表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

第1話

   

 4という数字は「()」と読めるから縁起悪い……みたいに日本では言われるけど、西洋だと13だよな。ほら「13日の金曜日」なんてホラー映画もあるくらいだし。

 そもそも「13は不吉」の起源は古くて、一説によれば聖書に出てくるユダの逸話。裏切者で有名な彼がキリストの13番目の弟子だったとか、いわゆる最後の晩餐で座っていたのが13番目の席だったとか……。

 まあ弟子云々の方はともかくとして、ちょっと気になるのは「最後の晩餐で13番目の席」って方だ。こういう由来があるならば、13に関わる席で食事するのは、思いっきり縁起が悪そうじゃないか。


 なんでこんな話を始めたかというと、ちょうどそれっぽい13関連の都市伝説を耳にしたからでね。とあるファミレスの13番テーブルが恐ろしい……という話だ。

 まあ本来ならば「都市伝説」の時点で眉唾だし、フフンと鼻で笑いながら聞き流せるんだが……。具体的な地名は出てこないものの、問題の「とあるファミレス」の建物や周囲の状況、店内描写などを聞く限り、どうやらこの近所らしくてね。

 ほら、駅前の商店街にあるだろう? 格安でイタリアンが食べられることで有名な、Sという名のファミレスだ。俺が聞いた話が本当なら、あそこの13番テーブルに座ってしまうと……。

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ