表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1047/1232

ゆるキャン△ アニメ版① 18年

2021年2/6〜2/8タブレット端末にて執筆し午後脱稿 即日投稿

日常系のアニメって文章化するの難しい(汗) 細かな手直しはまた後刻

【 今更ですが冬場の独り(ソロ)キャンプが好きな志摩(しま)リンと帰宅部の友人 斎藤恵那(さいとうえな)やなでしこを始めとする友人達とのSNSやスマホでの遣り取り 野クルメンバーで団体キャンプを楽しむ各務原(かがみはら)なでしこと大垣千明(おおがきちあき)犬山(いぬやま)あおいのドタバタ含めた二段構えなストーリー ナレーション他を担当する大塚明夫の旦那 喋る無機物(笑)にグルメ 美しい山梨や静岡そして長野の自然風景 映像に合わせてライブ録音で演奏してるBGMにフラフラ嵌りました。 但し私の地元なら、まずグビ姉=鳥羽美波(とばみなみ)化必至なビーチパーティーになりそうです。 】


★つーか、下手な建物じゃ耐えられない降雨量と風 年中居る蚊がかなりシャレにならない沖縄だと必要になるのはテントじゃ有りません エアコン使え車中泊出来る頑丈なライトバンです。 夏場なら砂浜で朽ち果ててるし……。


☆無人島キャンプは一度だけ経験……周りに居たの酔っぱらい状態な海兵隊員と男友達のみ 風情もヘッタクレも無かった。


日本マンガ作品のアニメ化

英題:YURU CAMP

あfろ 著

芳文社まんがタイムきららフォワード

2015年7月号〜2019年4月号

以降はCOMIC FUZにて連載中

マンガタイムKRコミックス 現11巻

2021年1月時点

2020年 テレビドラマ化

第二シーズン準備中



 2021年2月上旬 ガス抜き回投稿して次はどんな映画取り上げようか? 悩んだ末にこんな物語に嵌ってました。 前々から人気有るよと動画サイトやらネット関連で投稿してた記事読んでましたが、手を伸ばしたのは今年に入ってからの事 勿論未だ原作マンガも読んでないしテレビ東京版の実写ドラマも未視聴です 此れ書き終えたらゆっくり探して回る予定 偶々動画サイトで喋る松ぼっくりと二期の予告編、そしてナレーション兼 孫に独りキャンプの楽しさ教えたお爺ちゃん役の大塚明夫がアウトドアに挑戦する "あきキャン△" でついフラフラと………


元々団体活動が苦手なもんで皆で仲良くだけなアニメはちょっとなと忌避感抱いてましたが二段構えだったとは(汗) 東山奈央(とうやまなお)さんの演じる いまいちハードボイルドには成り切れない志摩リンの台詞にほんわかし ワンコキャラな各務原なでしこの元気振りに振り回され 大塚明夫さまのナレーションに惹かれしっかりアニメ第1シーズン視聴 ついでに2020年に放映された短編アニメ"ヘヤキャン△"も堪能させて頂きました。 残念ながら動画サイトで公開されてたらしい志摩リンと三輪バイクのエピソードは未だ未体験 もしかしたらDVD買わないと見れないのかな此れ?


なお夏場は強烈な日差しと30度超える暑さに加えてテントに潜り込んで来る巨大蛾や和紋ゴキブリ(最大5cm強)と山アリの群れ 夜間草むら彷徨くハブやマングースにスッポンとコウモリにネズミ 冬場は強烈な雨と風に苦しめられるからキャンプでは無くサバイバルと化す沖縄だとまかり間違ってもあんなアウトドア生活は楽しめません 海辺の防風林は大抵アカマツだから松ぼっくりも小指の爪サイズ 焚き付けの燃焼材代わりになる黒松タイプ=琉球松は公園か家の周囲に植えられたやつしか有りませんし木炭持ち込みは必須項目 水道も無い所多いから米軍払い下げの大型水タンク担ぐ事になります。 昔無人島で1度だけ体験した其れはまんま軍の野営そのものでした 唯一違うのは酒飲み放題ぐらい 勿論鍋の経験も皆無です。

 

牛肉と野菜だけでは飽きるだろうと友人が割れたビール瓶片手に海に飛び込んだりと色々有りましたが……詳細書くと身バレ必至なんで自重します。



【 今回ウィキ等でキャラ名検索するに辺り モノクロで描かれた原作版のコミックも少しだけ堪能させて頂きました。 此れはコレでラブリーでしたがそろそろ良い歳なおっさんが楽しむなら買って読むしかねぇな。 なおかなりの寒がりで暑がりでもある私は福岡から北は行った事有りません 入院した時何故か閉所恐怖症にも罹患したから飛行機駄目 狭い車も未だに呼吸が可笑しくなります。 】


★その内克服したいけど未だにタクシーの後部座席に座る事すら気合い入れないと不可能です 軽トラの荷台なら平気なんですが道交法違反だしね。


☆2021年2月現在此処の気温は深夜でも18℃で湿度は70%越え 寒さは兎も角湿度が50%切ると相当キツいですと書くと両生類扱いされるかな?



■第1話:ふじさんとカレーめん


☆オープニングシーンはアニメ1期クライマックスのXmasキャンプから……とある理由で酔っぱらい1名が映ってませんがその辺りは追々



 寒いけど人が少なく景色を独り占め 静かに読書を満喫出来るソロキャンが趣味な少女 志摩リンが、元気いっぱいで何か犬っぽい転校生 各務原なでしこと出会ったのは11月を迎えたとある土曜日 自宅から遠く離れた本栖湖キャンプ場の入口に設けられたトイレ兼休憩スペース。 


引っ越し先の荷解き途中、ノリと勢いで富士山を見に自転車を漕いで辿り着いたものの生憎と雲に隠れて見えない 取り敢えず疲れたから軽く仮眠を………気が付いたら真っ暗闇 怖くて泣いてたら偶々トイレから出て来た少女が居た 今日付いたばかりだから自宅の電話番号も分からないし、スマホの代わりにポケットに入っていたのはトランプだった 寒さに凍え空腹状態のお間抜け様(なでしこ)に色々事情聞きながらリン薪を焚べたりカップラーメンを二人で食べる カップめんを本当に美味しそうに食べながらも器用に落ち込む彼女(なでしこ)を慰めようとスナフキン(リン)が指差すのは月明かりに照らされた美しい富士山の光景 


あまりの美しさに驚いたなでしこは咄嗟に姉=各務原桜(かがみはらさくら)の電話番号思い出し救難要請 深夜車で出迎えにやって来た彼女の姉(さくら)からお馬鹿な妹(なでしこ)はゲンコツ リンは何故か袋1杯のキウイを貰い なでしこからは彼女の電話番号を書いたメモを渡された 「今度はちゃんとキャンプやろうね。」 自分より幼いのにアウトドアライフを満喫している様に見える少女に触発された彼女は妙に煙臭かったらしい と言う訳で第1話は特殊エンディング 2日後の朝、自宅から編入先の高校へ向かうなでしこの元気な姿とそろそろキャンプに行きたいねと話してる大垣千明(おおがきちあき)と犬山あおいのニアミス場面 通学途中も本に夢中なリンは目の前を駆け抜けるなでしこの姿に気付いていない


★この時点では佐藤呼ばわりな親友=恵那とのSNSでの遣り取り 大塚明夫ナレーションによる焚き火の正しい手順 松ぼっくりの便利な使い道と割とノリが良いリンの悪ふざけその他色々有りますが詳しくは本編で ちなみに二人が食べてたカップ麺は多分日清のカレーヌードルですが、タイアップ企画で別会社が作ったゆるキャン△仕様のカレーめんが通販中 隠し味は豚骨スープだそうな。 


☆リンとなでしこが愛用している色違いの折りたたみ自転車はダホン・ボードウォークD7 その昔五段変速な自転車が金持ちの証明だった昭和世代ならドン引き必至な6万円(税別) ちなみに小学生時代の私の愛車は昭和初期に作られた出前配達用の鋼鉄製で重量は軽く20kg越え 彼女等程じゃ有りませんが30km圏内なら大抵此れで動いてました 荷台がメチャクチャ大きかったから何でも積めましたが……換えの部品無いから泣く泣く手放したんだよなぁ。


☆オマケアニメのヘヤキャン△は千明とあおい総員2名しか居ない野クル=野外活動サークルの現状ネタ 寒い冬キャンプを楽しむ理想のテント……列記したら何故か炬燵になりました(苦笑) 冬キャンのルール描いたあfろ描き下ろしエンドカードはカレーめん堪能するリンとなでしこ



■第2話:ようこそ 野クルへ!


 そろそろカップ麺も飽きた、次のキャンプは是非キャンプ飯に挑戦を……折角だからなでしこも誘ってみようかなと思いつつも寒い季節は流石に厳しいかと思い直すリンだったが当の本人が同じ学校で同じ学年な事実に未だ気付いていない 放課後の廊下でものの見事にリンとすれ違ったなでしこが向かうのは部室棟 この高校には体育会系な山岳部と未だ同好会扱いな野クル=野外活動サークルが有るらしい 


ウナギの寝床を思わせる細い部室に詰め込まれているのは様々なアウトドアの書籍に薪や松ぼっくりとツナ缶 部長の大垣千明(おおがきちあき)と犬山あおいとの出会い場面 3人目の野クルメンバーも参加して始まったのは色々有って時期外れに届いたまま未だ未使用なテントの組み立て ノリと勢いで始まった其れを図書室から呆れた眼差しで眺めていたのは図書委員やってるリンと彼女の髪で遊ぶ恵那 関わったら面倒臭い事になると逃げ腰モードなリンの姿から色々察した恵那の悪戯でリンと再会したなでしこは喜びの余り駆け寄り窓ガラスに体当たり


騒がしいのは嫌いじゃ無いが、野クルに入ったらソロキャンの時間が取れなくなるかも……以前から千明の誘いを断っていたリンが週末に折りたたみ自転車(ダホン・ボードウォーク)で向かったのは自宅から40kmも離れた所に有る静岡県富士宮市の(ふもと)キャンプ場。 入場料は2000円 此れに焚火台や薪を購入したら更に2500円 芝生の広がる麓からの富士山の眺めは最高だけど高校生が独りで滞在するには中々厳しい ちなみにタープとは日除けや雨避け意味する簡易テント 此処に来たのはアウトドア料理に挑戦する為でもあったが週末は営業しているスーパーが無かったから何も買えず入手出来たのは何時ものカレーめん 折角だから設営終わったらスマホ片手に散策を 距離を見切れず芝ワンコのミサイル喰らったり寒いからお昼過ぎまでベッドの中な恵那とお馬鹿なLINEの遣り取り 山梨訛りでほんわかやってる恵那と愛犬ちくわ 気温は5℃ 北風が強い草原でカイロ頼りに読書してたら何時のまにか夕方 富士山はピンク色に染まってる


寒さのせいか幻聴が聞こえた……と思ったら其処に現れたのは大量の荷物や調理道具抱えたなでしこの姿 多分今日もカレーめんだなと気配りし連絡した恵那の悪戯に頭抱えるリンを他所に 「今からお鍋やろう‼」 ワンコモードななでしこが提案したのはアウトドアクッキング


★2話から定番となるエンディングはタープテント使ってるリンとなでしこ 隣のテントで丸まってる千明とあおいに恵那 やがてキャンプ場に朝が訪れ……となる1幕


☆オマケアニメ・ヘヤキャン△は山梨銘菓=桔梗信玄餅(ききょうしんげんもち)の美味しい食べ方を伝授する野クルメンバー 8個入りは桔梗柄な布地の巾着袋付きで今は鬼滅の刃とコラボ中 但しそちらは6個入りで巾着袋だけでなくキャラクター別の布製手提げ袋付き 食べた分は全て燃料となる彼女(なでしこ)の片鱗が見えて来ます 今回のエンドカードは冬の装いな千明(ちあき)イヌ子(あおい)



■第3話:ふじさんと まったりお鍋キャンプ


 オープニングは恵那から連絡受け鍋パーティーの準備進めるなでしこの姿 週末、泊りがけで友達に会いに静岡へ向かう(あね)の車に便乗 途中あちこち観光や買い物しながら麓キャンプ場へ到着 ちなみに入場料は姉におねだりしてます カセットコンロに土鍋まで持ち込んだ今回の料理は、豚挽肉とキャベツにニラそして必ず付いてくる煮もやしが特徴的な浜夏餃子50個丸ごと使ったギョウザ鍋 昔話コントや田舎のお婆ちゃんな小芝居等のコネタ挟みつつ始まるのは貼るカイロの正しい使い方 悪ふざけでリンは両目と言ってますが前が見えなくなるからやらない様に 仕上がった鍋は真っ赤だったが見た目程は辛くない旨さ全開な逸品 深夜リアルタイムで此れ見た視聴者はもの凄くお腹減ったかも ちなみに食べ切れない量と思われた鍋はなでしこが完食 御飯忘れたと騒いでリンをドン引きさせたり オヤツとして持ち込まれたポテト勧められ困ったりと色々有りました。


同じ頃、眼鏡なドジっ子大垣千明(おおがきちあき)とほんわか関西弁なおっとりさんの犬山(いぬやま)あおいは冬キャンプの資金稼ぐ為にバイトの面接 色々トラブルは有りましたが見事に合格、祝杯は勿論100円自販機コーナーで……家の近所に有る其れは50円の炭酸飲料とか醤油瓶にしか見えないオレンジジュースにマヨネーズ瓶風なクリームソーダそして本州の人間ならドン引き必至なルートビアが売ってます なお激安スーパーなら1缶25円から コンビニも500mm㍑コーラ缶なら100円切るぞ 多分沖縄だけかも知れません。


深夜まで富士山眺めながら歓談 なでしこはテントもシュラフも持って無いからお姉ちゃんと合流し車中泊しリンはテントの中へ 夜明け前なでしこが準備していたアラームに起こされた(あね)と御眠モードな(なでしこ)の攻防戦 コンビニへ朝御飯買いに出る姉を見送り なでしこは毛布抱えてリンが眠るテントまで 夜露に濡れたシートと朝日の輝きに負けた彼女はテントの中へ侵入 目が覚めたら隣になでしこが………まぁ良いかと寝直すリン


週明けの放課後、楽しげにスマホに収められた写真を眺めるリンをからかう高城さん……もとい佐藤恵那(さとうえな) 「冬キャンプの何処が好きなの?」彼女の質問に 「虫が居ない 汗かかない 人少ないから景色独占 温泉と焚火の暖かさ 鍋が美味しい」と答えるリナの姿 最後のスナップは毛布に包まりミノムシ姿で眠るなでしこの姿 舞台は再び麓キャンプ場 彼女の名前を始めて呼び掛けるリンの笑顔で今回は終了


★オープニングでなでしこが家で見付けたのが典型的なタープテント……最近じゃ自宅庭に常設する人も居る様です。


☆ヘヤキャン△は千明とイヌ子(あおい)に姉におねだりしてリンと体験した麓キャンプ場の体験談話すなでしこの姿、富士山グッズに嵌った彼女に思わずフジコ呼ばわりする千明のコント 思わず増山江威子さんか沢城みゆきさん出て来るかと期待しちゃったい 流石に初代担当した二階堂有希子さんやOVAで演じた小山菜美さんとか熱烈な山田康雄ファンだった横山智佐さんの出番までは想像してません エンドカードは布団でまったりな恵那とちくわ。


★1〜3巻に付いてるセル用DVDorBlu-ray特典アニメは、レンタル用には収録されてませんので未見……買わないと駄目ですかね。





此処数週間地元騒がせた此処浦添市の市長選挙は宮古島再びと共産系候補応援してたパヨクの敗北で終わりました 


綺麗な海を軍港にするなと喚き立てるお馬鹿ちゃん達はきっとあの海を蝕む現状理解してなかったと思います。 不法投棄されたゴミでそこそこ汚れた海で肌が被れたりウミウシ密猟する中国人の好き勝手にされるぐらいなら鉄条網で囲んで立入禁止にした方が綺麗な海は護られます  


唯一気に入らなかったのは右翼団体の嫌がらせに暴力事案、のぼりやポスター破ったり支援者に脅しかけるのは如何なものか? そもそも君等日本人ですら無いじゃんか 日章旗は真っ白だからこそ太陽の赤が映えます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ