表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第四話:日奈子じゃなきゃ、駄目なんだ…

 駅の改札で、根岸を見送る。

「元気だしなよ。とりあえず、笑って」

 ばんばんと腕を叩かれて、俺はとりあえず笑う。引きつってるのが自分でもわかる。

 あの後、精神的に再起不能になった俺を、根岸は懸命に慰めてくれた。それを素直に嬉しいと思いながら、俺はどうしても、ヒナの笑顔を振り払うことができなかった。

「はー、なんで私、あんたを励ましてんだろ。あんた、覚えてる? あんたが好きなのに、私ってばお人好しだわー」

 根岸にそう言われて、俺は力なく笑った。

「……ごめん」

 自分でも、何に謝ったか解らないまま謝ると、根岸はけらけらと笑った。

「いーよもう。ていうか、あんたの落ち込んだ顔でチャラね、チャラ」

 一体俺を何だと思ってるんだ。などとは言えるはずもない。

 俺の気持ちはぶくぶくと深海へ沈んでいくようだ。

 というか。俺は今まで何も考えてなかったけど。もしかして、俺が何も考えずに振ってきた女の子に、いつもこんな思いをさせてたのか?

 いや、俺はまだ振られてない! ……と思うけど。うん、まだ振られた訳じゃない。アレが彼氏だと決まった訳じゃない。うん、大丈夫だ!

 だけど。

 振られてないのにこんなに落ち込んでる俺って。弱すぎて情けない。情けなくて切ない。あーもう、なんだって言うんだ。元気出せ俺!

 そうは思っても沈んでいく思考。見上げた空のように暗い場所。

 なんで俺、ヒナが好きなんだろう。こんなにも愛おしい? ヒナ以外、目に入らないんだろうか。根岸を好きになっていれば、きっとこんな苦しみはなかったのに。

 だって仕方ない。

 俺が好きなのはヒナで、ヒナ以外どうしても好きになれなくて。

 ヒナが大切で。ヒナが大好きで。

 俺ってばモテるから、今までこんなに長い間好きだった子は、一人もいない。いつも向こうから言い寄ってきて、適当に好きになって適当に付きあって。そして最後は向こうから離れていく。

「私のことなんて、好きじゃないんでしょ!」

 そう捨て台詞を吐いていく子だっていた。

「あなたが私を好きなのかわからなくて、不安でしょうがなかった」

 そう泣きながら訴える子だっていた。

 でも俺には。彼女たちの気持ちがわからなかった。

 だって俺はそれなりに好きだよ。それだけじゃ、駄目? 一体なにが不満なの?

 きっと俺は、相手の気持ちなんて一つも考えずに来たんだと思う。真剣に誰かの事を考えた事なんて、きっとヒナ以外、ない。

 仕方ない?

 違う、仕方なくない。

 相手の気持ちがわからなくて、こんなに不安になるなんて、昔の俺なら笑い飛ばしてるところだろう。

「好きでもない子と付きあうわけないじゃん」

 なんて笑い飛ばして。

 そんなことを考えて、俺はずるっとへたり込んだ。

「最低だ、俺……」

 頭を抱えるようにしゃがみ込む。二十六歳、赤峰純。家の近くの三丁目、住宅地の路上の端っこで。なんて情けない図なんだろう。

「やだっ!」

 そんな俺の耳に飛び込んできた声。可愛くて、鈴のようで、澄んでいる声。

「……ヒナ?」

 俺は立ち上がって、声のした方へ歩き出した。


 俺が座り込んでいた三丁目の路上からさほど離れていない、四丁目の一角、児童公園。どうやら声はそこから聞こえてきたらしい。道路からは木の陰になって見えないが、ヒナともう一人、女の声がする。

「根岸?」

 良く聞くと、どうやらそのもう一人は根岸の声に聞こえる。しかし根岸のことはさっき駅で見送ったというのに。どうして根岸がいるんだろうか。

 二人に気がつかれないように、俺は木陰から覗いた。

 公園の中には思った通り、ヒナと根岸。ヒナは困った顔で根岸を見て、根岸は不機嫌な顔でヒナを見ていた。

「説明してよ、なんで?」

 根岸がヒナに言う。

「だから、なんであなたに理由を言わなきゃいけないんです?」

 ヒナが困った声で答える。

 一体、なんの話をしているんだろうか。

「あんたね、赤峰を悲しませてるんだよ! わからないの?」

 俺の話かよ!? 思わずこけそうになる。ちょ、ま、えー?

「……純ちゃんのこと、好きなんですか?」

 混乱する俺をよそに、ヒナが根岸に冷静に問う。根岸は一瞬詰まった後、大きく頷いた。

「そうよ。赤峰が好きよ? 悪い?」

「悪くはないです。……だからそんなに一生懸命なんですか?」

 相変わらず、冷静に言葉を発するヒナ。いつの間にかヒナの顔から表情が消えて、美少女だから余計に無表情が怖い。そんなヒナに根岸は一瞬間をおきながらヒナに答える。

「だったらなんだって言うの?」

「私に言うより、純ちゃんにそれを伝えた方が早いんじゃないですか?」

 俺の心臓が、一際大きく脈を打った。たぶん、根岸も一緒だったんじゃないかと思う。根岸が俯いて、公園には重い沈黙が降りて。

「……そんなの」

 ぽつん、と小さな何かを落とすように。根岸が声を出した。

「そんなの、もうとっくに伝えて、とっくに振られてるわよ!」

 強がっているのかいないのか、根岸の声はところどころ揺れていて、泣いているようにも聞こえた。

「赤峰はね……あいつはね!? あなたが好きなんだよ。だからあなたの行動一つであれだけ……!」

 ヤバイ。と思った。

 ヒナは俺の気持ちを知らない。伝えてない。こんな、こんな風に伝えたかったんじゃない。ちゃんと自分の口から。ほんの少しばかり根岸を恨んだ。人の気もしらないで、そんな軽々しく言って欲しくなかった。

 根岸のバカ野郎!

 そうは思っても、もう伝わってしまったことは取り消せない。ヒナに知られてしまった。ヒナはどんな反応をするんだろうか。

 ヒナを伺い見ると、どうにも言葉にできない複雑な表情をしている。

「……ヒナ?」

 俺の呟きなんて、もちろん二人には聞こえない。ヒナは反応することなく、ただ笑って良いのか、それとも怒ったら良いのか、その間で揺れる顔で根岸を見ている。

「純ちゃんは、優しいだけだよ」

 ヒナが、俯いた。

「純ちゃんはね、優しいから私の傍にいるだけなの」

「そんなことは」

「それだけ、なの」

 根岸の声を振り切って、ヒナが顔を上げてきっぱりと言った。その顔には何の表情も読み取れなくて、根岸も声を詰まらせたまま。

 ほんの数秒なのか、それとも数分は経っていたのか、公園には妙な沈黙が落ちて、部外者であるはずの俺までいたたまれなくなった頃。ヒナが泣き出しそうな顔をした途端、急に踵を返して走り出した。

「ちょ、日奈子ちゃん!」

 根岸は追うことなくヒナの後ろ姿を見たままで。

 俺は。

 ヒナの後ろ姿を、今度こそ見失わないように、追いかけた。


「ヒナ! ……ヒナ!!」

 ようやくヒナに追いついて、走りながら手を取ると、ヒナは怯えた顔で俺を見返してきた。街道の横、歩道の端っこ。

「なに、逃げてんだ、よ……」

 二人とも息があがって、道行く人々は不思議そうな顔で俺らを見ているけど、そんなことには構っちゃいられない。

「なんで、純ちゃんが、追いかけて、来るの」

 そりゃごもっとも。ヒナは俺が掴んだ左手が気になるのか、ちらちらと見ている。

「ごめん、二人の会話、聞いてて」

 言うと、パッと顔を上げた。

「……人を振る理由に、私を勝手に使わないでよ」

「そりゃ誤解だって」

 うん、本当に誤解だ。俺は 一言だって好きな子がいるから付きあえない、なんて言葉で誰かを振った事なんて、ない。これは絶対。ヒナに誓って絶対ない。

「あの人、純ちゃんは私を好きなんだって言ってた」

「あー……」

「それは本当? それとも、振る理由に使ってるだけ?」

 いつになく興奮した様子のヒナに、俺は何も答えられない。ヒナの気持ちだけが、ヒートアップしていく。

「純ちゃんは、ただ優しいから傍にいるのかもしれないけど。私っ、私はっ! 純ちゃんの傍にいる理由なんて、一つしかないんだよっ!?」

 ばっと手に衝撃が走って、ヒナが思いがけない力で俺の手を振り払った。

「……純ちゃんの、バカッ!!」

 ヒナは大声で言うと、急に走り出した。しかも車道に向かって。

「ちょ、ヒナ!」

 バカはお前だー! と叫ぶ暇もなく、ヒナは車道に飛び出して、そこにクラクションを鳴らした車が猛スピードで走り込んでくる。

「ヒナーー!!」

 無我夢中、とでも言うのか、火事場の馬鹿力なのか。俺は自分でもわからないけれど、人生で一番早く走った気がする。

 迫る車の前に飛び出し、両手でヒナを突き飛ばし。ヒナを飛ばしたその感触は確かに覚えているのに。その衝撃に、俺は満足感さえ覚えたというのに。

 次の瞬間の事は、全く覚えていない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ