波長
舞台を観に行くことは私の趣味のひとつ
ジャンルにこだわらず気になったものは何でも観る
一番よかったのは独身の頃ロンドンの劇場で日本に先駆けて上演された『ライオンキング』(自慢)
感動して泣いている私を、英国人の子どもが珍しい生き物を見るような目で見ていたのを覚えている
日本の劇団四季から吉本新喜劇、オーケストラやバレエ、パントマイム…ワハハ本舗や綾小路きみまろまで数え切れないほど観てきた
最近も藤原竜也主演のシェイクスピア作品を観たところだ
(上演中なのでネタバレしないよう感想は控えます)
で、何の話がしたいのかというと
私の隣に座る人が居眠りをしだす、という謎
これは最近の話で、もしかして私の波動が高まったことに起因するのでは、と
勝手な想像で推測している
オペラグラス持参で意気揚々としていた観客が、気づくとコクリコクリとしている
これ、私のせいじゃないよね、ありえない…と思いつつ
反対隣のご婦人まで下を向いて動かない
え?また?
私の隣に座る人は睡眠不足でお疲れなのかな、と気にしなかったのだが
こうも続出すると、少し気になる
映画館へは舞台よりさらにマメに足を運ぶのだが
そういえば爆睡イビキおじさんにここ何度か遭遇している
映画館では必ず人と隣り合わせないように席を選ぶ
それでもすぐ近くの席の観客が寝だすのは偶然なのか?
ミステリー
高い波動は周囲に影響を及ぼす
(同様に低い波動もそうなのだが)
心地良い安心感やリラックス効果を生む
その状態で暗転した中、じっと静かに座っていると眠気を誘うのではないかという推論
森林浴のような効果
マイナスイオンに包まれた自然の中と同じ
私自身は、ちっとも眠くない
舞台を楽しんでいい気分でいる
ま、気のせいだよね?
せっかく高いお金を払って楽しみに観に来たのにもったいない、とは思うけど
見ず知らずの人をど突いて起こす訳にもいかない
映画館では席が離れているし、その人にとって寝てしまうくらいの面白さなら仕方ない
しかし、藤原竜也の絶叫の中寝るとは、相当お疲れさまなのだろうかと首を傾げつつスタンディングオベーション
年齢的に立ちっぱなしのフェスなんかは無理だけど
次はもっと騒音の激しい舞台へ行って試してみようかな
何観ようかな
舞台も楽しんで、観客席の様子も楽しめる
素晴らしいエンターテイメントに感謝