ダンまち外伝 ソード・オラトリア③ 17年
2020年9/14〜9/15昼前 タブレット端末にて執筆し脱稿 同日お昼投稿
本編とは無関係ですが一言……沖縄県経済同友会が今頃売り出す首里城バッジが北朝鮮の金○○バッジかヤクザの幹部証にしか見えません(笑) いっその事、見た目そっくりな閻魔殿にすれば良かったのにね 歴代の王様の描き方まんま地獄のパンフレットみたいだし
【 迷宮都市を滅ぼしダンジョン最下層に封印された精霊を開放する事で何もかも滅ぼしてやる いや……だからいったい何を思いどんな欲望から人々を殺傷し暴れまわるのか理解出来ない敵 "闇派閥の残党登場と正体が分からない犯神の蠢動" 未だ記憶が欠落したまま強さに固執するヒロインや、親代わりに彼女を見守るファミリアの首脳陣が抱える秘密を後回しにして何故こんな状況にとなった困った展開 予定変更がまま有る連載作品では珍しくも無い話ですが、私の場合この巻最後に外伝読むの諦めた因縁深いエピソードになります。 】
★次巻で王道路線に路線戻したからアニメ版の感想書く気になりましたが キャラの掘り下げ無かったら流石に見捨ててましたね(苦笑)
2020年9月もそろそろ折り返し地点 此れ書いてる段階で原作は改めて読み返したもののアニメは今から見る予定でしてちょっとだけ猶予頂きます。 当時本編連続刊行と平行して月単位で出版された外伝3巻の物語は、執筆を急かされたせいかかなり殺伐とした展開が待っていて 肝心要のアイズ・ヴァレンシュタインの意外なちょろさとか 神々レベルの知識持ってないと読んだり意味の有る文体組み立てが不可能な筈の神聖文字で伝言書き残せたりする彼女のトンデモ振り 但しその文字は6歳児の落書きレベルで物凄く汚い(*_*) なんて迷場面が影に隠れてしまったり
新キャラのヘルメス・ファミリア眷族達の見せ場やキャラの掘り下げが、ページの都合で削らざる負えない状況でした。 11巻で漸く登場⇒まともな見せ場無く強制退場となるディオニソス・ファミリア80名よりも影が薄かったから 原作者が脚本まで書き下ろした映画版で漸くアスフィやルルネ以外のメンバーが脚光を浴びる事になるのですが時間が無かったのか今巻で出た⇒死んだメンバーの描写は小説版では省略されてます 見た目派手だけど全力出せないベートにボコられるオリヴァス・アクトの小物振りがかなり目障りで 普通にレヴィスがメインで暴れ回った方が面白かったかな。
第7話:依頼と分断
★注意:後半に向けての重要キャラ死妖精こと "フルヴィス・シャリア" とレフィーヤが友情育む重要なエピソードですが アニメ版は7話辺りから脚本・演出・品質含めかなり右肩下がり 漸く正式名称決まった食人花は殆ど動かず "安物のフラワーロックか某ゲームのパックンフラワー" にしか見えません 予算も人材も無かったのかな?
24階層での怪物の異常発生原因の調査と対処を依頼して来たのは 全身を黒衣に包んだ怪しい人物=フェルズ 普通なら逃げるか無視するかとなりそうなもんだが 相手が誰で有れ真摯な態度で頼んで来たら嫌とは言わない彼女は思わず魔術師が軽くズッコケる程度にはチョロかった(*_*) 同じ頃、受付にカマをかけ24階層の異常事態の情報がギルド上層部に握り潰されているのを確信したディオニソス・ファミリアの団長を務める黒髪のエルフ=フルヴィス・シャリアは相変わらずなノリで花屋の女性店員に粉を掛けまくっていた主神と合流
2人の立ち位置が垣間見えるコメディ場面は勿論カットされてます なおフェルズがヘルメス・ファミリアや剣姫に声を掛けたのは自身の協力者?異端児達が30階層の事件で大怪我負って動けなかった事情が有りました。 日課となっている団員の墓を回り2人が訪れたのはロキ・ファミリアの拠点 高級ワイン手土産に相変わらず陰謀論を囁くディオニソスに閉口するロキが頭を抱える事になったのはアニメではレフィーヤが(原作ではギルドの伝書鳩)が持ってきた剣姫からの神聖文字で記された手書きメモ
『罠が待ち受ける24階層への単独行動 大丈夫な訳あるかいこの天然!!』
救援メンバーとして呼び出されたのは主神護衛役で残されたレフィーヤと値段交渉出来ないからと留守番任されてたベート・ローガ ロキ達に恩を売りあわよくば色々問題児な彼女に社会復帰のチャンスをとディオニソスが推薦したのは護衛役として連れて来た彼女 片やチンピラヤクザのベートと片や無口で無愛想エルフなフルヴィスが醸し出すギスギスした雰囲気に振り回されたレフィーヤは何とか2人を仲良くさせようと空回り
数刻後18階層へ到着した天然様は フェルズの準備した協力者達が待っていると言う 黄金の穴蔵亭 へ 其処に居たのはルルネ・ルーイと彼女が所属するヘルメス・ファミリアの眷族達。 剣姫と言う頼りになる戦力が加わった総員16名の探索チームは 万能者ことアスフィ・アル・アンドロメダ団長をリーダーに元凶と思われる怪物達の食糧庫=24階層を目指す ちなみにLvを偽装しギルドからの強制依頼やファミリアに課せられる税金を誤魔化してるヘルメス・ファミリアは叩けば色々ホコリが出て来る問題児達の集まりらしい 部外者でもお構い無しに内情説明する部下達を叱りつつ、お願いですから黙ってて下さいねとやらかす アスフィの苦難は終わりが見えない
原作では態度はアレだけど気遣い全力なベートの配慮が空回りしてる場面や 色々バタバタしてるレフィーヤが頑ななフルヴィスの心溶かすシーン アイズが驚くぐらい優秀な盗賊ルルネ 大盾と大剣で壁役を全うする虎人 ファルガー・バドロス副団長 見た目ロリだけど手練のピンクな魔導士 メリル・ティアー 短弓も手斧も使いこなすエルフの青年 セイン・イール等々の活躍場面が有りますがアニメではカット 彼等に触発されたアイズが張り切って怪物の群れを殲滅するシーンしか出て来ません 24階層に並ぶ食糧庫の1つを食人花の壁で塞ぎ彼等の到着を待ち受ける牛の頭蓋骨を模した仮面の男と身元を隠した数十人の男女達 彼等の動揺を我感ぜずと魔石を食べる行為に専念する赤髪の女=レヴィス
まあ予算の都合か他にも理由有るのか知りませんが 数十人に及ぶ闇派閥の冒険者達の出番はアニメでは有りません。
第8話:穢れと少女
★前回同様原作改悪回 ついでに色々伏線やら何やら滅茶苦茶端折ってますので出来れば原作かコミカライズ版参照下さい アニメが流石に酷い出来なんで原作ベースで話纏めます。
ディオニソス・ファミリアの団長 フルヴィス・シャリアは何故部下を率い動かないのか 何故冒険者達から死妖精と呼ばれ忌み嫌われているのか 其れは6年前に起きた闇派閥により引き起こされた忌まわしき人災 "27階層の悪夢" が切っ掛けだった。 ギルド派閥の冒険者達と闇派閥双方の数百人単位を巻き込んだ惨劇を生き延びた彼女は 以降パーティを組んだ相手が様々な災禍に巻き込まれ何度も全滅 何故かフルヴィスだけが毎回生還したために疫病神として恐れられて来たらしい 事実知りながら敢えて其れを口にしないベート・ローガの配慮と 其れを聞かされても仲良くしたいと態度を頑なに変えないレフィーヤ・ウィリデスに絆され徐々に素の姿を見せるフルヴィスの描写は原作かコミカライズ版を参照さいな。
24階層の食糧庫では、闇派閥に所属する数十人の冒険者達と食人花を指揮する仮面の男vsヘルメス・ファミリアの冒険者達の戦闘が始まった アイズは食人花を殲滅している最中に現れたレヴィスと1騎討ち 闇派閥の冒険者達による自爆攻撃により次々と斃れてゆく大切な部下達の姿に激昂するアスフィ 敵味方見境なく襲い掛かる食人花と 下手な冒険者より遥かに強い仮面の男によりピンチを迎えるヘルメス・ファミリアの応援に加わったのは漸く現場に到着したベート達 致命傷を受けても傷が塞がる仮面の男の正体は6年前=27階層の悪夢を実行し自らも上半身を怪物達に貪り食われ死んだ筈のオリヴァス・アクト
ギルドの手で封印された精霊により蘇ったと得意満面な馬鹿だったがLv.6となりレヴィスをも圧倒する剣姫と復讐相手と再会し激昂するフルヴィスの攻撃魔法 重症を負いながらもバケモノの隙を伺っていたアスフィ 修羅場を潜り恐怖心を遂に克服したレフィーヤ ベート・ローガの問答無用なヤクザキックによりボコボコにされ部下や食人花も全滅 独り逃げようとした所をレヴィスに魔石毟り取られ今度こそ魂すら残さす抹殺された 寄生していたバケモノ達が壊滅し崩落する食糧庫から脱出を図る主人公達
『アリア 59階層へ行け 其処にお前が知りたい事が有る』
そう言い残しレヴィスは再び姿を眩ませる。 闇派閥の冒険者達は全滅、捕虜となった者達も仕込んでいた爆薬や毒 或いは崩れ落ちる瓦礫に押し潰され誰一人回収出来ない アニメ版では全員生還したが原作&コミカライズ版にて、ヘルメス・ファミリアは5人の団員(エロリー/ポート/ポーク/ホセ/キークス)を失った
数日後、報告受けてギルドの魔術師がルルネとアイズに其々託した報酬はどちらも大手ファミリア眷族全員が数年間も遊んで暮らせるレベルだったため 余りの高額報酬に驚いたアイズは 自身の報酬を遠征に向かうロキ・ファミリアの資金として寄付 例の巨大芋虫や食人花対策に高額な不壊属性の武器や武具を大量に準備していた首脳陣と女神には滅茶苦茶感謝されたらしい 50階層突破を目指す長期遠征はロキ・ファミリアのみならず ダンジョン素材を欲するヘファイストス・ファミリアの鍛治士も帯同する大規模な編成で挑む事になる。
アニメ版ではオリヴァスが出た⇒間抜けなフラワーロックを背景に頓珍漢な演説やってたらベートのヤクザキックでボコボコにされ レヴィスの八つ当たりで死んだな展開だったからシリアス度は皆無 次回のエピソードは能天気な日常描写メインなゆるゆるり仕様となりました。
第9話:訓練と嫉妬
★原作版はアイズさんの天然ボケが炸裂 アニメ版は "ゆるゆるり" 一応アニメ版優先で再構成しますが……何だか微妙さね(汗)
シリアスモード皆無な日常回 遂に決まった50階層突破を目指す大遠征を煽るロキのアレは多分往年の "アメリカ横断ウルトラクイズか最近滅多にテレビ見ないから分かりませんが高校生クイズって未だ開催してるのかね" 漸く謹慎処分も解けたアイズ・ヴァレンシュタインが向かったのはエイナ・チュールが居るギルド本部 例のプロテクターをどうこうから始まる早朝訓練のエピソードは本編とそんなに変わらないからサラッと流しますが マンツーマンでの百合なプライベートレッスン希望するレフィーヤはそんな事情知らず夜討ち朝駆けが空回り ベル君との秘密早朝訓練初日、こっそり外出するアイズ追い掛けばったり白兎な少年と遭遇 ロキ・ファミリアの団員に事情知られたら彼女に迷惑掛かると逃走図るベル君をレフィーヤが追い掛け早朝パルクール
待ち合わせ場所の城壁に到着したベル君は何故かボロボロ状態 漸く白兎君を見付けたレフィーヤは密会デートと勘違い 何とか誤解は解けたものの元々他所様に何かを教えるのが苦手なアイズのやり方は情け容赦無き肉弾戦 ベル君同様マンツーマンで訓練始めたレフィーヤも容赦なく殴り飛ばされダンジョンに転がるハメに……但し彼女を奮い立たせたのはチャラ男と化した糞生意気なヒューマンのイメージ映像でした 勿論レフィーヤの妄想ですが想像力だけは某焚書目録のジャッジメントよりもディープです。
同じ頃ロキとフィン団長は今回の遠征に参加するヘファイストス・ファミリアの工房で打ち合わせ 多分予算の都合でヘファイストスは出番なしで今話から物語に加わる東洋系ヒューマンとドワーフのハーフで熱いし蒸れるからと毎回着物はだけてる片目の女鍛冶師=椿・コルブランド団長との茶飲み話に変更 此処で魔剣云々の話題から精霊種の血を引いたアイズの同類 ヴェルフ・クロッゾ の話が…… で色々有ってその日アイズとの訓練出来なくなりやさぐれモードなレフィーヤはディオニソス&フルヴィスとばったり遭遇 まんま見合いかよな雰囲気を読み気を利かせた主神の提案で始まった魔法剣士フルヴィスとレフィーヤのマンツーマンな並行詠唱魔法や回避訓練 果てはフルヴィスの切り札である集団を守る為の防御魔法の伝授場面
遠征前の最後の仕上げ訓練に立会うヘスティアの目の前で始まり夕刻まで続いた対人戦闘訓練 主神からは手出し無用と言われていたものの内心嫉妬で腸が煮えくり返りそうになっているフレイヤ・ファミリアの手練による襲撃場面でこのエピソードは終了です。
2020年9/17 暫定46話 エイリアン2 86年 全面改稿致しました。 ダンまち外伝や第二シーズン纏めながら旧稿手直しと割込み投稿続けますので活動報告閲覧頂ければ幸いです。 まあ自己満足で書いてる道楽みたいなモノですしPVや評価が右肩下がりなのは諦めてます。
2020年9/18深夜 暫定47話 エイリアン4 97年 新規割込み投稿しました。 3とかコヴェナントも割込みさせる予定だから話数変わります。




