登場人物 メモ
桐柄剣人
24歳男
大宮テラリウム出身。
統合企業体の一角である近衛技研の兵器開発部門に務めていたが、とある事情で退職する。
短期契約として軍用派遣会社に雇われる、実戦部隊である戦闘二輪のパイロットに配置される。
コールサインはウィルム7。
愛機バリウスは郊外戦争初期に対巨大兵器の特攻要員として作られた初期の戦闘二輪。
鷲宮円加
25歳女
軍用派遣会社メメントモリの技術顧問を務めている。
栗色の髪に赤縁眼鏡、レザージャケットにミニスカートというラフな格好だが階級は少佐。
過去に群馬県区軍に所属しており、久澄秋鷹とはその頃からの古い付き合い。
久澄秋鷹
30代男
京都県区軍戦闘二輪攻撃隊ウィルム小隊リーダー。
コールサインはウィルム1。かつては群馬県区軍に所属していた。
愛機は武波重機の青いTZF-R
任務には忠実で部隊内の人間関係も希薄な一匹狼。
戦闘技術は群を抜いており京都県区軍内では圧倒的な撃墜スコアを誇っている。
エレナ・レナヴィク
19歳女
薄い金髪ショートカットでロシア出身。
コールサインはウィルム4で実質的な小隊ナンバー2の立ち位置にある。
脳内領域に思考直結機構を埋め込む手術を施しており、ドローンを最大6機までコントロール出来る。
祖父は第三次世界大戦における旧ロシア国のエースパイロットだった。
性格は守銭奴で報酬にこだわるタイプだが、基本的には誰とでも打ち解けられるお人よし。
愛機は黄色のSSで近衛技研のBC1000を駆る。
リヒター・ロットマン
20代男
コールサインはウィルム6で、ベルリン出身のドイツ人。
元記者の経歴を持ち、郊外戦争の情勢にも詳しい。
ドイツ製のG750というオフロードタイプの戦闘二輪を操る。
どんな地形も走破する戦二にはオフロード車種の優位性は無い。
しかし、リヒターは足つきの関係からこのモデルを好んでいるらしい。
戦闘ではロングレンジライフルによる射撃戦を好む。
栗羽美央
20代女
階級は大尉で京都県区所属の正規軍人。
戦闘二輪部隊ドレイクのリーダーを務める女性。
藍色のロングヘアだが戦闘時は後ろに結ぶ。
お目付け役として本部から出向しており、円加とも対等の物言いが出来る立場にある。
ヒビキ・エレクトロニクス社で初期に開発された戦闘二輪GHX1000ブレイドを操る。
カラーは銀で白兵戦が得意。
鹿杜
京都県区軍の戦車隊長を務める古参兵。
剣人達と同じ契約兵士だが戦歴は長く、郊外戦争初期を知る人物でもある。
多くのモジュールアーミーが他人には排他的な中、主人公にも分け隔てなく接するジャガーノートの良心とも言える存在。
乗車は二〇(フタマル)式戦車。