表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

第3話 こんこ様は言い伝え

『ねぇ、おにーちゃん! おにーちゃんってば!』

『どうしたクフクフ。何だか嬉しそうじゃんか』

『だってね、だってね、とってもいいゆめみたんだもん!』

『おお、そっかそっか! で、どんな夢なんだ? お兄ちゃんに聞かせてくれよ』

『うん! えっと、たしか、こんこ様がね……』


「う、ぐ……」

クフリートは目を覚ますと、朝のルーティーンである、窓の外を見た。

今日も吹雪だ。そういう時期だと分かってはいても、あの美しい銀世界を見られないのは少し寂しい。

生まれつき病を持つクフリートは、一度たりとも外に出たことがない。

いや、もしかしたら忘れているだけで、一度は行ったことがあるのかもしれないが、思い出に残っていないのなら意味などない。

ーー変な夢、見たな。

それは、幼い頃のクフリートと、リューノモがお喋りをする夢。

幼い頃のクフリートは、妄想を、夢を、言い伝えを誰よりも信じていた。

朝起きれば、窓の外を見る前に、リューノモに色々な夢や妄想を話すのがルーティーンだった。

リューノモは馬鹿にすることも笑うこともなく、むしろ興味津々に聞いてくれた。

それが嬉しかったから、クフリートは飽きずに毎日毎日リューノモに話した。

ーーでも、夢は、妄想は、現実にはならない。

病が治り、銀世界に足を踏み出したいという夢は叶わない。

ゆきだるまが動いて、一緒に遊んでくれる……そんな妄想はありえない。

「妄想だと思っていたことが、現実になり得ることだってあるのよ?」

ーー意味わかんない。

クフリートは本棚から本を取り出すと、ベッドに座って白い息を吐く。

「白い……そういえば、白狐は……」

クフリートがきょろきょろと見回すと、本棚の上ですやすやと眠る白狐を見つけた。

「………………」

クフリートは本をベッドに置くと、白狐の近くによって、じーっと観察する。

ーー触ったらもふもふしてるんだろうなぁ……。寝顔可愛いなぁ……。

「って、僕は何を考えているんだ……」

クフリートはペチペチと頬を叩いて、ため息を吐いた。

ーー一緒に暮らすって言っても仲良くするわけじゃないんだ。あくまで文字通り……文字通り……。

クフリートは白狐から目をそらそうとしたが、どうやらもふもふには適わないのか凝視してしまう。

「かわいい……じゃなくて、もふもふしたい……じゃなくて、本でも読もう、うん」

クフリートは何事も無かったかのようにそそくさとベッドに寝ると、絵本をペラペラとめくる。

ーーって、この絵本、昨日と同じじゃないか……。

クフリートがため息をついていると、ドアがガチャッと開いた。

「おーい、クフクフこんころりー!」

「お、お兄ちゃん!?」

クフリートは兄の大きな声に驚き、絵本をささっと毛布の下に隠す。

余談だが、こんころりーはこんこの国の挨拶である。朝昼夜変わらず、言葉は変わらない。

ーーど、どどど、どうしよう。というかタイミングが悪いっ!

何せこの絵本は、リューノモの部屋から勝手に持ってきた絵本なのだ。

リューノモはこの絵本が大好きで、以前も「涙腺崩壊するわ」と言いながら泣いて飛びついてきた。

アレのどこに涙腺崩壊されるのかクフリートにはいまいちよく分からない。

クフリートの焦り具合に、リューノモは不思議そうに首を傾げる。それから、本棚の上で気持ちよさそうに眠る白狐を見た。

「こんこ様かわいいな」

「それは言い伝えだよ。この子は白狐だ」

リューノモは「そういや、そうだったなぁ」と笑うこともなく言った。

「それで、クフクフ、お兄ちゃんに朝の挨拶はしてくれないのか?」

「こんころりー」

「おう、こんころりー」

リューノモは嬉しそうに頬を緩めると、ドアを開ける。

「もう行くの?」

「あぁ、母さんが手伝えってうるさいからな」

「…………」

落ち込むクフリートに、リューノモはドアを開けたまま、クフリートの頭をぽんぽんと撫でる。

「お前はいつまで経ってもお兄ちゃん離れしないな」

「ごめん……」

リューノモはゆっくり首を振った。

「謝ってほしいわけじゃねえよ。お兄ちゃん的には嬉しすぎて発狂したい」

「白狐が起きるからやめて」

クフリートの言に、リューノモは「そうだな」と納得すると、撫でるのをやめる。

「こんこ様……じゃなかった。白狐を守れるのはお前だけだ。頑張れよ」

リューノモは手をヒラヒラと振って、ドアを閉めた。

……直後に「いっだああああ! 足ぶつけたあぁぁぁ!」と悲鳴をあげたが、まぁ些細なことである。


ーーさて、どうしようかな。

クフリートは部屋を見渡して白い息を吐く。

クフリートの部屋はそこまで広くないのだが、家具が少ないからか不思議と広く見える。

クフリートの部屋の家具……というより、この国の家具には、必ず毛布がかけられている。

こんこの国の真夜中はとても寒い。標高が高い地域ほど、家具が氷漬けにされる可能性が高くなるので、必ず魔力が付与してある毛布をかけなければならいのだ。

ーーそれなら家具に直接かければいいのになぁ。

なんてぼけーっと考えていると、白狐が「こんこん!」と鳴きながらクフリートの前に来た。

くりくりとした丸く青い瞳に、クフリートの心は鷲掴み……。

ーーいやいやいや。と、とにかく、この子と仲良く……。

クフリートはパパンのパン! とリズムよく頬を叩く。

ーー仲良くしてどうするんだ。あくまで一緒にいるだけだ。吹雪が終わったらすぐに外に出してやる……。

「ここーん!」

「…………」

白狐はその場でグルングルンと回ってはしゃいでいる。

その姿が、何だかとても可愛くて、愛らしくて……。

「可愛くもない! 愛らしくもないー!」

クフリートが急に叫んだので、白狐はビクッと驚いて、涙目でこちらを見る。

「あ、えっと……ごめん」

白狐とは絶対に仲良くしない。けれど、だからといって謝ることすらしないのはおかしな話である。

クフリートは壁に寄りかかると、ぽりぽりと頬をかいた。

「いいか、僕は君のことをこんこ様だとは思わないし、仲良くなりたいとも思わない。仕方がなく一緒に暮らすだけだから」

「こん?」

白狐はよく分からないとでも言いたげに首を傾げた。

ーーやっぱりモンスターと交流するのは無理だよ……。

クフリートは、外に出たことがないためモンスターに会ったことがない。

家族も家にモンスターを迎え入れようと思わないから、本で知識を貯めるしかなかった。

要するに、クフリートがモンスターをこの目で見るのは、昨日が初めてだったのだ。

「君のことは白狐って呼ぶからね。……そんなに呼ぶことないと思うけど」

「こんこん!」

白狐は嬉しそうにぴょんぴょんと跳ねて、しっぽを床に擦り付けた。

「おい、何やってるんだ。掃除はしてくれているけど、綺麗な……じゃなかった。可愛い……じゃなくて……あーもう!」

普通に尻尾と言えばいいのに……。

そうこうしている間にも、白狐は床を擦り続けながら走り回った。

「こら、危ないよ」

クフリートがそう言っても、白狐は続けている。

「こん!」

満足したのか、白狐はクフリートの所へ戻って鳴いた。

「全く、なにをやって……」

クフリートが呆れつつ床を見ると……そこには、ゆきだるまが描かれていた。

てっきりインクか何かで描いたのかと思い触ってみたが、どうやら粉雪のようだ。

「これ……白狐がやったの?」

「こん!」

白狐は満面の笑みで大きく頷いた。

「ゆきだるま、か……」

クフリートはゆきだるまを見たことがなかった。

以前、他国で働いている父親が帰ってきた時、ゆきだるまを持ってきたが、クラルに怒られて外に出されたせいで見られなかった。

絵本で見たゆきだるまに比べると、少々かくかくしていたが、それでも嬉しかった。

クフリートは白狐の前にしゃがむと、頬を薄く染めて言った。

「ほんと、白狐ってよくわかんない。……でも、ありがとね」

「こん! こん!」

白狐は声を弾ませて嬉しそうに鳴いたのだった。

読んでくださりありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ