隈ではゆるキャン△アニメ二期のGoogle Mapからの転用トレースで炎上事案起きてるようですが ちゃんと許可貰ってりゃどうでも良くないか? 正直たかが1企業しかも日本や本社置いてるアメリカにもまともに法人税払っていない海外メーカーが日本の自然や街の風景までも版権を持つのは面白く無いからノーコメントとさせて頂きます ウェブカメラ設置したら国有地だろうが人の家でも我が社に権利がなんて論理は可笑しいだろう(怒) この騒ぎ自体利権絡みの嫌がらせ臭がプンプンするしね 


権利云々で色々煩いからお店の名前変えたり第1話の様に明らかにあのメーカーのカップ麺をカレーめんとしたりしてる訳ですが 昭和期のNHKか街の大半写真動画撮影禁止や版権物にしてるパリやモスクワじゃ有るまいし(追記しとくと巴里華撃団なゲームのアニメ化がポシャったのはそんな理由から ポンヌフの恋人達みたいな自国製作映画でも版権どうこうやってるから阿呆みたいな予算注ぎ込んで丸ごと街作るハメになる。) スポンサーとの兼ね合いで何でもかんでも規制するのは頂けない この辺り突き詰めると小説やコミックはファンタジーばかりになるし いい加減止めて欲しいものです。 マクドナルドをマクドナルドと読んで何が悪いの? と軽く毒吐いた所で本編へ DVDは2話収録ですが基本3話編成で進めます。



■第4話:野クルとソロキャンガール


 事実上、校庭掃除&焚火クラブだった野クル(野外活動サークル)もなでしこが入り部への昇進間近 バイト見付かり活動資金のメドも付いたから今度こそ冬キャンプに挑戦と言う訳で資材チェックに勤しむ野クルメンバーの大垣千明(おおがきちあき)犬山あおい(イヌこ)各務原(かがみはら)なでしこ 最大の課題はお値段其れなりにお高い冬用寝袋をどうするか 夏用寝袋で冬の寒さを克服出来るか実験を 頭の上を何故かトンビがクルクルする中始まる人体実験(笑) アルミホイルにプチプチ(エアマット)果てはダンボールを使った末に梱包された荷物と化した千明部長は何処へ出荷されたのか………本屋でのバイト中、なでしこからシュールな写真付きメール送られた志摩リンの突っ込みから始まる第4話


原付免許を取得したばかりのリンは長野県 "アニメ 君の名は" で有名になった高ボッチ高原を目指しソロキャン 初めての冬キャンに挑戦する野クルメンバーの目的地は 地元山梨駅から歩いて行ける使用料1000円のお手頃価格で 近くに公園カフェやほっとけや温泉が有るイーストウッドキャンプ場 キャリーケースを使わず軽く20kgを超える荷物を背中に背負うなでしこを心配する千明とイヌ子だったが、ワンコモードな彼女はレンジャー隊員並みにタフだった 眺め最高な笛吹公園で一休み スマホ片手に記念写真撮影しようと走り回るなでしこ眺めながら孫に付き添うお婆ちゃんコントやってる千明とイヌ子が復活したのは冬場も営業してるスイーツカフェ 暖かい店内で食べるソフトクリームやパフェは最高だ 互いに一口やってる彼女達の微笑ましさ


「美味しそうだけど寒そうだな」 SNS……何かLINEポィ其れで遣り取りしてるなでしことリン 原付やバイク乗りなら割と体験してる前の車から人懐こいワンコがパタパタなアレを挟んでリンは古民家カフェへ 暖かさが段違いらしい薪ストーブに囲まれた席を選び 価格が厳しいけど今ならバイト代入ってるしと彼女が選んだのはキャラメルマキアートが付いたボルシチセット なでしこへのお土産は何にしようか? ほっとけや温泉に到着したなでしこ達からタイミング良く送られて来たメールの返事は何にする? スマホどころかガラケーすらも無かった私等世代なら考えられないやり方で返信するリンの姿を最後に今回はひとまず終了。


★ヘヤキャン△はジャージ姿な野クルメンバーによる冬キャンプのイメージトレーニング(苦笑) エンドカードは4DWの後部座席からわらわら出て来るワンコに圧倒されるリンと原付(ビーノ) 



■第5話:二つのキャンプ、二人の景色


 野クルメンバーの入浴シーンから始まる初めてのキャンプ後半戦 なでしこを挟んで千明とイヌ子が並ぶ場面が象徴的かな 2人ならではの歓迎スタイルです。 露天風呂堪能してるなでしこ達とは対照的な涙目のリン 本州程では有りませんが冬場のバイクは目を開けているだけで涙が止まらなくなります 山梨から標高1500mの山々に囲まれた長野へ そりゃあ片道150kmは無謀だよお嬢さん。 ほっとけや温泉の誘惑はまだまだ続く 半熟茹で玉子にパン粉で衣付けてサッと揚げる温玉揚げを購入 暖かい休憩スペースでトロトロな黄身を堪能しイヌ子の関西弁につられて転がる野クルメンバー 


漸く目的地高ボッチ山の麓に到着したリンと原付(ビーノ) 其処から頂上まで残り9km 高原に広がるのは何処までも広い牛の放牧地 兎に角寒くてしょうがないからまずは高ボッチ温泉へ でも温泉は此処から更に6km 坂道を上り下り落石にぶつかりそうになりながら漸く辿り着いたが………閉店してる(汗)


「おい まじか」 リンのモノローグが悲しく響く


展望台から一望出来る筈の松本市は曇って見えね〜ならばボッチ山の頂上は? 西日が差し込む諏訪湖方面はくっきり見える 今回の目的はキャンプごはん 海外配信ではイタリア人が嘆き悲しんだらしいが 携帯鍋(コッヘル)に入らない以上パスタは折って入れるしか有りません 大塚明夫さんナレーションで簡単なスープパスタの作り方を学んだ後はリンの実食シーン 読書中に目撃した未確認飛行物体(汗) 初めてのキャンプごはんを撮りなでしこへメール 目を覚ましたなでしこはスマホに記された時間表示に驚き寝過ごしたと大騒ぎするが何とか日没前にキャンプ場へ到着 テントを設置し作務衣姿の管理人から注意事項の説明受けたり ウッドキャンドルに挑戦したりと大騒ぎ 


キャンプごはんはなでしこ流ラーメン屋さんのカレー 隠し味についても説明してるから自宅でも作れそう 焚き火に翳すマシュマロと焼き串 歓談終えてテントに入るが980円のテントは流石に狭かった テントは2つ有るからジャンケン負けた1人が予備のテントへ シュラフに包まり芋虫と化したなでしことリンのSNSの遣り取り 互いに少しだけ無理をして最高な夜景をプレゼント 画面は同じ空の下で違う夜景を見下ろすWヒロインの名場面


★今回のエンディングはスナップ写真風なそれぞれの朝を迎えるシーン リンは諏訪高島城を通る帰り道で何とか温泉を堪能 コッヘルは携帯調理器具全般を表す言葉、鍋だけじゃなくフライパンや飯盒等も有ります。


☆ヘヤキャン△は放課後に先週堪能したキャンプのスナップ写真を披露するなでしこ 夢は部室の壁を思い出の写真で埋める事と言う訳で写真の貼られた場所は隅っこの一番下(笑) エンドカードは温玉揚げを堪能する野クルの3人

 

★温卵揚げ……家で作るなら水で冷やした半熟ゆで卵の殻を向き小麦粉とパン粉を付けてさっと揚げる 固茹でになると思ってたけどそうでも無かった 但し本当にそうなのかは本物食べた経験無いから分かりません(苦笑)



■第6話:お肉と紅葉と謎の湖


 今回は月曜日放課後の本栖高校図書館から 閉館時間を迎えたもののストーブが良い感じで足元温めてくれるから動きたくないとなってる図書委員(しまリン)の姿 多分何処かですれ違う筈だと持って来たお土産=生チョコ饅頭は未だ鞄に入ったまま 後、志摩咲(はは)から出がてら渡された郵送物は何だっけ? 其れは出掛ける前に通販サイトで注文していたコンパクト焚火グリルだった。 此れで直火禁止な場所でも火が使えソトメシのみならず焼き肉にも挑戦出来る 先週なでしことメールで遣り取りした写真見ながらニマニマしてるリンをからかう親友 佐藤恵那(さとうえな)と始まったお馬鹿な遣り取り ちなみに原作コミック&アニメの影響で組み立て式な其れはメタル賽銭箱でも検索出来る様になったそうな。 


年中お祭りモードな大垣千明(おおがきちあき)に遭遇すると疲れるからと 引っ込み思案な態度は相変わらずなリンの背中押す恵那 実は図書館に来ていたものの話し掛けるタイミングが掴めずストーブ暖かいからしっかり行き倒れてたなでしこを発見 お土産一緒に食べながら色々有って今度の週末はなでしことキャンプ場で過ごす約束を と言う訳でなでしこから相談受けた千明部長がお勧めしたのは紅葉が綺麗な四尾連湖側の木明荘キャンプ場 例によって正式名称は変えて有りますのでご理解下さいな。 で……今回はキャンプ場までなでしこの姉=(さくら)が運転する愛車・日産ラシーンで送迎して貰える事になった 美人だけど基本無表情な(さくら)と何かポワポワしてる(なでしこ)の遣り取りに振り回されつつも、やはり車は快適だと暖かさを堪能するリン 


食材=今回は焼き肉メインの購入は途中に有る大型スーパー・ゼブラで だが冬場のバーベキューコーナーにはバラ肉とカルビしか置いていない マイノリティ殺しと崩れ落ちるリンと慌てるなでしこ バラエティ豊かな焼き肉が無理ならブタ串や焼き鳥も有るし炭火焼ならハンバーグも美味しいよとなでしこのアドバイスで立ち直るリンだったが 当の彼女はまんまと作り立てお惣菜トラップに引っ掛かっていた レジでは偶然先週から此処でバイト始めてた犬山あおいと遭遇 大垣千明(ぶちょう)は独りクリスマスキャンプの候補地へ事前確認に出掛けてますが………其処で旅慣れた感じのイケ爺にバーベキュー肉勧められ此処にしようと決断を ちなみにイケメン老人の正体は勿論リンの身内です(笑)


主人公達の車は木明荘キャンプ場へ到着 紅葉が映える四尾連湖の展望スペースに犬ダッシュ状態のなでしこを微笑ましく眺めるリン 桜はドライブを楽しむ為、一旦此処で別れ明日迎えに来る事に なでしこ曰く、姉はもの凄く上機嫌だったらしい(汗) テント設置場所は管理事務所の対岸側 車の侵入は不可能だから荷物は手押し台車で移動 此処の名物は紅葉だけでなく牛のバケモノが出るらしい いきなり怯えだしたなでしこのリアクションで今回は終了。



★ヘヤキャン△は山道添いの食事所に掲げられた表示=そばウドンの謎 イヌ子さんの吹かし話炸裂回 まさか吹かし話から本当に蕎麦鵜丼が生まれるとは(苦笑) 流石に鵜の好物は魚ですから蕎麦混ぜ込んだ山菜飯に鶏の唐揚げとトッピングになりました。 自販機コーナーもゆるキャン△キャラクターがプリントされたラッピングタイプに変更。 エンドカードは各務原桜と彼女の相棒日産ラシーン 桜愛用のモッズコートもタイアップ企画で販売されてるそうです。


☆で……海外ニュースサイトでもネタにされてましたが ゆるキャン△に便乗しようとした自称アウトドアYouTuberが焚火台でやらかしてましたね。 落ち葉が降り積もるキャンプ場に4WD乗り入れアウトドアクッキングするな(怒) 落ち葉の上に焚き火台 オーストラリアやカリフォルニアみたいに山火事でも起こしたいのかね。 


ゆるキャン△アニメ公式サイトからもネット通してお願いが出てますがインスタ蝿による私有地=キャンプ場侵入はれっきとした犯罪です マスゴミみたいな恥ずかしい真似は止めましょう。 




2/11お昼追記:また……捏造報道で責任者を辞任に追い込んだ報道機関 森の爺様は別に好きでも嫌いでも無いのですが嘘と出鱈目で潰す必要有ったのかね? 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ